野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-01 18:55:01
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364362/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.29平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【物件情報を修正、追加しました 2013.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-17 20:49:19

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART11

881: 匿名さん 
[2013-10-30 16:58:17]
60平米以下は損するのかね〜?
やっぱり
882: 購入検討中さん 
[2013-10-30 17:06:14]
沖さんの本を読む限りでは、トミクロの40階以上で60平米越えの北向きの部屋は最強なんだがw
883: 住まいに詳しい人 
[2013-10-30 17:18:46]
ここはその人が書いたタワマンのメリットであるワイドスパンじゃないから該当しないのでは?

60Bの間取りは行灯&リビングイン&リビング廊下の三十苦だから人気なくて当然かと。
特にリビング廊下のせいで実際のリビングの広さが洋室並の広さしかないのが酷い。
884: 匿名さん 
[2013-10-30 17:50:00]
>880
もうちょっと見やすい図をアップします。
もうちょっと見やすい図をアップします。
885: 匿名さん 
[2013-10-30 18:34:55]
>884
図面見ると良くわかるけど、リビングも洋室1とほぼ同じ大きさで6畳くらいしかないね。
洋室2も柱の出っ張り込みで4.6畳だから実質3畳代しかないね。行灯部屋で3畳を洋室と言えるのかな。。

どこに面積使ってるんだろう?
不思議な部屋。
886: 匿名さん 
[2013-10-30 18:49:19]
>885
シューズクロークかなw
887: 匿名さん 
[2013-10-30 19:15:18]
この当たりで評判の良い、モンテッソーリ教育
を実施しているところはありますでしょうか?

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1310/16/news014.html
888: 匿名さん 
[2013-10-30 19:34:53]
>884
勢いよく脱衣所のドア開けたらケガ人が出そう。
889: 匿名さん 
[2013-10-30 19:42:16]
60Bの話題がw しかし、格安だと思うがな。
890: 匿名さん 
[2013-10-30 19:49:16]
最近、洗面台のドアが開き戸になってる設計が増えてるけど、コストダウンでしょ。

あと、洗濯機を置く防水パンの周りに余裕が無いってのも要注意。最近のドラム式っ
て外形が防水パンからはみ出すのもあったりするから、寸法を確認しないと。
891: 匿名さん 
[2013-10-30 19:54:40]
>885

883さんがリビング廊下ってコメントしてるけど、旗竿リビングの典型。物入れの前の廊下状のところもしっかりLDとしてカウント。洋室(2)も面してるから完全に廊下でしょ。

892: 匿名さん 
[2013-10-30 19:55:14]
ネガはつい人気一次完売続きのにんきのに個別部屋の間取り攻撃ですか?なんのため?可哀想になりますね。
893: 匿名さん 
[2013-10-30 20:11:07]
もうヤメろよ!
60Bを購入した人の気持ちを察すると黙ってはいられない。ホントに何のために攻撃してるんだ?
894: ビギナーさん 
[2013-10-30 20:38:31]
まぁどの部屋でもいいけど、2、30代でここ買えたら勝ち組だなww
895: 住まいに詳しい人 
[2013-10-30 21:50:16]
確か平均購入年齢48歳ですね。
896: 匿名さん 
[2013-10-30 22:04:02]
48歳。それって一般的なのかな?
897: 匿名さん 
[2013-10-30 22:08:15]
うわっ平均年齢高いですね。

ところで、宿泊のゲストルームって結構予約出来るのでしょうか。
4部屋✖365日、1000戸として考えると年間2日も予約出来ないですよね。
3ヶ月前予約とかそんな感じでしょうか。

898: 匿名さん 
[2013-10-30 22:27:05]
>893
874さんの希望に応えているんだと思うよ。
攻撃なんてしてない。
899: 匿名さん 
[2013-10-30 22:35:30]
896さん
一般的じゃないですよ。
普通は30代の購買層が多いマンションが多いんじゃないんですか?
投資目的の年齢と価格がやはり底上げしてるのでしょう。
900: 匿名さん 
[2013-10-30 22:39:43]
投資目的は少ないと思いますよ。ここは自分が住みたいマンションだから人気があるのです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる