太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/
[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47
太陽光やめた理由 その2
793:
匿名さん
[2014-05-09 11:59:55]
意味わからん?
|
||
794:
匿名
[2014-05-09 12:54:22]
|
||
795:
匿名
[2014-05-09 13:11:47]
確かに私の近所もトイレ停電になると使えなかったと言ってましたよ、年金ねそうだね果たして貰えるかわからないですよね、食器洗い器も贅沢品かも楽にしたいとね、私の近所の人はオール電化で地震で停電になりガスコンロでなかったから大変だったとホームセンターに普通の石油ストーブ買ってきて料理したと言ってましたよ
|
||
798:
匿名さん
[2014-05-09 20:34:19]
|
||
799:
物件比較中さん
[2014-05-09 20:54:28]
電気代の月に2〜3万円くらいどうでもいい
|
||
801:
匿名さん
[2014-05-10 02:08:21]
792さんは食洗機もウォシュレットも買えないみたいなので
必要ないと認めて上げます。 |
||
802:
匿名さん
[2014-05-10 02:14:36]
プロパンなら災害時は強いと思うけど都市ガスはダメでしょ。
料理はガスの方が絶対美味い!でもオール電化なんだよなぁウチ。 緊急時の為にカセットコンロと予備ガスは用意しているけどね。 |
||
803:
匿名
[2014-05-10 08:28:43]
私の所もカセットコンロを買いました。地震が来たら電気は来ないからね、食器洗い器必要ないです昔から手洗いですしね楽をしたいのかな、ウォシュレット必要ないです、そんなに汚い下半身してるの?
|
||
804:
匿名さん
[2014-05-10 10:19:56]
太陽光あると日中なら1.5kw位の電気使えるから良いですよ。
エアコンまで使えちゃう。 |
||
805:
匿名さん
[2014-05-10 10:33:55]
太陽光発電は、おわこん。
38円ってワラ |
||
|
||
806:
匿名さん
[2014-05-10 12:20:18]
カセットコンロなんて産まれたころから必需品だろ。
いまごろ買うってw |
||
807:
匿名さん
[2014-05-10 16:40:36]
>806
え? |
||
808:
匿名さん
[2014-05-10 20:47:10]
|
||
809:
匿名さん
[2014-05-10 20:50:47]
|
||
810:
貧乏人
[2014-05-10 21:16:00]
ウォシュレットなんてできません。
すいません。 僕20代で大阪ですが、実家が貧乏だったので20くらいまで、ずっとボットンベンの汲み取り式でした。 貧乏のクセがついてて、すいません。 ほんとすいません。 |
||
811:
匿名さん
[2014-05-10 21:41:57]
>810
昔貧乏でも今が違うならいいんじゃない?今もでも気にする事 ないと思うよ。 貧乏のクセがついてるって悪いことではないある意味 いい事だよ。「モッタイナイ」いい言葉だよね。 私も言い過ぎた申し訳ない。 |
||
812:
匿名さん
[2014-05-11 00:58:38]
震災を経験すれば、
ボットンや井戸の有難味を感ずることができますよ。 |
||
813:
匿名
[2014-05-12 15:34:30]
いっそボットンでメタンガス発電すればいいんでない?
|
||
814:
匿名さん
[2014-05-12 16:14:49]
意味わからん?
|
||
815:
匿名さん
[2014-05-19 01:48:32]
ウォシュレットは2年も使ってれば中はカビだらけなんだよ。
それで洗って清潔な気になってるけど。 |
||
816:
匿名さん
[2014-05-19 12:38:38]
え?洗ったら清潔だろ?
洗ったのにカビが残るのは洗い方が悪い。 |
||
817:
匿名さん
[2014-05-19 22:41:24]
>ウォシュレットは2年も使ってれば中はカビだらけなんだよ。
中ってタンク内?7年使った物を捨てる為に壊しましたが、カビなんてありませんでしたよ。 ノズル周りの隙間にはクロカビありましたが、洗浄には関係ない所ですね。 |
||
818:
匿名さん
[2014-05-20 09:08:39]
どうでもいいでしょ・・・使う人が考えるよ
|
||
819:
匿名さん
[2014-05-22 20:07:50]
安物のスレート瓦は、10年で張替えが必要でしょう。
そんな屋根に、パネル乗せたら、10年おきにえらい目にあうんじゃないかと。 太陽光パネル設置するなら、設置コスト、ランニングコストを考えないと、エライ目にあうかもしれないよ。 |
||
820:
匿名さん
[2014-05-22 23:27:57]
>819
せいぜい塗装がはげてくる程度でしょ? 張り替えるほどのものかな。 外壁も10年程度変えたほうが良いとは言われてるけど、 そのまま使っても問題ないレベルだし、いつまでも新品の見た目を 維持したいとかじゃなければ不要なレベルでは? |
||
821:
匿名さん
[2014-05-24 09:50:19]
太陽光パネルで紫外線が当たらないから劣化しにくいんじゃないかな。
雨風も直接あたらないし。 スレートでも30年色落ちしないとか高寿命なもの使えば 普通の屋根同様の定期メンテナンスでいいでいいでしょ。 |
||
822:
匿名さん
[2014-05-25 10:04:39]
太陽光の火災って知ってる?
|
||
823:
匿名
[2014-05-28 12:52:02]
南屋根のデザインが単調で家が格好悪くなるから止めた。
|
||
824:
匿名さん
[2014-05-28 13:22:54]
他人様は貴方の家の格好なんて気にしてませんよ
|
||
825:
匿名さん
[2014-05-28 14:00:21]
切妻屋根の我が家は太陽光で逆に格好良くなりました。
|
||
826:
匿名
[2014-05-28 18:34:56]
>824
そんなことは分かってるが、持ち物なんて全て自己満の世界でしょ? 太陽光付けてる人は車も服も誰も気にしてないからって何でもいいのか? 良くて数百万円の利益のために数千万出して総二階の切妻や片流れの家なんか建てたくない。 |
||
827:
匿名さん
[2014-05-29 08:36:26]
キレたの?
|
||
828:
匿名さん
[2014-05-29 08:52:26]
そうそう、自己満足で太陽光付けてます。
温暖化ガスを出さない家で満足してますよ。 |
||
829:
匿名さん
[2014-05-29 12:10:25]
太陽光発電は趣味だから採算度外視でいいと思う。
|
||
830:
匿名さん
[2014-05-29 14:26:32]
趣味と実益を兼ねた太陽光は素晴らしい!
|
||
831:
匿名さん
[2014-05-29 15:06:33]
このスレはやめた理由だから。
|
||
832:
匿名さん
[2014-05-29 15:25:06]
素晴らしい!
止めた理由やら付けた理由の両方の意見が聞けるとは何と素晴らしい事か! |
||
833:
匿名さん
[2014-05-29 15:41:04]
つけた理由のスレでも両方の意見が聞けますよ!
|
||
834:
匿名さん
[2014-05-29 16:07:13]
業者としてはつけた理由の方がステマ効果薄いからこちらで活動中なのですね。
|
||
835:
匿名さん
[2014-05-29 16:10:13]
やめた VS つけたのバトルが楽しい!
4:6でつけたが優勢のような~ 笑 |
||
836:
匿名さん
[2014-05-29 17:15:17]
今はオール外壁太陽光が主流です。
後付けなんて古い古い。 |
||
837:
匿名さん
[2014-05-29 17:49:34]
太陽光付けるとオール電化にしちゃうからガス屋さんも付けないステマ頑張ってるよ。
|
||
838:
匿名さん
[2014-05-30 08:08:50]
外壁オール太陽光の住宅
ソースは? |
||
839:
購入検討中さん
[2014-05-30 08:46:06]
「ソースを出せない」にスーパーヒトシ君!
|
||
840:
匿名さん
[2014-05-30 09:43:25]
300万も払ったが、シミュレーションにほど遠い。
10年で元取れるとか言った担当者は辞めたとさ。 |
||
841:
匿名さん
[2014-05-30 09:52:31]
設置容量?
設置角何度? 設置方向? 何処の県? これくらい明記できないとダメなのね わかる?No840さん 笑 つまらんな~ |
||
842:
匿名さん
[2014-05-30 11:08:36]
元を取るのに10年以上かかると言う人に限って肝心な情報が出ない法則発動!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |