一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 18:28:12
 

太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由 その2

661: 購入検討中さん 
[2014-01-26 21:44:30]
売電で消費税払われるんじゃね?
だから38円だけど実際は41円!今は40円。

ソースはないけどそのはずだよ。
消費税払ってくれないと困ります!
662: 匿名さん 
[2014-01-26 21:49:28]
消費税分は売電してる人は貰えるね。
40円で売電してる人は消費税込みで42円で売電できる。
8%になったら、43.2円になるから儲けが多くなる。
663: 匿名さん 
[2014-01-26 21:54:15]
売電に乗っかった消費税は払わなくていいの?
だとしたら消費税が上がれば儲けが上がるという事になるけど・・
664: 匿名さん 
[2014-01-26 22:19:07]
消費税が上がれば儲けが上がるね。
ま、付けてないから関係ないけど。
665: 匿名さん 
[2014-01-27 13:39:06]
>656
実際に東北大地震あったけどトラブルの話は聞かないな。
666: 匿名さん 
[2014-01-27 17:08:58]
買い取り価格は、太陽光だけ異常に高いので、今後下げる方向ということ。

667: 匿名さん 
[2014-01-27 17:19:03]
家庭用で夢を見ないように。
668: 匿名さん 
[2014-01-27 17:45:48]
10年後の買取りが安ければ蓄電池で自己使用。
669: 匿名さん 
[2014-01-27 22:05:47]
その前に業者が逮捕されて潰れる(笑)
670: 購入検討中さん 
[2014-01-27 22:35:41]
この掲示板意味わからない書き込み多いな
671: 匿名さん 
[2014-01-27 23:33:02]
中身が子供な人だから温かく見守れば良いと思うよ。
672: 匿名さん 
[2014-01-27 23:53:46]
>668
わざわざ蓄電池にしなくても、売電期間が終われば通常の契約料金の
価格で売電出来るから、そんな事しなくても儲かりますよ。
10年後、20年後は今よりも電気代が安くなるとは考えられないし、
原発が無くなってればかなり高くなるでしょう。

そしたら固定買取価格(38円や42円)よりも高い可能性もあるし、
日中の電気料金が高いのに設定するなど、工夫はいろいろありますね。
673: 匿名さん 
[2014-01-28 09:14:05]
その時間帯の買電と同価格で売電出来るなら確かに蓄電池は必要ないですね。
昼間の電力は高いですからね。
674: 匿名さん 
[2014-01-28 13:25:26]
消費税が上がると儲けも上がるっておかしくない?
675: 匿名さん 
[2014-01-28 14:47:56]
納税する程売上が無いからでしょ。益税ってやつ?
売上が少ない小さな店とかもそうだよね。
676: 匿名さん 
[2014-02-14 12:11:03]
金儲けを企んだ悪い業者が多すぎ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140213-00001605-yom-bus_all
677: 匿名さん 
[2014-02-15 00:58:54]
今からソーラー付けるやつは頭悪いよね。
678: 匿名 
[2014-02-15 01:06:39]
頭わるいとまでは思いません。
679: 購入検討中さん 
[2014-02-15 01:14:47]
実際のところ本当に損する結果となるのでしょうか?

680: 匿名さん 
[2014-02-15 04:06:30]
15年もてば、トントン。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる