一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 18:28:12
 

太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由 その2

641: 匿名さん 
[2013-11-28 20:06:41]
太陽光発電設置詐欺、捕まったのか。

太陽光のパネル乗せませんか~ 見積もりさせて下さ~い。

奥さん!よ~く考えよう。その訪問販売業者、本当に大丈夫?
642: 匿名さん 
[2013-11-28 22:07:03]
そもそも工事より先に金を払うのがおかしいんだよね。
やはり太陽光発電を選ぶ人って、そんな人ばかりなのだな。

安い太陽光パネルって怪しい中国メーカーのOEMばかり。
今も日本へ軍事的挑発をつづけている反日国家の製品なんて信じられないよ。
いくら日本メーカーが中国の工場で生産しても
毒餃子事件みたいなことは避けられないだろうし。
643: 匿名さん 
[2013-11-28 23:10:52]
そのとおり、中国産には手を出さないのが吉。
644: 匿名さん 
[2013-11-28 23:31:59]
>640
スレの内容が堂々巡りだからね。
話が出鱈目な方向に言ってしまうんだからみんな疲れてしまったんだよ。

>642みたいな変わった人が多いみたいだし。
645: 匿名さん 
[2013-11-29 09:11:22]
うちも工事が終了してからの振込支払だった。
工事前に代金請求なんてありえないな。
646: 匿名さん 
[2013-12-23 14:01:26]
太陽光発電推進者、ギャフンと言わせてやったら来なくなったね。
647: 入居済み住民さん 
[2013-12-24 19:37:18]
雪国青森だから。
ちょくちょくのせてる現場を見ます。

馬鹿なの?
648: 匿名さん 
[2013-12-24 19:47:26]
来年度には、売電価格下がるのかな?
649: ビギナーさん 
[2014-01-19 14:48:12]
大阪のエコライフはオススメでしょうか?
650: 匿名さん 
[2014-01-19 17:46:54]
業者; ピンポ~~ン、お近くで工事をするのでその後挨拶に参りました~~~
私:  何の工事ですか? 
業者: 何軒先で太陽光パネル設置の工事をするのでご迷惑をおかけすると思いそのご挨拶です。
私:  そうですかご丁寧にありがとうございます。
業者: 少しお時間をいただければ太陽光パネルについてお話をしたいのですがお聞きいただけませんか?

相手にしませんがこのての訪問が多くって困っています。 
何百万円も先払いして10年で元が取れますなんて甘い誘い言葉を投げかける。 10年先なんて生きてるかどうか判らないし、そんなお金があれば投資でもすればもっと利回りがいいですよ~~ って言ってやります(笑)
651: 匿名さん 
[2014-01-19 18:10:14]
太陽光業者はすぐに逮捕されるからね(笑)
652: ビギナーさん 
[2014-01-24 13:22:37]
確か13年度は買取り価格38円ですよね。
14年度の買取り価格はどうなるんですかね。
これ以上下がると付ける人は減るのかな?
下がる前の駆け込み受注で早くしないと3月末に間に合わないかな?
653: 物件比較中さん 
[2014-01-24 16:32:09]
>652
業界では34円になる言われてるけど、まだ確定ではない

付けるなら設備認定だけ取れば?
654: 匿名さん 
[2014-01-24 20:01:41]
悪質業者を排除…認定取り消し検討
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140112-OYT1T00935.htm
655: 匿名さん 
[2014-01-26 15:23:55]
消費税が上がり、売電価格は下がる
付ける価値あるかな?
656: 匿名さん 
[2014-01-26 15:29:59]
10年後は太陽熱温水パネルのような状況になるのは必至かな?
また大きな地震が来るとトラブル続出でどうなることやら・・・
657: 匿名さん 
[2014-01-26 16:34:58]
fit買い取り価格、30円まで下げるらしい。
政権与党の後出し、じゃんけん。
658: 購入検討中さん 
[2014-01-26 18:16:02]
>>665
ごめん、ちょっと意味が分からない。
消費税上がったら、売電価格も上がらないか?
659: 匿名さん 
[2014-01-26 20:08:48]
ここは辻褄の合わない書き込みが多いからねぇ
660: 匿名さん 
[2014-01-26 21:36:11]
>>658
売電の消費税も払わないといけないんですよね?
ちなみに、アンチではありませんから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる