一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 18:28:12
 

太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由 その2

521: 匿名さん 
[2013-11-20 17:11:39]
必死な人ほど必死という言葉を使いたがる法則
522: 匿名 
[2013-11-20 18:51:13]
五年後、十年後つける人達には売電価格も下がり恩恵なし。
それなのにつけて儲かったと鼻息荒い人達のいやしさを見てつけるのをやめました。
523: 匿名さん 
[2013-11-20 19:17:19]
五年後または十年後にお越し下さいませ。
524: 購入経験者さん 
[2013-11-20 22:24:36]
前の方でシミュレーションあてにならないって言ってる方いますが根拠はなんですか?
シミュレーションより悪かった人がいるのでしょうか?
うちは昼間家にいて結構使ってますがそれでもシミュレーションより売電は+5000あります。
電気料金も2000円~3000円程度少ないですよ
シミュレーションでは劣化も保証ギリギリで想定してますしシミュレーションよりは必ずよくなるようにしてるみたいですが。
私は5年経ちませんが、知り合いの方に聞いてみたら劣化も特に気になることはないし不具合もないと言ってましたよ。
ただ、5年も経つと収支に拘りはなくなるみたいです
つけた人の方が損得勘定はしてないですね
525: 匿名さん 
[2013-11-20 22:40:17]
今日うちに太陽光パネル付けないかって怪しげな業者がきた。
526: 匿名さん 
[2013-11-20 23:04:59]
今、太陽光パネルを設置する業者の大半は、補助金目当てに湧いてきた悪徳業者だから
付けないほうがいいよ。ぼったくる上に施工技術も低い。すぐに計画倒産する。

うちに電話してきた悪徳業者は、最初パナソニック系会社名を名乗ったのですが、
パナソニック製太陽光パネルも扱えるというだけの悪徳業者のひとつだった。

電話番号を1桁ずつ変えて片っ端から電話をかけているとのこと。
かなり迷惑な営業行為だということに気付いていない時点で終わっているだろう。
527: 匿名さん 
[2013-11-20 23:58:57]
訪問販売は下っぱがするからどうしてもぼったくりになるんだよね。
太陽光に限らず今時訪問販売は話すら聞く価値ない。
テレアポなんてもう論外
528: 購入経験者さん 
[2013-11-21 00:03:29]
補助金目当ての意味がわからない。
補助金は施行主がもらえるんだけど?
補助金は市によっても違うからみんな補助金引く前のキロ単価を見て決めるんだよ。
まぁ補助金なくなったら単価下げなきゃ売れなくなるし来年には潰れる業者もあるだろうね
だから太陽光オンリー業者はやめとけ。
529: コンクリ命 
[2013-11-21 07:23:55]
絶対に儲かる!!って言いきっちゃう怪しい洗脳集団が
太陽光やめた理由を語るスレに特攻してきますね。

スレ違いなのでそろそろ止めて頂きたい。
いい迷惑です。

シミュレーションはあくまでシミュレーション
取りあえずシミュレーションの意味を理解して発言しないとアフォだと思われますよ。

取りあえず不確定要素を挙げていきます。
①パネルや周辺機器の経年劣化による性能低下
②雨漏りのリスク増加
③太陽の活動低下、地球の寒冷化による発電量の低下
④住宅の偏心加重の問題
⑤近年増加する台風・竜巻・地震等の自然災害のリスク
⑥パネルがダサい、超かっこ悪い
⑦温暖化問題がそもそも疑問、単なる気候の変動を大騒ぎ
⑧太陽光発電は先進的でエコで経済的というイメージ
⑨屋根のメンテナンスを妨げる
⑩まさかとは思うが太陽光発電を購入するために借金額が増えるのは超バカ、大バカ
 ローン組んで買うような代物じゃない。
 家+太陽光発電を購入して利子を35年払い続けるなんてのは脳みそが溶けているとしか思えない。

NEW ⑪投資先としては巨額の元本割れの状態から始まるし、効率も良いものではない。
530: 物件比較中さん 
[2013-11-21 07:33:21]
529さん同感です。
太陽光発電のゴリ押しはやめて欲しい。
あんなくそダサいの見たくもない
531: 匿名さん 
[2013-11-21 07:37:38]
シミュレーションはわざと低く出してるから
皆シミュレーション上まってるよね。
532: コンクリ命 
[2013-11-21 07:37:59]
NEW ⑫現在開発中の高効率で天気にも左右されにくい新技術が商品化され
     一気に陳腐化し古代文明と化すリスク
533: 入居予定さん 
[2013-11-21 08:36:03]
はい、531のような太陽光バカが今日も朝から頑張ります(^ ^)
534: 匿名さん 
[2013-11-21 08:40:41]
自営業の方は減価償却が有りますから事実上ただで太陽光を手に入れられますから儲かります。
旨い話を勝手に解釈して設置する一般の方増えてます、要注意です。
535: 匿名さん 
[2013-11-21 08:53:32]
絶対に儲かると誰が言ってるの?
536: 匿名さん 
[2013-11-21 08:56:01]
2kw以上載らないなら止めた方がいい。
537: 匿名さん 
[2013-11-21 08:56:02]
↑の人
538: 匿名さん 
[2013-11-21 08:58:57]

太陽光を付けられなかった人が「絶対に儲かる!」と言っている不思議。

539: コンクリ命 
[2013-11-21 09:33:56]
あははは( ゚∀゚ )
正に矛盾

儲からない話を熱弁してどうすんだよ。
マジワロエル。
540: 匿名さん 
[2013-11-21 09:58:51]
クリちゃんが熱弁してるんだろ。
笑い声引き吊ってるよ。
541: コンクリ命 
[2013-11-21 11:07:33]
太陽光をやめた理由スレッドで淡々と理由を語っているだけですよ。
目的に則した正当で筋の通った理屈だと思いますがね。

むしろ、推進派が特攻してくることの方が意味不明です。
気になって見ずにはいられないのでしょうか?

マゾなんですかね?
反対意見を語るスレで反対意見を見て
バカにされて、悔しい思いをして、
それでも常駐し書き続けて・・・

いっそのこと来るの止めたらいいのに。
どれだけこのスレに固執してどんだけの情熱があんだよと。
542: 匿名さん 
[2013-11-21 11:17:03]
間違えは訂正しないと他の方の迷惑ですよ。
チラシの裏に淡々とどうぞ。

屋根の日当たりが悪かったり儲からない場合もありますよ。
絶対に儲かるなんてことありません。
543: 匿名さん 
[2013-11-21 12:03:36]
じゃあ太陽光つけるメリットは全くないな。
544: 購入検討中さん 
[2013-11-21 12:49:10]
メリットありませんよ。あんなダサいやつ。
よく堂々と載せれるなと感心します!
デザイン台無し
545: 匿名 
[2013-11-21 13:17:45]
ダサくてもいいんだけど、8キロ 200万円なら元を取れますか?
546: 匿名さん 
[2013-11-21 13:19:16]
太陽光発電なんで屋根の日当たりが悪いなら素直に諦めましょう。
547: 匿名さん 
[2013-11-21 13:34:06]
太陽光はカッコいいと思ったが財政難だったorz
548: コンクリ命 
[2013-11-21 18:41:42]
ここで話題になっていることをまとめて
テンプレ作りました。

あくまで、太陽光やめた理由スレなのであしからず(*≧▽≦*)
特攻信者の皆様は太陽光発電を肯定しているスレッドもあるようなので、
そちらで大いに語っちゃってください。

①パネルや周辺機器の経年劣化による性能低下&故障
②雨漏りのリスク増加、住宅の寿命を縮める
③太陽の活動低下、地球の寒冷化による発電量の低下
④住宅の偏心加重の問題、住宅の寿命を縮める
⑤近年増加する台風・竜巻・地震等の自然災害のリスク(火災保険を掛けるとコスト増)
⑥パネルがダサい、超かっこ悪い
⑦温暖化問題がそもそも疑問、単なる気候の変動を大騒ぎ
⑧太陽光発電は先進的でエコで経済的というイメージ
⑨屋根のメンテナンスを妨げる、住宅の寿命を縮める
⑩まさかとは思うが太陽光発電を購入するために借金額が増えるのは超バカ、大バカ
 ローン組んで買うような代物じゃない。
 家+太陽光発電を購入して利子を35年払い続けるなんてのは脳みそが溶けているとしか思えない。
⑪投資先としては巨額の元本割れの状態から始まるし、回収期間が長過ぎ効率も良いものではない。
⑫現在開発中の高効率で天気にも左右されにくい新技術が商品化され
 一気に陳腐化し古代文明と化すリスク
549: 匿名さん 
[2013-11-21 19:26:42]
電力自由化になったら太陽光の電気を買ってる電力会社は高コストなので見限られる。
電力会社も倒産危機にならないよう太陽光の買取を拒否する。
メガソーラを拒否してる現実を見た方が良いですよ。
550: コンクリ命 
[2013-11-21 23:12:05]
テンプレに電力自由化による弊害を付け加えます。
551: 匿名さん 
[2013-11-22 00:29:24]
太陽光発電を導入したら、電力自由化されても、
発電した電力を買い取る条件として、
高い電気を買わされるのではないかと思っています。

今でも電力会社の利益のほとんどは一般家庭の電気代を
企業向けの電気代よりも高くすることによって
まかなわれていますので。
552: 匿名さん 
[2013-11-22 02:32:15]
嫉妬で壊れた人に騙されてはいけないテンプレ返し。


①国産メーカーでもパネル20年、周辺機器15年の長期保証があるメーカーあるので心配なら保証の充実したメーカーを。そもそも心配症は賃貸に限る。
②10年の施工保証が付いています。太陽光を載せなくても雨漏り保証は10年で延長保証を受けるにはハウスメーカーの高いメンテナンスを受けなけれはなりません。
 太陽光パネルが屋根を紫外線や雨風の直撃から守るので劣化は遅くなるとしても付けてない屋根同様定期的なメンテナンスは必要です。
③せめて寒冷化しだしてから騒いでね(笑)ウキペディアでも読んで勉強しなさい。温度が低いほうが発電量が増えると言うことも覚えとくと恥かかないよ。
④パネル20枚で300kg。体重60kgの人か5人屋根に並んで寝そべってるイメージです。逆にこれでどうにかなるとしたら、パネル云々の前にそもそも構造的に問題でしょ。
⑤火災保険で保証されます。そもそも家を新築するにあたって火災保険に入らない人っているの?仮に入りたくないならパネル自体に安価な保険を掛けられる太陽光メーカーもあります。
⑥こればっかりは個人の主観です。モデルハウスなど超カッコいい家もたくさんあります。センス次第です。
⑦人為的な温暖化と国連が認定してます。
⑧実際エコで経済的です。燃料費のいらない太陽光で発電するので当たり前です。家庭用でも10年以上前から売られているので先進的とまではいかないでしょう。
⑨メンテナンス時のパネルの取り付け取り外し料金は安価です。見積時に是非確認してください。サービスとして1回無料の会社が実際ありました。
⑩シミュレーション次第です。金利も含めて高値買取期間に元が取れるなら問題なし。不労収入なのでローンの返済が逆に楽になる場合も。
⑪10年間の高値買取期間があるので心配なし。回収期間等価格.comの売電実績レポートを読めば真実が分かります。
⑫10年以上前から売られてますが未だに陳腐化しませんね(笑)国策でこれからどんどん普及させようとしてるのに。
553: 匿名さん 
[2013-11-22 04:59:47]
夜中にご苦労様。つけないけど(笑)
554: 匿名さん 
[2013-11-22 06:07:30]
>551
>一般家庭の電気代を企業向けの電気代よりも高くすることによってまかなわれていますので。
独占ですからね、好きなようにできます。
電話が良い例です自由化すれば安いメーカーに顧客は流れます。
555: 匿名さん 
[2013-11-22 06:56:06]
何か、太陽光を推奨する人って異常だね。
ここ、やめたスレでしょ?そこまで粘着する必要が有るのかな?

太陽光を付けてしまったことによって、何かしらの問題があるのか、はたまた施工業者のステルスマーケティングなのか…そんな風に見える。
556: コンクリ命 
[2013-11-22 07:13:17]
ワロタw
557: 匿名さん 
[2013-11-22 07:15:10]
訂正されちゃいましたね、クッソワロタw
558: コンクリ命 
[2013-11-22 07:15:56]
ここまでくるとキティガイであることを
アピールしているとしか思えん。

やばすぎでしょ。太陽光信者。
559: コンクリ命 
[2013-11-22 07:18:50]
早っ、レス早っ!!
怖っ、マジ怖っ!!

何この執念。
560: 匿名さん 
[2013-11-22 07:25:35]
ストーカーとか普通にしてそうだな。
561: 匿名さん 
[2013-11-22 07:33:33]
なんか一生懸命自己紹介してる奴がいるなw
562: 匿名さん 
[2013-11-22 07:42:31]
ここは太陽光やめた理由スレですよ。
日本語が読めないのでしょうか?
563: コンクリ命 
[2013-11-22 07:48:52]
確かにストーキングしてそうだなw
怖いわー近くにいたら刺されそうだわ。
564: 匿名さん 
[2013-11-22 07:49:51]
間違えを訂正されると困るみたいね。
565: 匿名さん 
[2013-11-22 08:09:01]
そりゃ主観をスレ違いのスレで主張されてもね。
相応しいスレッドがあるのでそちらに御行きなさい。

日本語が読めるのならね。
566: 入居済み住民さん 
[2013-11-22 08:13:30]
確かにやめたスレで太陽光を布教するのはスレ違いだ
アンチさんたちが間違った認識を持ってたとしても、アンチさんたちにとってはそれは真実なんだから、それを正してあげようとする親切心も、彼らにとっては迷惑なだけ
ここにいるアンチさんたちが信じたいことに、そうじゃないよ、などと言うこと自体が不毛なやりとりであることをシンパのみなさんは自覚しないといけないよ
567: 匿名さん 
[2013-11-22 08:15:12]
迷惑ストーカーはいちいち通報しよか。
568: 匿名さん 
[2013-11-22 08:33:08]
間違え訂正は大いに結構。
569: 申込予定さん 
[2013-11-22 09:19:59]
太陽光は嫌だけど、テンピ?は便利かなーと思うんですが。
実家に昔から付いてましたし。
デザインもあそこまで悪いなら逆に面白いかなと!ダメか(笑)
570: 通りすがり 
[2013-11-22 09:51:32]
皮肉なこというようだけど、掲示板って的を得た煽りがあればあるほど議題の内容が深まるものです。
そういった意味では感謝しないと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる