太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/
[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47
太陽光やめた理由 その2
41:
匿名さん
[2013-10-19 14:43:51]
|
||
42:
匿名さん
[2013-10-19 21:59:05]
>35
4月からの6ヶ月は実績。 0.8掛けってことは、10月からは6割の発電でも達成しちゃうって事だよ。 それを見越しての計算なんだけど? まずそんなに下がるとは考えれないけどね。 最近は50kwが980万円とかだから1kw辺り20万円切ってるセットもあるよ。 ある程度資金ある人なら投資できる金額じゃないかな。 |
||
43:
購入経験者さん
[2013-10-20 00:43:57]
具体的、具体的しつこい粘着質な輩がいるが、具体的に話すには各自の条件がいりのがわからんのか。
それが揃って出てきてれば詳細なシミュレーションしてやるよ。 頭が弱いやつは業者と一般人の見分けもつかないしどこまでいってもなんとかだよな。 |
||
44:
匿名さん
[2013-10-20 01:17:35]
オール電化だと太陽光発電4kW以上載せないと、電気代の支払い額より売電額が上回るのは難しい。
ガスを使えば自家消費量が減るので売電額がアップするが。ガスの基本料金も意外と高い。 できるだけ多く載せられない家は元を取るまで時間がかかるし、時間が増える分だけリスクが上がる。 結局、土地や金を持つものが儲かるシステム。税金や電気代という形で、他の人が負担する。 |
||
45:
購入経験者さん
[2013-10-20 03:05:49]
それはおかしな解釈
なぜなら元をとるとれないは目先の光熱費に対してではなく、設置費用に対しての経済効果だから。 設置した方々のブログをみてまわりな。 頭の弱い粘着野郎 意地になって否定したいのはわかるが、地域や条件次第では3kw弱でも10年以内で元はとれる。 あと、余剰買取制度は各家庭の節電意識向上が目的と制定時にメンバーから明確に打ち出されている。 明確な根拠がないのはお前だ。 いいかげんにしいや。 |
||
46:
購入検討中さん
[2013-10-20 07:14:23]
1Kのパネルの1年の発電量の経済効果額は
売電分38ないし 使用分25に1000を掛ければ出ると思います。 3Kしか乗らなないのであれば1年の発電量は3000 ひと月250 これから、現在の使用量を見て昼間電気を使う家で500も使っていれば、ほぼ売電はなしでしょう 3k乗って 売れないのは使いすぎだと聞きましたが、条件次第だと思います 私のうちの8月の電気代はお風呂台所はガス使用で600使って 18000円 オール電化ならもっといきますね |
||
47:
匿名さん
[2013-10-20 09:22:36]
|
||
48:
購入経験者さん
[2013-10-20 09:44:24]
ネタだね。
意地になって否定したいだけの。 頭がメチャクチャ弱いから、しかも設置した方達の記録や話全然みてない、勉強してないってすぐわかるんだよな。 実際がどうなるか、全~然わかってないもんね。 おそらく、突っ込まれポイントすら全然わかってないだろうな。 わかってたらこんなおはずかしい突っ込まれポイント満載な書き込みできない。 |
||
49:
購入検討中さん
[2013-10-21 08:02:02]
38です。
9000kwは無茶な試算ではないでしょうか リクシルのシュミレーションでも6Kで7000 近所のメガソーラー実績で計算すると7500 それも 設置当初の試算です。日照不足の年もあるでしょうけど リクシルシュミレーションの結果は12年でとれるようです。 メガソーラーの実績だと、もう少し短くなりそうです。 ガスの値段でしょうか?電気だけで計算してた時より短くなりました。 電気代は上がってきて、さらに短くなると考えもありますが、 原発が動かなくなり、夜間が上がり、 ガス火力で昼間の電力は据え置き、安くなることも考えられませんでしょうか? |
||
50:
匿名
[2013-10-21 11:55:28]
で、結局のところ具体的な数字を聞きたいのですが。
自分のことを書き込むだけで、それ以上に信頼できるデータはありません。 たら、れば、の机上論やウンチクを語られてもねぇ・・・ まさに、>41さんが言うように>オーバーセールスで調子のいい不誠実で不勉強な奴結構多かった。 この掲示板のようにね。 |
||
|
||
51:
匿名さん
[2013-10-21 12:26:30]
太陽光の販売だけでは不足なのですかね?
儲かると適当な事を言っても売れないのでしょうね。 儲かるなら売らずに自分で発電すれば良いのは誰でも分かりますからね(笑) http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000014445.html |
||
52:
購入検討中さん
[2013-10-21 12:35:57]
38 49です。
たくさん載せないと不利 たくさん載せると、屋根形状の制約 重くなるので、地震に弱い 結局、自己満足だと思います。製造するのに電気を使おうと、 自分の家だけ考えれば エコです。 某大手HMのように 夜間電力で蓄電、キッチンは都市ガスで太陽光分は全部売る これは、いいみたいですね |
||
53:
購入経験者さん
[2013-10-21 12:57:00]
38よ。
6kwで陽当たり良好、日本トップクラスの日照と前提条件だされたからだよ。 だとすると、想定されるのは内陸部か瀬戸内の一部地域。 ソーラークリニックにあがってきてる実際の設置者のデータから、上記条件ならば発電が平凡な京セラあたりでもkwあたり1500kwh以上出てる。 つまり、6kwで9000kwh以上普通にでるんだよ。 どこの家庭も多少は隣宅やら影があるものなのに対し、陽当たり良好と言ってるし。 たから書いたまで。 地域が変われば当然年間平均発電量は変わるからな。 粘着野郎があまりに稚拙な書き込みしてきたから、他の方も突っ込んでくれたのに加えて釘さしたのに、頭が弱いからその恥ずかしさ加減がまだわからないのか、論点を詐欺に置き換えてまたまた粘着してきてるな。 頭が弱いから見分けすらつかないようだが現状、ここには業者は書き込みしてないぜ。 ホント、いいかげんにしいや。 諸条件詳細に書いてくれば、不勉強な業者よりよっぽど詳細なシミュレーションしてやるよ。 なんせ自分の大切な家族のため、業者より必死に勉強してるからな。 以前のサニックスのように、こんなところに書いて営業しようとしてくるレベルの低い業者には、うちら設置者と違う業者特有の視点がにじみ出てくる。 だから、しばらくやりあいすればたいてい見分けつくんだよ。 簡単に言うと売り気かな。 俺みたいな設置者は 最終的には、個人の自由っていつも言ってるし。 デザインや施工不安については個々の判断もあろう。 しかし、それを抜きにした(個々の判断たから)純粋な収支については明かな謝りについては指摘すべきだろう。 特に最近異様にしつこい粘着野郎は、いろいろな面でネタとしかいいようのない不勉強さ露呈してるから指摘したまでなんだよ。 キチンと勉強するまで2度とくるな |
||
54:
購入経験者さん
[2013-10-21 13:03:31]
またかよ。
51 52 バレバレ自作自演同一人物。 粘着野郎 意地になって否定したいだけとしか誰がみてもわかる超低レベル。 わかる人間(大多数)からみたら、お前はもはやネタ話としかいいようのない不勉強な書き込みしてるんだよ。 少し勉強したらあまりのおお恥ずかしさで当分出てこれないレベル。 それすらもわからないからまたこうして複数語って自演自演してるんだろうが。 あまりに浮いた書き込み内容、時間でバレバレ。 |
||
55:
匿名さん
[2013-10-21 13:28:17]
>頭が弱いから見分けすらつかないようだが現状、ここには業者は書き込みしてないぜ。
それは言い切れないだろw どっちが頭弱いんだか |
||
56:
匿名さん
[2013-10-21 13:38:59]
|
||
57:
購入検討中さん
[2013-10-21 17:38:27]
ガス使用で売電を稼ぐのは
セキ ハイムで全量買い取りが始まる前に押していた方法ですね。 |
||
58:
匿名さん
[2013-10-21 19:21:43]
>51
儲かるからメガソーラーなどがどんどん乱立してるでしょ。 自宅に乗せる場合は太陽光代+工事費で載せれるから十分儲けが出るよ。 新築時は最初から設計しておけば補強もしてもらえるしベストかな。 個人レベルの投資(数キロ~10kw程度)でさらに増やそうとすると土地と建物代 (もしくは野立て等)との相殺が難しいから増えてないだけ。 資金ある人は検索したら数千万~億の投資してる人がごろごろ出るよ。 こういう人達は余剰資金で無理なく投資してどんどん金が増えるんだろうね。 |
||
59:
入居済み住民さん
[2013-10-21 23:18:47]
>4が正解。
|
||
60:
購入経験者さん
[2013-10-22 01:59:42]
建築時から、それ+太陽光が大正解。
10年もしくは20年後、売電の優遇が終わったら蓄電池、PV、PHV導入が、施工不安も最小でかつ無駄が少なく、おそらく、もっとも得な可能性が高い。 |
||
61:
匿名さん
[2013-10-22 06:48:52]
甘いね、儲かれば税金が待ってる。
税務署から見れば丸見えですから申告書に虚偽は出来ない。 虚偽すれば追徴とそこを突破口に痛くない懐を探られる。 金持ちはそんな馬鹿な事に直接手を出さない。 |
||
62:
匿名さん
[2013-10-22 07:18:02]
また太陽光=虚偽申請すると思ってるお方ですか。
|
||
63:
匿名さん
[2013-10-22 08:28:00]
太陽光やめた方って、臆病で頭の弱い方が多いの?
|
||
64:
購入経験者さん
[2013-10-22 08:46:43]
たぶんそうなんだろうな。
極端な話 業者・営業が話に参加しても問題ないってのに。 他スレで過去に業者と正直に明かした上で、実際のところとか教えてくれた方もいた。 一番問題なのは、サニックスのように(京セラとかもいたか)売らんがための歪んだ話、宣伝をぶちこんでくる輩。 こちらが知りたいのは検討材料にすり真実であり、知識だけなんだから。 要するに、 この、自分のところを売らんがための歪んだ書き込みしてくる奴を見抜き、排除できれば良いわけで。 ここにしつこく粘着してる否定したいだけの野郎も、歪んでるってのではこの愚かしい業者とまったく同類。 話の流れから完全にはみだしてるんだよ。 悲しくなるほど頭が弱いから、それすらもわからず… 例えば、 『それは言い切れんだろw どっちが頭が弱いんだか。』 というような、 また更に恥の上塗りするような愚かな書き込みをし続けてるといいかげん気づこうよ。 |
||
65:
匿名さん
[2013-10-22 08:56:47]
いいかげん気づこうよ。
此処は「太陽光やめた理由」のスレなんですよ。 愚かならまだマシですよ悪質なんですよ、太陽光の宣伝は入りません消えろダニ。 |
||
66:
匿名さん
[2013-10-22 09:44:36]
元が取れる取れないの論議だと、まず間違いなく回収可能で利益が出ると思うよ?
それでも、屋根上に載せるのはやっぱりNGかな。純正の工法自体が雨漏りを誘発させる問題なんて、何の解決もしてない。保証期間の10年は大丈夫でも、経年劣化による危険性は目に見えている。 そういった危険性を考慮せずに安易に載せるのはどうかと思う。 それとも…野地板からの屋根補修を行う分の利益が、太陽光発電で出せるとでも? |
||
67:
匿名さん
[2013-10-22 09:48:47]
まぁ、瓦が落ちるのを目撃した事がある人間は、屋根上に太陽光なんて重量物を載せる人間の気が知れないだろうな。
|
||
68:
匿名さん
[2013-10-22 10:08:23]
太陽光パネルの下は大敵の紫外線は勿論、雨風も直接当たりにくいから
何もない屋根によりは耐久性あるんじゃいかな? 10年過ぎたらパネルが原因で雨漏りするとかソースあるの? |
||
69:
匿名さん
[2013-10-22 10:14:20]
太陽光に関しては、比較的早い期間からの施工不良での雨漏り事例は多数あるけど、かなり経過してからの事例は実際のところないんだよね。
この現実、なにをかいわんやだと思う。 |
||
70:
匿名さん
[2013-10-22 10:32:10]
|
||
71:
匿名さん
[2013-10-22 10:48:49]
国交省が大々的に「太陽光発電設置に伴って、雨漏りが急増してます」的な報道しといて、雨漏り問題から目を背けるなんてのは、よっぽど売りたくて仕方ない業者なのかな?r
|
||
72:
コンクリ命
[2013-10-22 11:18:21]
相変わらずお馬 鹿ちゃんの多いスレですね。
経年劣化の程度なんて経過してみないとわかるはずもないでしょう。 ソースがないものを語るほど愚かなことはない。 黙っていてもこれから大量にソースが出てくるでしょ。 |
||
73:
匿名さん
[2013-10-22 11:29:08]
家庭用太陽光って発売からまだ10年経ってないんだっけ?
|
||
74:
匿名
[2013-10-22 11:53:53]
そんなにムキにならなくても。
10年以内で回収できるのは、見積りとってシミュレーション結果を見れば大体わかる。 でも、無条件で確実にペイできる保証はないわけで。 だから、具体例を求められてるのに一切出ないから、どういうことかな?ってなるんでしょう。 少なくとも2年前に4キロ見積もったら、不可能でしたよ。 設置工事による雨漏りリスクを考慮すると、仮に太陽光の設備代が回収できても・・・ねぇ。 余剰買取なら税金の心配しなくていいし、10キロ超えでも減価償却考えれば申告が必要な人はそれほど多くないと思う。 20キロや50キロとかだと税金の申告が必要になってくるだろうが、法人にしちゃうんじゃないの?? 収入が1000万を超えないように調整すれば、消費税も益税で丸儲け。 |
||
75:
匿名さん
[2013-10-22 12:14:24]
|
||
76:
匿名
[2013-10-22 12:46:03]
>75
ほんとその通りだと思います。 なのでメガソーラー事業と言うのは、どうかなと思います。 強制的に賦課金で徴収しているわけですから、税金と変わらないですよね。 無条件で10年未満で回収できると売り込んでいる業者が居るのも事実です。 最終判断は個人だと思いますが。 この掲示板でも「粘着」「粘着」と吠えている人が居ますが、元が取れるデータを持ち出して得意気になっていますが、そろそろ頭冷やしたらどうかと思います。 節電意識の向上が目的って建前があるわけですが、それは太陽光を設置しなくちゃできないことですか? なんでそんなに太陽光を乗せない選択をした人間をバカにするようなコメントができるのか、疑問。 匿名というハンドルネームで散々、「具体的」な数字を求めましたが結局でず。 6キロ云々っての始めからおかしなこと言っていますよね? >12>30をよく読んでください。 |
||
77:
匿名さん
[2013-10-22 13:05:27]
負け惜しみも、ここまで来ると哀れですね。
|
||
78:
匿名さん
[2013-10-22 13:35:30]
利益はあくまで温暖化防止に貢献してるご褒美ですよ。
|
||
79:
購入検討中さん
[2013-10-22 14:28:00]
確かに哀れとしか言えないですね。
どういう要素が試算に必要か、それを出してくれば試算するとまで書き並べられてるのに一切答えないで具体的具体的と粘着する様が情けない。 食材がないのに料理つくれと言ってるのと同じですから。 現実の風景に例えると おつかいのリストとお金を渡されたのに買い物してこず、腹へったと連呼しつづけてるバカ息子のような感じとでも言うのでしょうかね。 学校や会社で例えると 出された課題を無視し続けて単位をくれ、昇進してくれという感じか。 留年か解雇ですよ。 |
||
80:
コンクリ命
[2013-10-22 15:31:04]
↑おっさん。
あんたがどこのおっさんなのかはしらんけど、 No.76さんぐらい理屈の通った話をする人が メーカーのシミュレーションをしていないはずがないでしょ。 その上で語っているわけ。 どこの馬の骨か、太陽光発電の営業かわからないおっさんの 助けなんていらないの。 おっさんの当てにならないシミュレーションを こんな止めた理由を語るスレで展開されても 迷惑千番なので、是非、止めるように。 |
||
81:
匿名
[2013-10-22 15:47:19]
>79は>12と同一人物なわけ?
で、つっこまれて取り繕えず逆切れしているだけなんでしょ? 具体的にってのは、我が家の試算をしてくれって意味じゃないですよ?? 大多数の人が理解していることだと思ったのでスルーしていましたが。 今の単価で試算するとどうなるかわかりませんが、2年前4キロでは10年返済は不可能なので我が家での試算は結構です。 無条件で10年返済が確実って散々言われていたので、その確実なシミュレーションの具体的な数字を知りたいわけです。 何も難しい話じゃありません。 設置した人が居るのなら、自分のことを簡単に書いてくれるだけでいいのですから。 その結果、もういちど見積りとってみようかな。と思うかもしれない。 やめたスレですが、有意義に使いたいと思いませんか? >12のように支離滅裂なレスは不要ですけどね。 |
||
82:
匿名さん
[2013-10-22 15:56:45]
そういうのってblogに詳しく書いてる人が沢山いませんか?
シミュレーションと実際の発電量の比較とか。 |
||
83:
コンクリ命
[2013-10-22 16:09:07]
一般的には、前後するにしろ
8年程度で元が取れる。 しかし、2年分ぐらいの利益は 何か問題があれば直に吹っ飛ぶ。 例えば、雨漏り10年保証の理由は、 使用するコーキングの耐用年数が10年だからなのだが、 10年後にメンテナンスで打ち替えた時点で、 利益なんて簡単に吹っ飛んでしまう。 ほっときゃ雨漏りのリスクが高まる。 パネルの性能も落ちてくるし、 10年目以降の売電価格はたかが知れている。 家庭用太陽光発電が普及してしまえば、 売電価格を保証する意味もないのでね。 基本的に自家発電・自家消費がスタンダードになる。 何も今、不特定要素が多すぎる未発達な家庭用太陽光発電なんて購入しないで、 10年後ぐらいに判断した方が良いと思う。 |
||
84:
匿名さん
[2013-10-22 16:30:06]
>10年目以降の売電価格はたかが知れている。
電力会社にすれば迷惑な電力、ただでも買いたくない電力。 政治的に価格は付けるだけでしょうね。 自由化になれば電力単価を上げる要因となり経営を脅かす。 自由化になれば太陽光の顧客が少ない電力会社に電力購入者は流れますね。 自家消費する以外なくなる、自家消費するには蓄電池が必要、蓄電池は寿命が有りまだまだ採算に合わない。 採算に合うなら深夜電力は安くならない。 10年先に採算に合う蓄電池が出来るか?見通しは暗いですね。 何故なら蓄電は電力会社の長年の夢ですから夢は夢です。 |
||
85:
匿名さん
[2013-10-22 17:00:32]
>83
太陽光つけてなくても屋根の保証は10年でしょ。 あと国産メーカーでもパネル保証20年とかあるから 心配ならそういう長期間保証があるメーカーがいいね。 太陽光発電の高値買取り分は電力会社が負担してる訳じゃないんだけど。 |
||
86:
匿名さん
[2013-10-22 17:03:24]
|
||
87:
コンクリ命
[2013-10-22 17:23:34]
>>No.85
頭悪いの? |
||
88:
匿名
[2013-10-22 17:51:36]
>82
検索すれば出てくるし、見積り取れば現実もわかる。 ただ前のスレでも散々言われていた根拠を具体的な数値で出せば終わる話なのに、出てこない。 不思議でしょうがないわけです。 唯一出てきた数値も支離滅裂な言葉で説明されているから、ますますおかしいと思ってしまう。 豪語している人も結局はやってないってことなのかな。 やりたいんだけど、できないってんなら同情しますけどね。 でもそういう人はやらなくて正解だと思います。 商売としてメガソーラーは成立しますが、個人宅でトントンなら雨漏りリスクが増すだけですからね。 |
||
89:
匿名さん
[2013-10-22 18:10:25]
ブログを見てみるとトントンどころかウハウハの人が多いですね。
|
||
90:
コンクリ命
[2013-10-22 18:39:32]
毎月、お小遣いのようにお金が入ってくるから勘違いしゃうんでしょ。
今年は大当たりの年だしね。 太陽光発電の営業さんは これみよがしに東電の伝票を見せてくれますよね。 「5月はこれだけ儲かったんですよ~」 なんつって。 世の中には、目が\マークになって そんな売り言葉に飛びついちゃう人が多いんでしょうな。 しかし、年々パネルの性能は落ち、 雨漏りのリスクは高まり、 よーく考えてみると、儲かるわけでもない。 目先の利益にとらわれているだけ。 安価だからと原発つくりまくった東電と同じ。 先々のリスクなんて全く考えていない。 「原子力発電は安全です!!」 なんて言って調子の良いことを言っていたけど、 結局騙していただけ。 もしかして、家庭用の太陽光を営業の口車に乗ってつけちゃった人 騙されちゃったんじゃないの? |
||
91:
匿名さん
[2013-10-22 19:00:19]
>88
具体的な数値は色々と出てると思うけど、あなたが納得できてないだけだよね。 根拠を具体的な数値が何を求めてるのかしっかり書けばいいと思うよ。 個人的には否定派の計算が間違ってたり、消費電力を勘違いしてたり、 売電と買電の仕組みが分かってなかったりというのが多いと思う。 |
||
92:
匿名さん
[2013-10-22 19:00:46]
雨漏りのリスク?
うちは新築時にHMで設置したので、瓦と同じ形のアルミ製固定具でコーキングなんてありませんから、普通の瓦屋根と雨漏りのリスクは同じですよ。 後載せでもそんな施工もある様ですし。 実際儲かるし、8年以内で元は取れるし、10年以降は売電額が下がっても実質電気代0円なのでそれでも良いのでは? 25年のパネル出力保障が切れて発電しなくなっても、日よけとしては十分効果があるし、また建て替え時期にもなりますので・・・。 まあ考え方次第なので、自分の陳腐な考えを押し付けるのは滑稽ですね。 |
||
93:
コンクリ命
[2013-10-22 19:13:55]
おしつける?
お し つ け る ? 勝手に太陽光をやめた理由スレきて その発言は素晴らしいですね。 |
||
94:
匿名さん
[2013-10-22 19:19:09]
|
||
95:
コンクリ命
[2013-10-22 19:23:59]
「朝日ソーラーじゃけん!!」
を見るような目で、 太陽光のパネルを見るようになるかもしれませんね。 過去の遺物。 低効率でデカイ物質。 屋根のメンテしようにも邪魔でしょうがないんじゃない? |
||
96:
匿名
[2013-10-22 19:54:11]
コンクリは好かんけど、言うとおりだろうね。
屋根の上に乗せるのは【雨漏り】なんて家の寿命を縮めちまうリスクがある以上、辞めた方が良い。 目先では、着々と投資が回収出来ているように見えても、日々刻々と劣化は進んでいく。 重量物を載せる以上、載せない屋根に比べて、その影響が大きいのは当然の事。 |
||
97:
匿名さん
[2013-10-22 20:43:45]
紫外線が当たらないから劣化は遅いよね。
|
||
98:
匿名さん
[2013-10-22 20:55:23]
|
||
99:
匿名さん
[2013-10-22 20:56:56]
所詮、貧乏人の言い訳かな?
|
||
100:
匿名さん
[2013-10-22 21:01:07]
馬鹿ですね、元々屋根には紫外線で困る物はないです。
太陽光等を載せるからシールで劣化する困る物を使用するのです。 |
||
101:
匿名さん
[2013-10-22 21:01:48]
いえ、ろくにリスクについて考えずに、メリットのみを説明されて
営業に踊らされた人間が、リスクに気が付いて慌てふためいているのです。 紫外線などと、また的外れなことを言っているのが良い例でしょう。 |
||
102:
匿名さん
[2013-10-22 21:25:16]
コンクリさんが来ると書き込みが増えますね。
良い意味だったり悪い意味だったりで話の起爆剤になるような ネタを置いていってるみたいですね。 意図的なのかは分からないけど、書き込みが盛り上がって楽しいですなぁ。 |
||
103:
匿名さん
[2013-10-22 21:28:22]
重い瓦に太陽光パネルを設置する気にはなれんなぁ
|
||
104:
匿名さん
[2013-10-22 21:36:36]
台風被害の写真で、隣の家は倒壊してたけど太陽光載せてた家は
無事だった写真がどこかのスレで出てたよ。 元々瓦が重いのって屋根を飛ばなくする理由もあるんだよね。 |
||
105:
匿名さん
[2013-10-22 21:45:15]
それ…古い家かどうかの違いであって、太陽光関係ないんじゃない?
瓦が重いことによって、耐震性が下がってしまう事もあるんだけどね。 |
||
106:
匿名さん
[2013-10-22 22:03:43]
太陽光パネル1枚辺りって15kg位だよね。
高い位置の重量の影響はもちろんあると思うけど 家にとってそんなに負担なのかな? |
||
107:
コンクリ命
[2013-10-22 22:26:05]
>>No.102
そいうことです。 私の目的は、各自がもっと深く考える切っ掛けになればよいと思っています。 全く太陽光発電に興味がないわけではなく、 10kw以上の野立てで検討しています。 該当土地はあるのですが、微妙に影になります。 太陽の位置が低くなる冬至の影を見極めてから にしようと考えています。 畑に高い架台を付けてもできるようですが、 価格も高くなります。 今一微妙なのよね。 |
||
108:
匿名さん
[2013-10-22 23:56:14]
>コンクリさん
野立てならやめた理由で多い項目も解消出来ちゃいますね。 私も自宅に追加と言う形ではなく、中古住宅を購入し10kw以上を付ける事で検討してます。 うちの地域は田舎なので中古住宅(30年以上)は300万円前後で売り出されてるのに 建坪60坪以上とか土地が100坪~200坪とかなので、太陽光投資に良いかなと思ってます。 |
||
109:
匿名さん
[2013-10-23 07:41:24]
|
||
110:
匿名さん
[2013-10-23 08:48:37]
>109
あまり知らないようだから書いておくけど… 瓦の重量は40~80kg/㎡コロニアル等は15~25kg/㎡。実は、家にとって、パネル15kg/枚は大きく、特に木造軸組工法等では致命傷になりかねない。 しかも事は単純に重量が増えるだけでなく、重量物を屋根という高所に置くことで、建物全体の重心位置が上昇してしまうため、地震によって発生するモーメントが大きくなり、耐震性が落ちる。 後載せの場合、本来、構造計算をやり直さなければならない。 |
||
111:
匿名
[2013-10-23 08:56:51]
|
||
112:
匿名
[2013-10-23 09:11:55]
流れを遮るようなレスして申し訳ないですが、具体的な数字が出てきたところで数値に意味はないんですよね。
地域や環境で違うんですから。 具体的な数字が出せるかどうかって論点だったので、結果、出なかったという結論です。 業者がいいことばかり言っているのだとすれば、結局は机上論ってことですね。 38キロ乗っけて7年~8年くらいかなと見ていたので4キロ程度で8年は無いだろうと思っただけです。 今の単価なら可能なのかな? だからこそ単価の情報なんかもちょっと期待したんですけど。 仮にペイできて、多少儲かったとしても大切な我が家に後付するなんて考えられませんが。 新築できる人は羨ましいですね。 |
||
113:
匿名さん
[2013-10-23 16:22:44]
|
||
114:
匿名さん
[2013-10-23 19:33:43]
太陽光が乗ってる家って、大概は新しいじゃん
|
||
115:
匿名さん
[2013-10-23 20:36:15]
>110
その重さからするとコロニアルよりも太陽光パネルは軽いですね(㎡辺り)。 40kgの瓦載せてる家と比べると80kgの瓦を載せてる家はえらい事になりますね。 そこの所はどうなのでしょうか?ものすごく致命的になるんでしょうか?? ぜひとも意見を聞きたいですね。 |
||
116:
匿名さん
[2013-10-23 20:37:08]
ボロい瓦が落ちてくるのをパネルが押さえてくれるかもな
|
||
117:
匿名さん
[2013-10-23 20:57:20]
H.Mがコロニアルを採用したがるのはコロニアルが安いだけではない、家が華奢で済むためですよ。
|
||
118:
匿名さん
[2013-10-23 23:18:41]
最近太陽光について調べてたら衝撃の事実が。
価格comにも太陽光発電の欄があったんだね・・・。 そこの平均回収費用が7年2ヶ月らしい。 http://kakaku.com/taiyoukou/ 今まで良い風に見せたい為にちょっと売電を多く見せてる物と思ってたけど、 8年回収って遅い方なんだね。 平均だから家族が多かったり日中に電気を多く使ったり、設備が高い価格で 導入してしまったら回収年数が遅くなるのかな。 それなら10年毎の屋根の葺き替えや外壁のメンテは太陽光で賄った費用で 殆ど賄えちゃう事になってしまうわ。 |
||
119:
匿名さん
[2013-10-23 23:28:40]
|
||
120:
匿名さん
[2013-10-24 01:26:34]
>>118
平均発電金額を見てもわかるけど、5kW以上乗せない限り、 こんな金額にはならない。 むしろ5kW以上乗せているのに平均回収費用が7年2ヶ月もかかるのか。 家が平均的な大きさで屋根に3kWくらいしか乗せられないとか、 屋根の形状や向きが発電効率的によくないのであれば、やめたほうがいい。 1kWあたりの投資額が大きい割りに、自家消費分が足を引っ張るので、 元を取るのに時間がかかるんだよね。 さらにオール電化なんかにしちゃうと、深夜電力を多く使うけど、 電力会社が太陽光発電などの電力を高値で買う場合の差額(再エネ発電賦課金)をそれだけ 多く負担させられることになる。 |
||
121:
匿名さん
[2013-10-24 10:18:34]
>113
東北地方ですから、積雪荷重を見込んでいる筈ですので、余力があったと想定できます。 同年建築、同形状で「太陽光を載せた・載せない」で比較実験が出来れば、確実に耐震性が劣っていることが、実証できるでしょうけどね。 また、太陽光発電業者が「太陽光を載せていたことで、地震による被害を軽減できた」等と営業トークを行うケースがありますが、注意してください。 確かに架台によって、屋根材を上から押さえつけるため、屋根材の落下には貢献しているでしょうが、被害の発生箇所は屋根ではなく土台、若しくは基礎部分です。 この理由は単純で、屋根というに重量物を置くために、水平方向への地震力が働いた際、モーメントが大きくなり、土台固定のアンカーに引抜き力がより大きく発生しまうのです。 また、一度の地震には耐えることが出来ても、ダメージは確実に蓄積されていくため、繰返し地震を受けると、注意が必要になるので、災害後は基礎にクラックが入っていないか等の点検も必要になります。 >115 まず、追加情報として、瓦屋根重量40~80kg/㎡と書きましたが、80kg/㎡は土葺き工法(粘土によって瓦を固定する古来の工法、土の重量が加算されるため重い)なので、神社仏閣に使用されることはありますが、現在の家屋に採用されることはほとんどありません。40~50kg/㎡が一般的な瓦屋根です。 さて、屋根葺き材によって設計荷重が変わりますが、瓦屋根の設計施工令では65kg/㎡です。 瓦屋根に太陽光パネル15kg/枚(1枚)を載せると、すでに余力がなくなってしまっていることがご理解いただけるでしょうか。 さらに、仮に南北方向の切妻屋根を想定すると、普通、南面にのみ太陽光パネルを設置し、北面は発電効率が悪いため設置しませんよね?こうなってしまうと、片側のみに重量物を載せることになってしまい建物の重心位置が偏心します。これもまた耐震性の低下に繋がってしまいます。 説明は以上ですが、これらは概略の一般論であって、築年数、住宅形状、建築基準法適応年代、劣化進行度、環境、地盤、地域、その他諸々の影響によって個別に違うので、一概には言えません。 (やめたスレで言うのは正しくないでしょうが)太陽光発電の後載せを検討されている方は、業者の営業トークに安易に踊らされず、構造計算再検討等の適切な検討を行った上で、補強工事の有無まで見極めることが重要です。 蛇足ですが…雨漏りは別問題です。指摘があった通り、風雨による振動、鋼材の熱膨縮等による経年劣化からくる雨漏りは避けられない問題ですので、メンテナンスが重要です。 |
||
122:
匿名さん
[2013-10-24 11:12:38]
大地震や度重なる大余震に耐えられたという事実からパネル程度では問題ないということですね。
確かに雨漏りしない為のメンテナンスはパネルの有無に関係ないので パネルの部分はパネルに守られてるとはいえ パネルの無い家同様計画的なメンテナンスは必要です。 計画的なメンテナンスは |
||
123:
匿名さん
[2013-10-24 11:25:06]
大事です。
|
||
124:
匿名さん
[2013-10-24 11:47:54]
前回の地震では大丈夫だったから、次回の地震でも大丈夫ってか?
お気楽主義は、能天気でいいね。 |
||
125:
購入検討中さん
[2013-10-24 17:40:17]
38 49 52です。
6K乗せれば 普通の地域で 節約して6年 ガンガンに使っても12年程度でもとが 取れるのはわかりました。 12年としとけば問題ないだろうと思っています。 家を40~60年使おうとしているので、 瓦が重いだろうけど、長持ちということで瓦に その上に太陽光6K 一応、制震ダンパーはつけましたが (ジーバ) 活断層の1Km範囲内なので、不安です。(揺れる側ではない、しばらく動かないと検査結果がある) |
||
126:
匿名さん
[2013-10-24 18:19:10]
>活断層の1Km範囲内
自殺行為に近いですよ、釣りですか? 阪神、淡路の震度7地域は幅1Km強の長さ20Kmくらいです。 瓦、太陽光はNG、ガルバ-屋根シンプルな形の平屋が良いです。 阪神淡路と新潟中越を除きますと建物に甚大な被害を与える地震はないです。 阪神と中越は直下型でキラーパルスの揺れで建物を破壊してます。 >制震ダンパーはつけましたが 無意味でしょうね。 中越では縦揺れで柱の固定ボルトが引きちぎられているようです。 3.11の津波にも固定ボルトは耐えてます、昨年?の竜巻で固定ボルトは耐えてべた基礎ごとひっくり返っています。 中越は地震で倒壊が少なかったのは豪雪地帯で何メートルも積雪が有るため家が丈夫だったためです。 |
||
127:
匿名さん
[2013-10-24 18:44:37]
>120
月平均と回収期間はそれぞれの平均じゃないのかな? パネルの数が安ければ毎月の発電低くても初期投資が低いのだから 同じくらいの期間でしょ。 うちにつけた太陽光設置費でそれぞれの設置を計算してみたけど 大きくしても小さくしても回収期間はそんなに変らなかったよ。 むしろパネル数が少ない方が回収期間は早かったね。 回収後の売電額は大きいパネルの方が効果的。 全員が南向きではないし、それを含めての金額だから 南向きの人はむしろ回収期間は早くなる傾向じゃないかな。 ※この計算は今よりも設備が高い時期でそれぞれの費用は概算。 ガス+電気代がオール電化になった場合に自分で計算して出したものなので 一例として見て下さい。 |
||
128:
匿名さん
[2013-10-25 00:33:43]
屋根や敷地の面積が狭い、屋根の向きが悪い、という場合は、やめたほうがいいね。
|
||
129:
匿名さん
[2013-10-25 07:56:42]
>125
ガンガンに使って12年というのはどんな試算なんでしょう? 日中の電気使用だけで6年も伸びてしまうとなると、 200万円程(33万円/年(日中の使用量だけで)になってしまいますよ? ちょっと違和感を感じてしまいます。 一般家庭ではなく店舗とかですか? |
||
130:
匿名さん
[2013-10-25 08:17:26]
実際のところ、雨漏りや飛来物、ゴミの堆積等のリスクもあるし、投資先としても微妙。
ただ、エコ活動に貢献出来ているというステータスは得られるので、トータル的に見て判断すればいい。 |
||
131:
匿名さん
[2013-10-25 09:15:57]
|
||
132:
匿名さん
[2013-10-25 15:55:53]
火災保険は太陽光のために改めて掛けなくても屋根材として保障対象になるしね。
風水災カバーになってなかったら、風水災対応の保障に変えないとだけど。 |
||
133:
匿名さん
[2013-10-25 21:28:43]
家が小さくて、パネルも3kWぐらいしか載せられないのでやめました。
|
||
134:
匿名
[2013-10-26 08:27:50]
懸念していたことだけど、太陽光発電の買電見直しされるね
太陽光発電偏重に是正だって、半年後に見直しかも 大手ハウスメーカーが一体型屋根ばかり推奨するからだよ 太陽光設置はほどほどにね 迷う人は30日からの電事法が審議される結果を待ってからにしたらいい |
||
135:
匿名さん
[2013-10-26 19:47:06]
3kw載れば光熱費ゼロでしょ。
|
||
136:
匿名さん
[2013-10-26 20:06:20]
地域や家族構成、生活スタイル・・・
条件次第でしょ 3kw弱くらい、2.7kwくらい~でも、いけてる家も世の中にはたくさんあるね。 |
||
137:
匿名さん
[2013-10-26 20:30:42]
うちも3kwあれば売電額の方が多いね。
大家族とかだったらぎりぎりかな? |
||
138:
匿名さん
[2013-10-27 00:00:12]
毎日の発電量に一喜一憂するような
残念な生活をしたくないから。 というのは冗談だけど、 自宅で太陽光発電なんて 効率悪すぎてやってられない。 |
||
139:
匿名さん
[2013-10-27 00:07:35]
自宅でも全量買取も可能なのに家が小さいと認めた訳か。
|
||
140:
匿名さん
[2013-10-27 00:28:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地域
容量
単価
方位角に傾斜角
家族構成に生活スタイル
オール電化かガス併用か など
すべてを並べてやらないとダメ
10年以上って随分言ってる御方はそもそもの試算がまったくできていないんだよ。
つまり
計算がトンチンカンでおかしい。
まあ、俺が商談で話した業者にはまともに計算できないやつが多数いて追い返したけどな。
オーバーセールスで調子のいい不誠実で不勉強な奴結構多かった。
まあ、真面目で誠実な奴の説明はどうしても詳細まで及んで長時間になりがちになるから、こうした掲示板みていても良くわかるが、頭の弱い人は理解もできず聴くに耐えられなくなるのかもしれんけどさ。