デュオヒルズ志木の情報や意見交換の場にしましょう!
みなさまからの活発なコメントをお待ちしています。
駅からはちょっと遠いですね、色々な間取りがあって迷いそうです。。。
公式URL:http://www.duo-saitama.net/shiki/
所在地:埼玉県朝霞市三原1丁目280-6(地番)
交通:東武東上線「志木」駅徒歩14分、東武東上線「朝霞台」駅徒歩14分、JR武蔵野線「北朝霞」駅徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.54㎡~91.45㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2013-10-17 12:27:22
デュオヒルズ志木はどうでしょうか?
423:
匿名さん
[2015-02-20 13:06:22]
|
424:
匿名さん
[2015-02-20 14:22:51]
>>423
そうなんですか?! それは、魅力的ですね。 新築マンションも初めはいいですが、10年もすればガタがきますし共有部分はいじれないので。 それに、この立地にはマンションであることのメリットが感じられないので、自分も好きにリフォームできる近隣の中古戸建の方に興味が出てきました。 |
425:
匿名さん
[2015-02-21 14:22:08]
|
426:
物件比較中さん [男性]
[2015-02-26 16:10:10]
駅の距離が14分であれば歩けますよね。
今は駅まで自転車を使ってますが、 起伏があるので立漕ぎです(笑) それを思うと楽さは天と地ですね。 駅近がいいならそれを買えばいいですし、 我慢できるなら歩けばいいです。 あとはお値段ですね・・・ |
427:
住民でない人さん [女性 30代]
[2015-02-27 08:50:13]
ここはまだ残ってるところはあるのでしょうか?
去年秋ぐらいには、六割と聞いていたので。 朝霞台付近を探していて、再浮上中の物件です(笑) 駅からの距離以外は、他の物件にくらべ利便性が高いと思っています。 マンション自体の質は、価格相応でしょうか? 決め手や決めかねている理由を、様々な人から頂戴出来ればと思って投稿いたしました。 宜しくお願い致します。 |
428:
匿名さん
[2015-02-27 13:34:37]
>>427
決めかねている理由は、「住宅性能評価書」を二種類とも取得していないし、取得予定もないことです。 あと、管理会社にも、少々不安を覚えます。 買い物するには便利そうでいいなと思いますが、今はネットで買い物できて自宅まで運んでくれることを考えると、決め手にかけるんですよね…。 |
429:
住民でない人さん [女性 30代]
[2015-02-27 14:27:36]
>>428
さっそくの返答ありがとうございます。 そうなんですね、調べていませんでした。 そうなると、売却時の不安がでますね… 今年入ってからの契約状況はどうなんでしょうね。(空きは) 久しぶりに見に行ってみようかとも思ってます。 |
430:
匿名さん
[2015-03-04 13:59:08]
広めの間取りの方が人気なんですね。
ここを購入される方は、お子さんがいらっしゃる家族がほとんどなのかな 子育て環境も充実しているようですから、暮らしやすそうですよね。 ただ、駅まで距離があるのは将来リセールするときにデメリットになりそうです |
431:
匿名さん
[2015-03-04 14:26:14]
駅距離とかリセールを言い出したらどうにもならない話では?と思うのですが…
高く売却したければ、買う時もそれなりに初期投資で高い良い場所や 大手デベのマンション買わなきゃならないのですから… 志木駅前の三井は70平米の2階でも4600万程ですので |
432:
購入検討中さん
[2015-03-05 18:09:59]
予算の関係で駅前の購入が難しいのでこちらにしようかと思っています。
どのような方が住んでいるか気になります。駅から遠いので共働きの方は少ないのですかね。 また子育て環境が良さそうなので、小さなお子さんがいる方が多いのですかね。 私は30代後半で旦那と二人暮しの共働き、子供はいないのでお子さんがいるご家族ばかりだと馴染みにくいと思いまして…。 |
|
433:
購入検討中さん
[2015-03-05 18:21:47]
近所に住むものです。まだこちらの庭付きの一階は空いてるのでしょうか?もう遅いでしょうか。
|
434:
契約済みさん [女性]
[2015-03-05 18:46:48]
432さん 私達はすでに入居して1ヶ月程経ちましたが、日当たりも良く、すごく住み心地は良いと思いますよ。夫婦で共働きの方も割といらっしゃるようですよ。自転車だとすぐに駅ですものね。
そうですね、駅前の利点もあると思いますが、大きなマンションも色々な人が住むとは思いますので、一長一短ですよね。 どちらがゆとりもある幸せな生活ができるのかと考えたら、私達はデュオヒルズになりましたよ。ゆっくり落ち着いて考えて、良い答えを出せたらいいですね。 |
435:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-03-06 09:03:51]
>>432さん
30代後半で妻と二人暮しの共働き、子供はいないものです。 私も購入前は子供がいる家族ばかりだと馴染みにくいと思っていました・・。 ただ実際は私達同様、夫婦だけの方も結構多いかなと感じております(特に上層階は)。まあほとんどマンション内で誰とも会わないので、詳しくは分かりませんが。 あと、朝霞台駅まで毎日歩いていますが、12分程なので全く気になりません。ただ真夏は自転車で行こうかなと考えています。 ご参考までに。 |
436:
匿名さん
[2015-03-14 12:38:01]
ここを検討していましたが、別の物件にしようと思います。細かくみると気になるところがたくさんあったので。
|
437:
契約済みさん
[2015-03-14 14:43:28]
>>436
他は、どちらを検討中ですか? |
438:
匿名さん
[2015-03-16 09:54:57]
間取りが広い設計になっているので
確かに子供のいるファミリー向けな感じがしますが マンションなので、ご近所さんとベッタリした付き合いも 気にしなくて良い感じがします。 夫婦のみ世帯だと、自分の部屋をお互いに持てて良いかもしれません。 |
439:
匿名さん
[2015-03-17 20:17:55]
あと少しが売れない感じですね。今月に売り切るかな?
マンションはあと少しの所からが難しいようです。 |
440:
匿名さん
[2015-03-17 21:21:34]
|
441:
契約済みさん [ 40代]
[2015-03-19 23:16:16]
皆さん迷われてる方が多いようですね。一番の迷われる点は、距離のようですね。これは気になる人は気になるし、ならない人はならないと思うので、気にならない人には良いマンションだと思います。
ちなみに私は自転車通勤ですが、距離が気になったことは一度もないです。丁度良い感じですね。 買い物環境もすごく助かりますよ。ネット社会とはいえ、買いたい時にすぐに買えるというのは、ネットでは無理ですので。 日当たりも良く、総合的に良いマンションなので、自然と売り切れるのではと思っています。 |
442:
入居済み住民さん
[2015-03-20 07:48:46]
とても住みやすいです。
周りの音、外の音もほとんど聞こえません。 駅から徒歩12分、私は最初は苦痛かなと思いましたが、 一緒に駅の方に歩いていく方がたくさんいて、 小学生もたくさんいますし、 あ〜住宅地に住んでるなぁ、と実感しました。 以前は駅前に住んでいたので、仕事に行くため、寝に帰る家という感じでした。 今では、寝に帰る家という気持ちは生まれないですね。 プライベートも充実できそうです。 買い物は妻に任せていますが、近所のスーパーと薬局に行くので楽だそうです。 私も妻もとても住み心地がいいと思っています。 |
443:
物件比較中さん
[2015-03-20 21:11:54]
子供がいるため、できれば庭付きの一階を探しています。こちらはまだ空きはあるのでしょうか?
評判も良さそうなので迷っています。 |
444:
匿名さん
[2015-03-21 01:04:37]
|
445:
購入検討中さん
[2015-03-23 16:00:17]
1階1戸だけありましたよ。
あとは上の階だったと思います。 先週も結構混んでましたから、 終わりも近そうですね。 |
446:
購入検討中さん
[2015-03-23 16:05:17]
一ヶ月前に駅前のモデルルームに行き、
駅までの距離がネックで候補から除外したのですが、 再び気になり、検討しています。 試しに歩いてみましたが12分程度で坂もなく、 駅までの距離は問題ないと感じました。 お部屋の作りは大変気に入っています。 今ネックになっているのは住民の方です。 傘などが玄関にあり、ルールを守らないという書き込みを見て、不安になりました。 傘くらいは…と思いますが、ルールを守らないひとが多いとなると問題ですよね。 ペットやベランダ喫煙など、他にもルールを守らない人が溢れ出すのではないかと…。 今度はマンション内のモデルルームに見学いきます。 その際どんな方がどんな住み方をされているのか じっくり見て検討したいと思います。 |
447:
マンション住民さん
[2015-03-23 23:19:41]
>>446
傘やベビーカー、コープのボックス等ちらほら見かけますね。 濡れた傘やベビーカーも置きたくなる気持ちも分からないでもないですが、規約は規約、で我が家は何も置いてません。 管理会社から呼びかけてもらうのが良いと思うのですが、それが無いのであれば組合が発足してから意見を出しあって徹底するしかないのかな~と思ってます。 コープのボックスは配達の曜日以外は室内に入れておいたら良いのでは… せっかくお部屋は気に入られているのに残念です。確かに暮らしやすく快適ですよ。 生活ですから規則規則で窮屈になるのはどうかと思いますが、マンション内でお互い気持ち良く過ごす上で最低限の規約は守りたいですね。 通路に置いているお宅は口コミ見てないのかな? |
448:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-03-24 00:21:54]
確かにそのうち、皆さんで集まれる機会があった時にその様なお話しができれば、連帯意識とともにマナーにも気がいきやすくなると思います。
反対に、気になるところがマナーくらいであるならば、皆さんで協力し改善してより良い環境にできるので、とても楽しみですね。 皆さん仰られる通り、環境やマンション自体はとても良く、条件は揃ってますので、気持ち良いマンションにしていきたいですよね。 ここ最近で見てみると、廊下の傘や生協の箱は気を付けてくれている人も増えていると思います。 |
449:
匿名さん
[2015-03-24 00:52:51]
446さんが
傘などが玄関にありとありますが 玄関は専有部だですから傘やベビーカー、コープのボックス等があっても問題ないでしょう。 ここはアルコーブがあるのですね。そんだけ広さに余裕があるわけですが、そこに傘やベビーカー、コープのボックス等を置いたからといって通行の妨げにはならないわけですね。ベランダと同じようにつかってもんだいないわけですが、たばことかはまずいんでしょうね。 |
450:
マンション住民さん
[2015-03-24 09:55:15]
確かにデュオヒルズは通路幅が広いので通行の妨げにはならないですが…
仮に専有部だとして、そこに物を置いて良いのか否かは分かりませんが。 過去の他のマンションの口コミでも通路の私物置き問題は大分荒れているのを見ました。いわゆるブランドマンション風なところではもっと辛辣で少々怖かったです(笑) そこのマンションは理事会発足後に理事長チェック的なものを行っているようですよ。 ルールは守るべき問題として、デュオヒルズは虚栄心むきだしの理詰めのような書き込みが無いのが救いだと思ってます。住人同士のギスギスは嫌です。 |
451:
契約済みさん [女性]
[2015-03-24 12:24:13]
ルールを守らない人は、ほんの一部の方です。
共用廊下に物を置いては行けない事を、ご存じない方も含まれるかもしれませんね。 住んでみてから気づきましたが、 家の作りも細かいところにも配慮が感じます。 例えば、ドアーのノブ。緩やかなカーブで握りやすいです。 壁の白と、ドアーの落ち着いたブラウン。とても気に入っています。 皆さん、挨拶して下さるし、住むまではここで良かったかしらと不安に思っていましたが、夫婦共々気に入っています。 |
452:
マンション住民さん
[2015-03-24 13:45:35]
分かります!
ドアノブのカーブと、マットなシルバーの質感もシックで良いですよね。指紋も目立たないですし。 今朝もご入居の引っ越しのトラック居ましたね。 |
453:
物件比較中さん
[2015-03-26 23:57:25]
|
454:
匿名さん
[2015-03-28 10:02:30]
住んでから実感する事ってきっとたくさんあるのでしょうね。
契約する前にくまなく検討して、調べたとしても… 住んでから451さんのように気遣いを感じるような造りだったりすると きっと満足度が高くなってくるのでしょうね。 共用部に物を置いてはいけないということは 皆さんが揃った頃に管理組合からアナウンスをしてもいいのかも? |
455:
入居済み住民さん
[2015-03-28 10:49:04]
共用部には物を置いてはいけないと、重要事項説明でも言われました。
「これくらいならいいだろう」というのは身勝手な発想ですよね? 共用廊下も避難経路なんですから、避難時に子供がつまづいて骨でも折ったら責任とれます?? |
456:
入居済み住民さん [ 40代]
[2015-03-31 00:16:23]
確かに規則では決まっていて、サインした以上守らなければなりませんね。それはどこのマンションでも同じだと思います。
ただ、他のマンションを観てきた感じと、デュオヒルズ志木を比べた時に、その差はあるとは思えません。 素直な印象として、建物の外観も、内観も綺麗で好印象が持てると思いますよ。 皆さんが意見に左右されずに、ちゃんと判断できると良いですよね。 気持ち良く過ごせるマンションだと思いますよ。 |
457:
契約済みさん
[2015-04-06 09:58:01]
友人紹介しようと聞いたら、
あと2戸くらいになっているようです。 |
458:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-04-08 01:40:19]
ららぽーとも新しくでき、新たな休日の楽しみが増えますね。今度是非志木からバスで行ってみようと思います。
入居してから1ヶ月程経ちますが、落ち着いた環境で、買い物もしやすく、とても気持ち良く過ごせています。 南側の道路は、ほとんど車も通らないのも、嬉しいポイントですね。 色々と良い具合で好条件がそろっていた思います。 暖かくなっていくので、新しい季節を楽しみたいですね。 |
459:
匿名さん
[2015-04-10 17:27:20]
入居済みさん、感想を書いていただいてありがとうございます。
落ち着いて暮らすことが出来ておられる様子が伝わってきます。 ららぽができて、少し足を延ばせば 買物がさらに楽しくなってきているという感じになっていますよね~。 アパレル関係が特にいいですよね。 |
460:
契約済みさん
[2015-04-11 00:49:18]
残りも商談中になってるとのこと。もうすぐ完売ですね!
|
461:
購入検討中さん
[2015-04-13 23:07:59]
ここは住宅エコポイントの対象ですか?
|
462:
匿名さん
[2015-04-13 23:22:56]
ららぽ自転車で40分くらいですよ。
ただ見に行くなら天気のいい日に自転車のほうが気楽です。駐輪場も空いてました。 ららぽまでの田んぼの道はのんびりします。 |
463:
契約済みさん
[2015-04-20 21:02:17]
|
464:
購入検討中さん
[2015-05-06 08:50:22]
あと1戸でした。
環境は申し分ない。 ゴールデンウィーク中になくなってしまうだろうか。 |
465:
匿名
[2015-05-06 22:11:20]
|
466:
匿名さん
[2015-05-07 06:55:59]
1戸2戸がかなり前から残ってますね
そのレベルになると多少のオマケやお勉強があると思うのですが 条件の悪い部屋なのかな? |
467:
購入検討中さん
[2015-05-07 10:25:08]
申込が入ったって。
だからキャンセル待ちしかないと。 |
468:
ご近所さん
[2015-05-09 12:25:31]
今日モデルルーム開いてなかったですね。
これは、完売したのか? |
469:
周辺住民さん
[2015-05-11 20:51:50]
完売したようですね
|
470:
ご近所さん
[2015-05-12 02:53:35]
完売ですね!
|
リフォームに500万かければ水回りは新品になるのでこちらのほうがいいかなと検討中。