デュオヒルズ志木の情報や意見交換の場にしましょう!
みなさまからの活発なコメントをお待ちしています。
駅からはちょっと遠いですね、色々な間取りがあって迷いそうです。。。
公式URL:http://www.duo-saitama.net/shiki/
所在地:埼玉県朝霞市三原1丁目280-6(地番)
交通:東武東上線「志木」駅徒歩14分、東武東上線「朝霞台」駅徒歩14分、JR武蔵野線「北朝霞」駅徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.54㎡~91.45㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2013-10-17 12:27:22
デュオヒルズ志木はどうでしょうか?
363:
契約済みさん
[2014-12-07 11:42:47]
朝霞台駅前すぐのリゾンマンションの目の前に駐輪場が設置されましたね。8時間100円ですが。もっと増えるといいなぁ。
|
364:
匿名さん
[2014-12-08 14:33:46]
時間貸しの駐輪場なら、朝早く行けば停められる可能性があるという事なのかな。
8時間で100円ですか。往復や残業を考えると、200円くらいになるのかな@1day それならまあいい方なんじゃないかなと思います 停められるかどうかが運次第っていうのはけっこう困るけれど… 月極めでもっと大きいところが近くにあると良いんですが |
365:
契約済みさん
[2014-12-08 23:47:46]
武蔵野線の高架下(朝霞台駅、デュオヒルズ志木のある出口)にJRの月極と朝霞市で運営?している駐輪場があります。地下もあり。おそらく市で運営しているのでは?と思われる駐輪場は、朝早ければ1日100円で借りれます。月極もあるようですが、空きのタイミング(12-3月くらい)にどれだけ空き、新たに入れるか…
また、高架下の駐輪場から駅を正面に見て左側に少し行くとここも8時間100円の駐輪場があり、機械に入らない場合は、そこの土地の管理者が札をつけて置いてくれます。 他にもちょこちょこありますが、やはり駐輪場は足りなくなるのが現状かと…。 |
366:
ご近所さん
[2014-12-09 08:24:58]
この前、たくさん人がいるなあと思ったら
内覧会だったんですねー。 この辺りには最近新築なかったから、興味ありますね。 中身も良さそうな意見が多いので、早めに見に行きたいです。 あまり残ってないとの話もチラホラ聞きましたし。 |
367:
契約済みさん
[2014-12-13 20:33:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
368:
契約済みさん
[2014-12-14 21:39:12]
公式HPの間取りに記載されていた、部屋番号と価格が消えていましたね。
どういうことでしょう? |
369:
契約済みさん
[2014-12-16 02:04:25]
詳しいことは分かりませんが、状況が動いているということですね。
前は部屋番号と価格が出ていましたから、空室数も変わってきているからかもしれませんね。 先日マンションの中に入った時も、やはり緑の美しさと高級感ある造りを感じました。こういうところの造りが一級建築士さんの配慮なのかと感じました。 |
370:
匿名さん
[2014-12-17 11:51:52]
身内がこちらを購入して内覧会で中見たんですが、我が家は戸建てにして失敗したかも。。
値段も変わらなかったのにこっちの方が全然高級感ありますし。。長年の資産価値でみるとすごい差が出るんじゃないかと思いました |
371:
購入検討中さん
[2014-12-17 18:17:40]
一長一短ですよね。価格や金利が低いうちに越したことはないですが。
今ならまだ購入しても、リスクが低く、周辺環境も良いので将来をイメージしやすいマンションかとは思います。 評判も良いようなので、今まさに検討中です。 |
372:
匿名さん
[2014-12-19 18:40:54]
スーパや小学校が近いのは、いいですね。
確かに子育てに優しいかも。 金額も安くて駅までフラットアプローチですが、ちょっと遠いですね。 10分歩くとわかりますが、結構、距離ありますからね。 通勤のない世帯ならいいかもしれないですが。 |
|
373:
契約済みさん
[2014-12-19 20:32:52]
私は迷ったあげく同じデュオでも戸田公園の方を買いましたが、こちらの建物の評判がとても良いみたいなので嬉しく思っています。
|
374:
申込予定さん
[2014-12-20 01:49:26]
自分の実家は駅から自転車で25分位のすごく田舎だったので、距離は全然大丈夫だと思ってます。
フラットですし、自転車なら6分位で着きそうですしね。自転車に乗る習慣さえつけてしまえば何も問題はないと思います。 みなさんの評価も良いようなので、自分の気持ちはかなり固まりました。 個人的にはすごくバランスが良く、安定感を感じてます! |
375:
匿名さん
[2014-12-24 12:53:09]
たまに見かけてて気になってましたが、外観の雰囲気とっても素敵ですね。
ここでの評判も良かったみたいですがまだ余ってるのかな。。 |
376:
匿名さん
[2014-12-24 16:02:34]
朝霞台と志木の中間ですねー。
今この近所に住んでますが、やはり雨が降るときは駅までが大変です。朝霞台利用ですが夜道が暗く歩きたくないので濡れてでも自転車です。 ここだと、雨の日は志木に出た方が良いのかなと思います。 夫婦二人だけで、色々考えて通勤のことを思って外しましたが、子供がいたらここにしてたと思います。 ちなみに週末に新座のイオンでチラシ配りしてましたから、まだあるのでは。 |
377:
契約済みさん
[2014-12-24 17:33:38]
朝霞台から一度夜道を歩きましたが、街灯が多く明るかったです。
怖い感じがしませんでした。 住宅街の道によっては街灯の数が違うのでしょうか? むしろ、志木駅に向かう方が街灯が暗くて、お店が並んでる道路以外は暗かったです。 車が頻繁に通るので心配はなさそうですが。 |
378:
匿名さん
[2014-12-24 21:01:41]
>>377
朝霞台からだと、小学校からマンションに抜ける路地が暗いですよね 地元ですが他に明るい道といえばどこになるんだろう? 志木からだと一本道でTSUTAYAや他にお店もあるし車通りもあるので安心かなと思って。でもあそこも道は狭くて安全でもないか。 武蔵野線の高架下はたまに痴漢が出るので注意です。本田から紳士服屋に抜ける道の途中です。 |
379:
契約済みさん
[2014-12-25 11:09:19]
朝霞台からだと、小学校まで行かず、その手前のつけ麺屋あたりを曲がり、小さい商店街を入って公園のところを曲がるのがマンションに行く一番近道ですよね?まぁ、あそこもそれほど明るくはないですが…
一応、街灯はありますね。そのことかなぁ? |
380:
匿名さん
[2015-01-07 12:10:57]
駅からちょっと遠いですね。
どちらかというと、志木駅のほうが朝霞台駅よりも近いのかな? お子さんがいらっしゃったり、女性の帰宅はちょっと不安ですがバスは通ってないのでしょうか?駅までは自転車で行く感じになりそうですね。 |
381:
購入検討中さん
[2015-01-09 19:02:51]
私は今近くに住んでますが、志木駅利用、自転車です。
バス本数は少ないんで、たまに利用しますが、 雨の日は、歩きか、小学校側の道路からバスですね。 駅近いマンションも見ましたが、中古でも3LDKが 比較的新しいものだと、3000万を超えるんで、 なら新築がいいかと。 ダイエー跡地も、予想超える価格なので、 驚きました。 |
382:
マンション住民さん
[2015-01-11 00:39:09]
>>380
マンションの案内表記では、志木駅、朝霞台駅どちらも徒歩で14分となっていますが、実際に歩くと朝霞台の方が若干早く着きます。朝霞台駅までのバスは小学校近くで乗れますが、そこにいくなら少しガマンして歩くか自転車ですね。志木までのバスは100円ローソン近くのバス停かもう一つ志木寄りのバス停から乗れますが、30分に1本程度しかありません。 なので、基本的には自転車か徒歩ですね。 |