プラウド検見川浜ディアージュ
212:
匿名さん
[2014-04-13 08:55:56]
ここの4LDKは狭すぎですからね。3LDKの広さで無理やり4LDKの間取りにしてますから、収納も居室も全てが狭くなります。4LDKだと100㎡はないと快適な暮らしはできないですね。
|
213:
匿名さん
[2014-04-13 11:47:03]
Hタイプ購入者はセレクトプランで3LDKにする人が多そう。
あとは子供が2、3人いるなら80m2後半の4LDKも需要があるでしょう。 3部屋欲しいけど90m2台や100m2超えを買う予算がないご家庭もあるでしょうから。 |
214:
購入検討中さん
[2014-04-14 07:23:20]
昨日の午前中にプラウド建設地を見に行きましたが、思った以上に陽が差し込んでいたので安心しました。海が見える立地でもないので、特に上層階じゃなくてもいいかなと思ってます。
|
215:
匿名さん
[2014-04-14 15:22:42]
低層の日当たりは陽が低い1、2月を想定しないとこんなはずじゃなかったということになるかもしれないのでご注意を!
|
216:
匿名さん
[2014-04-14 16:04:27]
|
217:
購入検討中さん
[2014-04-14 16:19:47]
>215.216
もともと営業さんのお話でも、階数によって日当たりに大きな差がないことは確認していたのですが、実際に見てみると安心出来ました。年末に親が見に行った時にも日当たりは良さそうとの話だったのでもう大丈夫かなと。 |
218:
匿名さん
[2014-04-15 18:20:46]
好みもありますよね。
ファミリー層に結構、このエリアは人気があります。 私の職場の人もご夫婦で住んでいますが。 独身の人は少ないかも。 子育てがしやすい環境が揃っているとのことです。 プラウドはアフターフォローもいいらしいです。 |
219:
匿名さん
[2014-04-22 13:41:15]
この辺りはお子さん連れの方やペットを連れた方を多く見かける地域ですよね。
単身者の方はいらっしゃっても割合としては多くはないのかなと感じます。 ベッドタウンという感じでもある地域ですので余計にそうなのかも。 でも単身者でも決まった予算で広い部屋に住みたいという人は選ばれるのかな。 |
220:
匿名さん
[2014-04-23 15:24:34]
確かに、陽が低い時期の日当たりは気にした方が良いですね。
特に夕方は建物の影もビックリするほど伸びてきます。 シュミレーションできると良いのですが。 大型の収納が少ないのがちょっときになりました。 納戸と言っても1畳もない広さですよね? 布団は収納できるのでしょうか? 幅の広い収納があると良いと思うのですが。 |
221:
匿名さん
[2014-04-24 00:06:08]
布団はリビング横の洋室の押入れ型収納にしまえるのでは?
|
|
222:
匿名さん
[2014-04-25 11:36:42]
>221
Hのタイプではそれができそうにないです。他のタイプは押入れ型の収納があるので問題ないでしょうけど。 といってもHも洋室1のほうにウォークインがありますからね、何とかはなるんじゃないかなと。 和室が無いですから検討してる人は当然押入れが無いとは想像してると思います。 ベッドが主流で来客用の布団だけ少ししまえればいいという感じなら大丈夫でしょうね。 |
223:
匿名さん
[2014-04-26 02:12:41]
あ、ほんとですね。
間取り表見てみたらHは押入れ型収納ないんですね。 予算的にHタイプは検討外だったからよく見てなかったw |
224:
ビギナーさん
[2014-04-27 08:35:04]
収納関係は、少ない様に見えますが、普通な様にも感じますが、
どうせなら多い方が良いですよね。収納スペースが少ないと、結局は部屋にあふれてしまって、 どうしたものか悩みますから。 仕方なく、家具などの購入になってしまうんですが・・・。 |
225:
購入検討中さん
[2014-04-27 15:43:42]
今日初めてプラウドを見学しました。
仕様設備や収納力はさすが!現地はごく普通の住宅地といった雰囲気でしたが、新しくヤオコー等ができることを考えると悪くないかなといった感想です。 予算的に他のエリアではプラウドは買えないですが、ここであれば手が届きそうでした! |
226:
匿名さん
[2014-04-27 22:10:35]
ゴールデンウィークはBIGHOP
ステマじゃないよ。 ☆それいけ!アンパンマン ショー 日程:5月3日(土) 時間:①11:00~ ②15:00~ 場所:公園劇場 アンパンマンとカレーなヒーロー ☆ウルトラヒーローショー 日程:5月4日(日) 時間:①11:00~ ②15:00~ 場所:公園劇場 大人気のウルトラマンがBIG HOPにやってくるよ! ☆観覧車乗車無料!! 日程:5月3日(土)~5月6日(火・休) 時間:10:00~18:45 ビッグホップのシンボル、観覧車の「そらっぱ」が乗車無料♪ その他 http://www.bighop.jp/event/index.html |
227:
匿名さん
[2014-04-28 21:18:29]
明日モデルルームを見に行きます。
初プラウド楽しみです。 |
229:
匿名さん
[2014-04-30 11:59:19]
駅からそれほど遠くなくて金額的にもそれ程、高いというわけはないですね。
ただ、京葉線ってめちゃ混みではないですか?! 私は、千葉住みですが東京方面に通勤しているときに利用していて、そのラッシュのすごさに圧倒されました。 電車の本数が少ないのか、毎日、乗るのに命がけレベルでした。 |
230:
匿名さん
[2014-04-30 13:08:57]
京葉線でそんな事いってると、総武線や東西線に乗れませんよ〜。
通勤ラッシュはどこも同じです。。 |
231:
匿名さん
[2014-05-01 01:07:12]
ラッシュ時の乗車率ランキングでは総武線、東西線は毎回トップ5に入りますが京葉線は15~20位程度です。
京葉線で我慢できなければ千葉、埼玉、東京西部、神奈川どこに行っても東京への通勤は耐えられないでしょう。 |
232:
匿名さん
[2014-05-02 09:41:37]
洗面所にフロートライン水栓が採用されているんですよね。
先日友人の家に遊びに行った際使わせてもらいましたが、水栓の位置が高いだけで腰がものすごくラクですね。 デザインもすっきりしているので水垢や汚れがつきにくく掃除が簡単だと思いますし花瓶や加湿器のタンクなどの水入れにもいいですね。 |
233:
匿名さん
[2014-05-03 02:16:44]
京葉線は混むのはまだしも、台風が来たり、強風が吹くと、すぐ止まってしまうのが困りもんですね。
|
234:
匿名さん
[2014-05-03 08:53:58]
>233
その話題については以前も議論されましたが、防風柵の設置により運休本数が約90%減少していて、人身事故等の影響も含めると総武線の方が運休本数が多くなってしまいました。 |
235:
匿名さん
[2014-05-03 13:24:34]
失礼しました。総武線も京葉線で効果が出たせいか、同じ防風柵を設置するようですね。
|
236:
匿名さん
[2014-05-03 13:48:44]
京葉線は快速の本数が少ないのはもちろん、各駅も本数が少ないから真夏や真冬にホームで電車を待ってる時間が苦痛。
|
237:
匿名さん
[2014-05-03 14:28:11]
たしかに少し本数が少ない時間帯がありますが、通勤時は普通決まった時間帯の電車に乗るのであまり問題ないですよ。稲毛海岸に住んでいますが、不便に感じた事はほとんどないです。
|
238:
匿名さん
[2014-05-04 15:58:59]
朝はほぼ同じ時間なので問題なさそうですが、私の場合は帰りが同じ時間にならないので、疲れているところに待ち時間が長いとなると大変そうな気もします。
収納に余裕がありそうで、間取りは良いですね。 |
239:
契約済みさん
[2014-05-04 17:42:29]
すぐとなりのマンションに住んでおりますが、プラウドは非常に住み心地が良いですよ。アフターケアを含めた商品価値も決め手にするべきだと私は感じております。
|
241:
匿名さん
[2014-05-05 16:26:18]
西千葉は各駅しか停まらないけど生活や通勤に便利だから羨ましい。
千葉大とか春日の高級住宅街のイメージがあって印象いいし。 |
242:
匿名さん
[2014-05-05 16:59:02]
西千葉?
行ったこと無いし。 千葉って基本的に自分の駅からは下り電車に乗らないよ。 |
244:
匿名さん
[2014-05-05 22:10:41]
あまり軽い気持ちで虚偽とかいう言葉使って悪口書いてると企業が本気でネット上の名誉毀損対策に乗り出したとき本当に後悔するので辞めた方いいですよ。
|
245:
匿名さん
[2014-05-05 22:15:30]
第一期購入者ですが、検討していたとき西千葉のプラウドが1戸中古で出てました。
観にいってみようかなと思ってる間に無くなってしまいましたが駐車場の空きがないのがネックだったな。 |
247:
匿名さん
[2014-05-06 03:06:57]
終わったとは思いませんが、埋立地なので3.11以降は14号線より西側の街に対する見方は変わりましたね。
誰かが助けてくれると思わないで自分や家族の命を守ろうと思うと西千葉から内陸のような地盤が強固な台地を選びたいですね。 |
248:
匿名さん
[2014-05-06 10:02:37]
埋め立ては嫌ですけど、西千葉は論外です。なんでいきなり西千葉なの?市川ならわかるけど。
千葉丸出しな感じが嫌です。 標高の高さは家族を守るかもしれませんが、地盤は関係無いですよ。 でも、東京湾はリアスじゃないから津波来ないけど。 |
249:
匿名さん
[2014-05-09 15:41:38]
検見川浜ってもともとは地味なイメージでしたが、良く言えば落ち着いてる雰囲気なので、住宅地としてのポテンシャルは高いように感じました。逆に稲毛はごちゃごちゃしていて治安が悪そう。。
|
250:
匿名さん
[2014-05-09 15:50:11]
いや、検見川浜の方が治安は悪いよ。よく言えば落ち着いてるってポジティブ過ぎるね。何もないだけ。なんてゆーか、昔はもう少し良くなると思われてたけど、ここまで寂れてしまうとね。駅も町も汚いです。
|
251:
匿名さん
[2014-05-09 16:17:14]
検見川浜の方が悪いってのは何かそういう犯罪発生件数、発生率のデータがあるんでしょうか?
あればお手数ですが教えていただけないでしょうか? 美浜区単位なら検索すればすぐ出てきますが犯罪件数は千葉県の中でかなり低いほうですね。 検見川浜は寂しいとは思うけど汚いとは全く思いませんね。 感じかたは人それぞれ? これで汚いなんて言ってたら総武線沿いはどうなることやら… |
253:
匿名さん
[2014-05-09 17:54:58]
検見川浜に行ったことがある人のコメントとは思えないですね。笑
検見川浜の街並みは普通に綺麗です。 |
254:
匿名さん
[2014-05-09 17:56:21]
252さん
何か検見川浜で嫌な思いでもしたんですか?余りに辛辣なコメントで、お住まいの方に失礼だと思いますよ。 |
255:
匿名さん
[2014-05-10 06:51:03]
>253さん、住民はそう思い込みたいんでしょうね。
検見川浜、稲毛海岸、千葉みなと辺りは寂れていってます。特に検見川浜は古い団地マンションが駅前にたくさんあり、町全体が古くなってる感じです。この辺の京葉線沿線でマンション買うなら、海浜幕張しかあり得ないと思います。 |
256:
匿名さん
[2014-05-10 08:40:36]
海浜幕張しか有り得ないとか、、
あんな駅遠いマンション住めないでしょ。現にまだ三井のマンション?5年くらい残ってるじゃん。 |
257:
匿名さん
[2014-05-10 08:47:52]
駅近でこれだけ大手デベのマンションの新規供給が継続的になされていて、なおかつ古いマンションもこれから立て替え事業でどんどん新しくなるんだから、廃れることはないでしょう。ゴミゴミした稲毛駅周辺なんかよりよっぽど住みやすいですよ。
|
258:
匿名さん
[2014-05-10 09:56:05]
京葉線は海浜幕張以外ダメって言うなんてこの人はベイタウンのマンションの営業なんじゃないの?
古いURの賃貸は建て替え事業が計画されてます。 まだ決定ではありませんが。 駅前にはレジデンス、クレビアという新しいマンションありますし、ここの近くにも三井の大規模マンションもできます。 新浦安は高すぎ、ベイタウンは駅遠+借地という以上検見川浜、稲毛海岸あたりは需要があるんですよ。 |
259:
匿名さん
[2014-05-10 13:31:59]
検見川浜は固まった時期に大量にマンション建設がなされてしまったから一時期廃れてた。
ただ、ここ10年はコンスタントに建設がされており、活気が戻ってきてるよ。駅近くの物件には有名人も複数住んでるし。 海浜幕張っていうけど、打瀬は建設中のタワーでおしまい。それ以降は予定も無いし土地もない。どうするの?って感じなんだけど。建て替えるにもまだ早い物件ばかりだし。 |
260:
匿名さん
[2014-05-10 20:08:51]
誰でも検見川浜より海浜幕張の方がいいって言うよ。
海浜幕張は駅周辺も綺麗だし、道も広いし。 車通勤なら、新築でも中古でもどこもいいマンションばかり。 検見川浜は駅も周りも汚ならしいし、なんか古びてる。 ポツポツ新築建っても、周りが汚いから台無し。 金があるなら間違いなく海浜幕張。 |
261:
匿名さん
[2014-05-10 21:02:38]
1人で頑張るねぇ。
海浜幕張のマンション早く売れるといいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報