野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-25 20:09:13
 

※※※住民(予定者)専用板です!※※※

早くもパート7となりました。
引き続き、楽しく過ごしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349902/


所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産 、三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
【物件情報を追加しました 2013.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-17 11:37:29

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part7

180: マンション住民さん 
[2013-10-27 00:18:19]
うちは問題ないですね。西10階です。
181: 匿名さん 
[2013-10-27 01:50:06]
>>179さん
何街区ですか?
私も南の高層ですが鳩なんて見たことないのですが。。。
182: 匿名さん 
[2013-10-27 06:32:41]
>181さん ほっときましょ。
釣りじゃなければグリーンカーテンの残骸やら種やら掃除してないんでしょうから。
うちは雀が種食べにきてましたよ。

>178さん
さてこれからあそこに小学校ができたとして、そこに通わせるご家庭はどれだけおりますか。
小学校ができるまで最短で2年半、全ての街区の入居が完了してから1年以上経ち、プラウド全体で市場小に通っているのにわざわざ転校させますか?子供達のコミュニティは完全に無視されてますよね。
兄弟で違う学校なんていう、購入前に懸念された事項が現実になるんですね。お兄ちゃんはバスで市場小、妹は10分歩いて新設校ですか。最低ですね。

まあ裏ワザが無い事もないんですが、果たして市と教育委員会にそこまでの覚悟と決断力が有るかというと甚だ疑問ですが…
183: 入居済みさん 
[2013-10-27 07:49:24]
旭テクノグラス跡地に関しては船橋市議会だよりに下記の記載がありました。
取得交渉中の旭テクノグラス跡地の視察(P8/20)
市長の所信表明に対する質疑(P18/20)
http://www.city.funabashi.chiba.jp/assembly/012/p022226_d/fil/213_h25_...
184: 入居済みさん 
[2013-10-27 07:58:05]
「(仮)北本町1丁目保育園」の平成26年4月開園のお知らせは、広報ふなばし(P1/10)に記載があります。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisei/kouhou/0001/p023984_d/fil/20...
185: 匿名さん 
[2013-10-27 10:25:32]
情報古すぎ。
187: 匿名さん 
[2013-10-27 11:40:09]
とまたまた、可哀想な奏が書き込みしてます。
188: 住民さんA 
[2013-10-27 12:07:45]
登下校時の事故の可能性を考えれば、バスで市場小の方がいいと思っております。
もともとこの辺の車道の狭さ、歩道の異常な狭さ、チャリが一台通っただけで車も歩行者も迷惑するようなエリアで暮らしているので、バスになって喜んだくらいです。
決断力は習志野市長よりはあるんじゃないですね。
189: 契約済みさん 
[2013-10-27 15:12:51]
182
こういった場合は、もともと通ってた学校と新設校との選択制にして、新入生や転入生から必ず新設校といった感じにするでしょうね。もちろん、下の兄弟は上と揃えるのも可みたいな。
190: 匿名さん 
[2013-10-27 15:31:43]
新しく学校ができたところで不便を強いられるわけじゃない。
選択肢が増えるだけ。
どこぞの問題とは訳が違う。
191: 入居済みさん 
[2013-10-27 15:51:32]
布団。。
干してますね
192: 匿名さん 
[2013-10-27 16:07:12]
船橋市市長、頑張ってください。
できれば千葉に早慶ないから、小中高一貫校作ってください。間違いなく通わせますから。
194: 匿名 
[2013-10-27 16:45:37]
しつこいと嫌われるよ。ほどほどに。
196: 匿名さん 
[2013-10-27 18:14:46]
193、194、195暇なんですね。
197: 引越前さん 
[2013-10-27 21:17:04]
今月末に入居します。2点質問です!

①朝の通学バスの混み具合はいかがでしょうか?

②中学を私立にいかれている方はいらっしゃいますか?よければ小学生時代どこの塾に通われていましたか?また午後9時15分通われている中学校はどちらですか?

伏せ時で全然OKなので教えてください!
198: 匿名さん 
[2013-10-28 00:03:21]
>197さん
朝のバスはほどよく児童が分散されてどの便も座れないなんて事は有りません。
3・5街区の方々がご入居されても、予定されている児童の数からいって混雑するというレベルにはならないと思います。混雑するのは朝より帰りの便ですね。曜日によっては6学年一斉下校の時も有りますから、そういった日は座れない事も有ります。でも上級生が下級生を優先的に座らせてくれているようですので、低学年の子でも今のところまあ安心は安心でしょう。

問題は来年以降市場小に通学するであろうお子さん達がたくさんいる事です。1・2街区だけでも相当数の未就学児がいらっしゃいますので、全街区揃った時には特に帰りはちょっとヤバイかもです。。。
199: 197 
[2013-10-28 07:28:27]
198さん、ご丁寧な回答ありがとうございました。
201: 197 
[2013-10-28 07:50:13]
200さん、ありがとうございました。

そうなんですか、もう買っちゃったので頑張るしかないですね~。西船や津田沼の塾が有名なのは知ってますが、個人的には西船まで送迎する予定でした。
202: 入居済みさん 
[2013-10-28 07:54:49]
三街区入居しました。

食洗機の庫内がなんともいえなく臭いんですけど、みなさんの御宅はどうですか?
食洗機を使えば臭いのも消えるかと思い、何度か使用しましたが
入居したての頃ほど強くないものの、まだ臭います。
コンシェルジュに相談するほどのことでもないように思いますが
主人は相談したら?と言います。
食洗機を使うのは引っ越してきて初めてなので、使い方が悪いのか…??

どなたか臭いを消すいい方法があったら教えてください。
203: 匿名 
[2013-10-28 10:21:12]
>201
最難関狙いなら西船橋、それ以外なら津田沼がいいですよ。
頑張ってください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる