マンションなんでも質問「避難ハッチどうしてますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 避難ハッチどうしてますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-03 11:23:07
 削除依頼 投稿する

今度入居する部屋にはバルコニーに避難ハッチがあります。
オプションでウッドデッキにしようと思っていますが、
うちの避難ハッチは真ん中寄りにあるので、かなり目立ってしまうんです。
隠したり、上に大きな物を置いたらいけないのはわかってます。
非常時にはちゃんと使えるようにしておきたいと思っています。
でも、そのまま、むき出しにはしたくないんです。
何かいい方法はないでしょうか…?

[スレ作成日時]2007-08-10 11:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

避難ハッチどうしてますか?

22: 匿名さん 
[2007-08-12 09:22:00]
>>21
自分もそう思いました。
避難ハッチは全戸にあるものではないし、スレ主の
優先度がウッドデッキの方が高いのであれば
最初から避難ハッチのある住戸は選ばないのが
無難ですね。
23: 匿名さん 
[2007-08-12 12:16:00]
>>20
使用方法のシールって、普通はハッチの裏側に貼ってないかい?
24: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 16:55:00]
うちもウッドデッキを敷いたんですが(避難ハッチはないベランダです)
うちが頼んだウッドデッキ専門の業者さんのパンフレットで
避難ハッチは四角く蓋して平らになってましたよ。
http://www.technogreen.jp/

イペ材なのでオプションより値段はちょっと高かったので
かなり迷いましたがですが、今はとっても快適で満足してます。
スレ主さんも素敵なベランダになるといいですね。
25: 20 
[2007-08-12 18:21:00]
>>23
裏にもあるが、逆梁にも25×50ぐらいの「使用方法」が貼ってある。

当方のマンションは、戸境壁で全て区切られているので、
横の移動は出来ない。つまり、全戸避難ハッチ付きである。
どちらかというと、お隣さんとぺらぺらの間仕切り一枚よりは、
避難ハッチのほうがまだ良いかな。
26: 匿名さん 
[2007-08-14 11:20:00]
>>25
一応反論しておきますが、今時のマンションなら戸境壁は全体がコンクリートで
一部だけ避難用の壁(蹴ってこじ開ける奴)になってますよ。
ですから隣の気配とか煙が来たりとか全然ありません。
27: 23 
[2007-08-14 11:37:00]
>>26

その反論は不要だな・・・。
「今時のマンション」という定義がよく解らんけど、戸境壁が躯体で
造られている物件は決して多数派ではないよ。
バルコニーの戸境壁に躯体を採用するには「重量」の問題をクリアしなければならないが
バルコニーがキャンチ(片持ち)になっている場合、これは困難になる。
アウトフレームならこの問題はクリアし易くなるけれど、世に出ている新築物件の
大半がアウトフレームである訳でもない。
いわゆる「ボード間仕切り」の物件は、今でもまだまだ多数供給されている。
25氏も、自分の住まいが「今時の主流」だとは一言も言っていない訳だし。
28: 匿名さん 
[2007-08-14 12:04:00]
>>27
「お隣さんとぺらぺらの間仕切り」の「ぺらぺら」に反応したまでです。

ついでに言うと反論は自由かと思います。
>>26が問題と思われるなら削除依頼だしてみて下さい。
こんな程度で不要呼ばわりされる筋合いはありません。

「今時のマンション」という言葉がぺらぺらの間仕切り仕様の
新築マンションに住まれている方々に失礼だったという点は
謝ります。申し訳ありません。
29: 匿名さん 
[2007-08-14 12:30:00]
不要という反論も自由なわけだがな。
自分にばかり都合のいいロジックにするなよ。
ま、既に終わってるスレで、しかも全然関係ない話題で議論してること自体がどうかしてるわけだが。
30: 匿名さん 
[2007-08-14 12:36:00]
26が 25への反論になってないという指摘だと思うが
31: 匿名はん 
[2007-08-14 13:22:00]
確かになって無いな。
そもそも25の後半と26が不要だろ。
32: マンコミュファンさん 
[2007-08-14 18:12:00]
みっともない自演擁護は止めましょうね。
33: 匿名さん 
[2007-08-15 01:22:00]
「ぺらぺら」はまだ多いですか。そこにこだわって同価格帯でそうでないのを選んだのですが、躯体の条件があるんですね、知らなかった。

 で、本題の避難ハッチですが、私もどうするか考え中です(未入居)。MRではバルコニー用のタイルを敷き詰めていましたが、ハッチの部分はむき出しになってました。一応上に物置いたらダメとわかりつつ聞いてみると案の定ダメでしたので、MR同様にハッチ部分を除きタイルを敷こうと思ってます。
 で、営業にこのタイルはどこで手に入るって聞くと、「コーナンで売ってますよ」って言われたので、コーナンに見に行くと300×300mmで400〜800円くらいでした。その後、オプション販売会で見ると、もっと高い設定のタイルが売られていたので、こりゃ営業の失言だな、と少し腹の底で笑ってしまいました。
34: 匿名さん 
[2007-08-15 08:22:00]
最近は、超高層物件や逆にリーズナブルな物件が多く
アウトフレームを採用する物件が減っている印象がある。
「ぺらぺら」は一時期より増えているのでは?
35: 匿名さん 
[2007-08-15 08:56:00]
>>30=>>31
久しぶりにあからさまの自演を見た(苦笑)
ここは2ちゃんねるですか?
36: 31 
[2007-08-15 09:13:00]
>>35
残念ながら30ではない。
32と35みたいなもんだ。
37: 27 
[2007-08-15 12:13:00]
>>34
>最近は、超高層物件や逆にリーズナブルな物件が多く
>アウトフレームを採用する物件が減っている印象がある。

アウトフレームは超高層でも採用可能だし、コストメリットと相反するものでもないよ。
確かに躯体量は通常よりも大きくなるけれど、一方では手すり周りの金物やガラスなどの
数量を減らせたり、PC部材などのパターンも簡略化できる事がある。
金物が既製品ではなく製作モノだったりすると、それだけで躯体量のデメリットが
カバーされてしまう事だってある。
そもそも、アウトフレームは「躯体隔壁」を採用するための必要条件ではないしね。

隣戸境を何で造るか?という事は、全体の平面計画によってほぼ決定づけられる。
もちろん、結果として「グレード感」に差が出るのは事実だけれど
そこだけを目的としてコンクリート隔壁にこだわるようなプランニングは、事実上無い。
やったところで事業としてのメリットが無いし、建物の平面計画を決める要素には
他にもっと大切な事がたくさんあるからだ。(防災計画・有効率up・近隣配慮等々)
販売時のパンフ等で「独立バルコニー!」としてアピールされている事はあっても
理由としては後付けである事が殆ど。

・・・てな事を、以前他のスレッドに書き込んだら
一部の「独立バルコニー信者」に猛反発をくらった事がある。
プライバシーが確保されたバルコニーこそが高級マンションの証しなんだと。
結果を評価できる人はそう思っていればいい、というだけの話なのに。

まぁ、いずれにしてもこのスレの話とはまるで関係のない事だわな。
>>28
反論は「不要だ」という言い方がマズかったのなら、お詫びして言葉を変えよう。
「ピントはずれである」とね。
38: 匿名さん 
[2007-08-15 17:15:00]
>>37
最後の二行が残念だな。もっと大人になれよ。
39: 37 
[2007-08-15 18:04:00]
>>38
ご忠告ありがとう。・・・確かに。
以後気をつけるわ。
40: 購入経験者さん 
[2008-08-30 13:28:00]
蓋だけウッドに変えられる商品があってもいいのにね。
自作しちゃおうかな。
41: 匿名さん 
[2008-08-30 19:36:00]
最上階なら潰しても他人に迷惑かけない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる