事業主は神戸製鋼の子会社ですがデベロッパーとしての評判はどうですか?
ゼネコンは一流の大林組ですが評判はどうですか?
マンションは管理を買えと言われますがデベロッパー系列の管理会社の評判はどうですか?
将来の管理費や修繕積立金はどうなりますか?
資産価値の維持は電車の駅から5分以内が鉄板と言われますがここはモノレール駅の5分以内ですが
将来の転売価格はどうなりますか?
吹田市の行政・財政・福祉・教育・学校はどうですか?
売主:神鋼不動産株式会社 http://www.kobelco2103.jp/
施工会社:株式会社大林組 http://www.obayashi.co.jp/
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社 http://www.gclef-service.co.jp/
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1299&cid_...
ジークレフ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...
吹田
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%90%B9%E7%94%B0
■物件概要(予告広告)
名称 ジークレフ千里青葉丘
所在地 大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通 大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
地域・地区 第二種中高層住居専用地域・25m第三種高度地区
地目 宅地
私道負担 なし
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 5,427.59m²
建築面積 3,036.21m²
延床面積 13,078.74m²
構造・階数 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上10階建
間取り 2LDK~4LDK
総戸数 130戸
今回販売戸数 未定
予定価格 未定
住戸専有面積 68.92m²~90.45m²
バルコニー面積 8.78m²~12.01m²
専用庭面積 25.05m²~27.73m²
駐車場 133台 (内福祉用3台)
バイク置場 26台
自転車置き場 260台
建築確認番号 第NK13-0758号(2013年10月1日付)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
事業主(売主) 神鋼不動産株式会社 国土交通大臣(2)第7088号・(一社)不動産協会会員 神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2番4号 TEL.078-261-2130
設計・監理・施工 株式会社大林組
管理会社 神鋼不動産ジークレフサービス株式会社
竣工予定 平成27年2月上旬
入居予定 平成27年4月上旬
販売開始予定時期 平成26年2月下旬
[スレ作成日時]2013-10-16 21:53:36
ジークレフ千里青葉丘ってどうですか?
241:
契約済みさん
[2014-08-16 10:45:48]
|
242:
入居前さん
[2014-08-19 19:07:43]
売れ行きは順調で、残り数戸らしいです。
|
243:
契約済みさん
[2014-08-25 18:17:40]
ところで、階数はもう最上階までできてるのでしょうか?
1月の内覧会が楽しみですねー。 |
244:
匿名さん
[2014-08-31 23:43:24]
どれくらいなんでしょうね。
皆さん頻繁に現地に行くことはできないのですから現場レポートとか上げてくれるといいなと思ったり。 公式サイトでは自転車ライフを押していますね。 駅まで近いとはいえ、モノレール駅なので、 他の鉄道駅まで自転車でも行けるという事をアピールしていきたいのかなぁと感じました。 確かにそうなのですよね。 |
245:
匿名さん
[2014-09-01 19:42:54]
「快適自転車ライフ!」とかなり推してますね(笑)
逆に言えば、自転車がなければ不便だということで…ある程度知識がある人にはマイナスに働くような気もします。 まあJR茨木までは徒歩はキツイですし、自転車がないと厳しいのは確かですものね。。 |
246:
匿名さん
[2014-09-01 23:58:18]
先日通りかかりましたが、10階まで出来てますね。
自転車ライフ、道がフラットだと言うことのアピールかと思います。 ここじゃなくても、千里丘駅寄りでどこの駅にも遠目ののプラウド、ルナ、ローレルコート、リバーなど、主婦は特に、どこも自転車ライフですよ。 自転車ライフをアピールするならば、駐輪場をもう少し充実してもらえると助かるのですが。 |
247:
匿名さん
[2014-09-02 11:13:32]
残り4戸になった感じですね。
思ったより売れるの早いですね。 |
248:
匿名さん
[2014-09-03 21:37:54]
246さんと同じ意見です。
自転車好きなので自転車ライフには賛成なのですが、駐輪場がどうなのかと物件概要を見てみました。一家に二台の計算ですね。家族三人以上で皆で自転車に乗るとなると置き場がないですよね。そんな場合はどうするのでしょう。 残り、4戸のようですね。 間取りはどのタイプになるのでしょう。 和室のあるタイプとないタイプと、どちらが生活しやすいでしょうね。前の皆さんのやり取りを読んで考えてます。 |
249:
匿名さん
[2014-09-08 07:08:22]
今のところ、D、F、I、Mが販売しているようです。
|
250:
匿名さん
[2014-09-08 23:17:44]
H.P上では、F G H I にルームプランが絞られたみたいですね。
|
|
251:
匿名さん
[2014-09-09 00:15:21]
第3期販売予定が最終期販売になってました。
最終期販売までに何室残っているかわかりませんが 完売も近そうですね! |
252:
匿名さん
[2014-09-09 00:17:27]
完売はまだまだでは?
|
253:
匿名さん
[2014-09-09 00:31:23]
Iタイプが苦戦してそうですね。
|
254:
匿名さん
[2014-09-12 13:43:16]
あとFが1戸とIが2戸だと思います。
年内目標かな。 |
255:
契約済みさん
[2014-09-15 00:11:39]
住宅ローンを組まれる方に質問です。
銀行はどこにしましたか? それと変動型と固定型のどちらにしましたか? |
256:
契約済みさん
[2014-09-15 03:22:52]
マンションギャラリーからローン本申込確認書が来てましたね。私も悩み中です・・・。
宜しければ255さん入居者スレでもご質問されては? |
257:
契約済みさん
[2014-09-15 21:43:29]
入居者スレあったんですね。
256さんありがとうございます。 |
258:
匿名さん
[2014-09-17 23:39:08]
HPに最終期販売概要が掲載されました。
モデルルームのGタイプとHタイプの2戸です。 完売も近いですね! 立命館大学キャンパス、エキスポ跡地の商業施設等の工事や 隣の一戸建の建設も着々と進んでおり、近辺の環境もかなり 変わりそうですね。 渋滞が怖いですが楽しみです。 |
259:
匿名さん
[2014-09-19 14:27:59]
住宅ローンの銀行やタイプはどれにしようか悩みますよね。
このマンションは女性にうれしい住まいと謳い、女性専用ローンが オススメされていますが単身者向けですかね? 検索してみたら、今は各銀行で女性に特典のあるローンが出ている みたいですね。 |
260:
匿名さん
[2014-09-19 20:50:38]
渋滞なんて生易しいものではなさそうですね。
|
間取り変更は7月末が締切で、ぎりぎりまで悩みました!
人間、選べるとなると悩むものですね(笑)