パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20
パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
941:
匿名さん
[2013-12-02 00:57:22]
消費税は引渡時点での税率が課税されるって知らないレベルの低いネガでしょ。相手にする必要なし。
|
||
942:
購入検討中さん
[2013-12-02 07:32:42]
モデルルーム改装中というのは、いつ完成するんでしょう?
今週契約してしまうのでモデルルームに用はないんだけど、興味はあるので見に行きたいな。 |
||
943:
匿名さん
[2013-12-02 07:53:29]
モデルルームは年明けにはできるそうです。契約者もどうぞ見にいらしてくださいと言われましたよー。私も気になるので、見に行く予定です。少し小さめのお部屋になるそうです。
|
||
944:
匿名さん
[2013-12-02 08:16:10]
>941
同感。そもそも、ここの検討者なら、増税によって割を食うのはデベのほうで、それに踊らされる必要はないってことも、分かっているのでは。 むしろ、問題は景気回復による金利の上昇と、資材や人件費の高騰のほう。プラウドシティが高値になるかも、と言われるのも、その辺りの事情が関係している可能性もあると思います。 |
||
945:
匿名さん
[2013-12-02 09:32:52]
ゲタと言ってるのは竣工後のことなんじゃない?
ロイ鶴みたいに竣工して3年弱でまだたくさん売れ残っているというような状態だと購入者の税負担が増えるかな。 影響ゼロとは言わないけどゲタといえるほどのものかどうか。 |
||
946:
購入検討中さん
[2013-12-02 09:51:36]
売れ残っていたら、税金や管理費は三井の負担では?
|
||
947:
匿名さん
[2013-12-02 09:52:18]
あれこれ想像で書いてもしょうがないよ。どうとでもとれるような表現はやめてほしいな。
|
||
948:
匿名さん
[2013-12-02 10:19:44]
10%へのアップ後の購入者の税負担のことでしょう。
デベは関係ないよ。 |
||
949:
購入検討中さん
[2013-12-02 10:21:51]
竣工後の話だとしても、10%になるのは2015.10月からだから竣工後半年以上売れ残ったらゲタが脱げて更に苦戦する、ってレベルの話ですね。
ここのモデルルームオープンが実は正確にいつだったか把握してないんですが、だいたい3ヶ月程度で半数売れてる実績からすると、残り1年4ヶ月で売れ残るとは考えにくい。 転勤などの事情で出るキャンセル住戸は別として、影響はまずないでしょうね。 |
||
950:
匿名さん
[2013-12-02 10:51:57]
売れ残りの管理費や税金は三井ですよ。確認しました。
|
||
|
||
951:
購入検討中さん
[2013-12-02 11:14:10]
売れ残りに関しては管理費や修繕積立金というより資産価値の評価への影響が大きいと思います。
新築がさっさと売れてしまって中古が売りに出るのを待っている人がいるようなマンションと、新築で何年も売れ残っているマンションでは当然、価値が違うわけで。 ずっと住むつもりだからそんなの気にしないと思っていても、数十年の時間の中で何が起きるか分からないから、一応気にしておくべきポイントではありますよね。 |
||
952:
匿名さん
[2013-12-02 11:22:15]
売れ残りリスクなら、比較に出ていた武蔵小杉のシティタワーのほうが高い。三井は売れ残りをリスクと捉えて、どうにか完売する方向へ努力するが、スミフは売れ残り上等という考え方で、高値付けして、値引きも竣工後数年経ってからしかしない。
|
||
953:
購入検討中さん
[2013-12-02 11:32:17]
三井はたぶん後半値引きますよね。
川崎の他物件で、竣工半年前くらいの物件で 4500→4000くらいに値引くのでどうですか、というふうに言われたことあるので。 ここもいざというときはこっそり安くして売り捌くのでは? |
||
954:
匿名さん
[2013-12-02 11:49:46]
安くなるまで待てば。
|
||
955:
953
[2013-12-02 12:00:25]
こんなことを書きましたが私自身は1次で契約予定です。
他マンションで値引きの話は何度かありましたが、やはり残ってる部屋はそれ相応の部屋なので 早めに欲しい部屋を押さえてしまいました。 |
||
956:
購入検討中さん
[2013-12-02 12:29:50]
テナントが何が入るかはいつ頃決まるのでしょうか?
それが非常に気になりますが。 どなたかご存知ですか? |
||
957:
匿名さん
[2013-12-02 12:32:44]
確かにシティタワーは売れ残っても値引きしないでしょう。
きっと竣工後数年経ってもしないと思います。 対してここのデベは、他物件ですが私も値引きをほのめかされたことがあります。 販売状況にもよりますが、ここもどこかの時点で見切って値引きを提示するのではないかと思います。 ただ500は難しいのではないかと思いますけどね。 |
||
958:
購入検討中さん
[2013-12-02 12:41:42]
誰かが以前書いてましたが、スーパーの値引きと同じですね。
閉店間際に行ったら安く売ってるかもしれないけど、そのときに欲しいと思える物が残っている保かどうかは分からない、ということで。 |
||
959:
購入検討中さん
[2013-12-02 13:14:52]
うちも最初から角部屋狙いだったので、一期で契約予定です。個人的には値引きして下さってもよいので、竣工前完売を目指して頂いてほしいところです。
ツインタワーとお見合いの南側、生活利便棟とお見合いの西側低層階については、値引きもありえるかもしれませんね。その他はそれなりに売れていくと思います。 |
||
960:
購入検討中さん
[2013-12-02 13:16:55]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |