パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20
パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
841:
周辺住民さん
[2013-11-29 17:54:23]
私も新川崎で340戸即売したなら、売れ行き上々だと思う。竣工前完売も夢ではないのでは。
|
||
842:
匿名さん
[2013-11-29 18:03:51]
>840
それは冷やかしだと思われて適当な担当者をあてがわれてしまっているんでは・・・ ここの営業も見込み客とそれ以外ではっきり担当者分かれてる気がする。初回のモデルルーム見学の途中で営業担当者代わったし。 |
||
843:
匿名さん
[2013-11-29 18:05:04]
>841
売れ残ったんだから即完というフレーズは使えませんよ。 |
||
844:
周辺住民さん
[2013-11-29 18:18:49]
完売ではなく即売って書いたんですが、ダメ?
|
||
845:
匿名さん
[2013-11-29 18:24:03]
どうだろう、これからも1次のキャンセルが出てくるんじゃないのかな。
|
||
846:
匿名さん
[2013-11-29 18:25:53]
どちらにせよこの3カ月で340戸売れたなら、契約予定者としては安心しました。
他に要望が入っていたから諦めた部屋が先着順とかになっていたらがっかりするので、詳細は見ないようにしよう…。 |
||
847:
物件比較中さん
[2013-11-29 18:26:16]
「即売」って何の略よ?
「早々に340戸売れた」ぐらいにしておけば(笑) 内容はagreeだから。 |
||
848:
匿名さん
[2013-11-29 18:26:41]
肝心の先着順10戸のソースが不明なまま。
抽選受付中なのに?というのが疑問。 |
||
849:
購入検討中さん
[2013-11-29 19:28:43]
想像するに、先着順というのは一期二次の39戸のうち現時点で登録予定がない倍率0倍の部屋のことのように思われます。
今日から登録受け付け始めて明日13時には締め切りですから、 今の時点で検討している人のいない部屋はほぼ確実に無抽選で確定できますよ、ということかと。 だとすると一期の販売戸数350戸のうち二次に回ったのが39戸で その39戸のうち29戸は既に登録予定あり、10戸が登録予定なし、って感じでしょうか。 |
||
850:
匿名さん
[2013-11-29 19:46:12]
一期の販売戸数350戸のうち二次に回った住戸はありません。
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2013-11-29 20:42:51]
|
||
852:
匿名さん
[2013-11-29 20:44:41]
要望書を集めて売れる見込みの分を売り出したのに売れ残ったってのがポイント。即日完売って売る側の演出で、分譲マンションの販売では、ある意味お約束なんだけど。
|
||
853:
匿名さん
[2013-11-29 20:54:35]
ということは、
当初は事前調整の結果、350戸が売れるであろうという見込みの元、350戸を一期1次で販売。 ところがうち10戸は購入をキャンセル。 この10戸は新規として一期2次に回せないのでやむをえず先着順。 購入意欲の強い客は一期1次で出尽くし感が強いので、一期2次の販売見込みは大幅減となり39戸。 今後は急にまとまった購入希望者が出現するとも思えないので、小出しに何期何次と販売キャンペーンが続く可能性が高い。 まとめて書くとこんな感じ? 10戸情報が正しければの話しだが。 |
||
854:
匿名さん
[2013-11-29 21:07:10]
先着順の10戸は一期の売れ残り、一期二次の39戸は一期の抽選はずれの救済目的の販売。一期二次の販売戸数もそれほど多くないから、一期の倍率は低かったことが推測される。
もともと一期の販売戸数が総戸数の半分もなかったということから、低調なのは分かってたけど。どの物件でも期を経るにしたがってジリ貧になるものだから、しょっぱなが低調だと先は長いよ。 |
||
855:
匿名さん
[2013-11-29 21:38:53]
今から思えばやはりグランドウイングタワーはよかったですね。
もっと真剣に検討すればよかった。 |
||
856:
購入検討中さん
[2013-11-29 21:50:00]
車どうしようかな。
もともと駅近マンション買うなら、処分しようと思ってたけど、ここはあった方がいいのかな〜。 希望しても必ず取れるわけじゃないけど。 |
||
857:
購入検討中さん
[2013-11-29 22:55:11]
私もGWT検討していました。ただ、私は今を思えばやめていてよかったと思ってます。
あちらは買物や何処かに出るにはこちらよりも便利ですし、資産価値もあちらの方が落ちにくいかなと思いましたが、初期費用、通勤、通学路、人の多さ、必要十分な周辺施設など、自分達にあっているかを考えた場合、こちらの方が良いと感じて、前向きに購入を検討しています。 家を何のために買うのかよく考えて、自分達にとって一番幸せになれる方法がなんなのかが分かれば、私はマンションだろうと、一戸建てだろうと、賃貸だろうと関係ないと思っています。 GWTが検討出来るのであれば、気になる物件はまたすぐ見つかると思いますよ。 |
||
858:
匿名さん
[2013-11-29 23:02:20]
この辺りは車あると便利ですよー。東京と違って、周りの少し大きめのスーパーやドラックストア、ホームセンターなどは無料の駐車場完備だし、市役所行くのも車のほうが良いし、車があれば日吉や港北も近いですよ。
駅直結だから、無くても平気だと思いますけどね。 |
||
859:
匿名さん
[2013-11-29 23:07:01]
武蔵小杉のシティタワーや新川崎のプラウドシティが相場よりかなり高かったら、こちらに流れてきますかね?
|
||
860:
匿名さん
[2013-11-29 23:36:08]
すみふが相場より高いのは想定内でしょ。
|
||
861:
匿名さん
[2013-11-29 23:43:49]
シティタワーを買えるほどの人はここは考えないだろうし、
プラウドシティを検討する人は新川崎駅前のタワーというものに価値を見出さない人だろうし。 MRに行くくらいのことはあるという程度で、いずれもこことはかぶらないと思うが。 |
||
862:
匿名さん
[2013-11-30 00:09:20]
パークタワー新川崎でも南西の角や高層階の角が検討範囲内なら、シティタワーも十分検討範囲内だよ。
プラウドシティは確かに求めるものが異なるので、検討範囲外だけど。 |
||
863:
購入検討中さん
[2013-11-30 01:28:03]
>856さん
利用頻度によりますが必要な時はカーシェアかレンタカーを使う前提で考えていれば車は無くても大丈夫だと思いますよ。 カーシェアは共有設備で用意されるものの他に、すぐ近くにTimesカーシェアがあるようです。 ただ、それなりに駐車場が埋まってくれないと管理費や修繕積立金の不足に繋がるので経済的な余力がある人は車を所有し続けてもらいたいところ。 |
||
864:
購入検討中さん
[2013-11-30 02:23:27]
色々勉強になりますね。
一期1次の抽選会時点で価格表示ありなのにバラがついてない部屋がいくつかあったのを見ているので(ちゃんと数えませんでしたが)、それが先着順扱いになっているのであれば10戸という数字は妥当な気がします。 とすると一期1次の350戸中、340戸は売れた。残り10戸は先着順受付中。 一期2次は1次で価格が伏せられていた部屋を、主に1次抽選落ちの方を対象に登録抽選で販売。 物件概要が更新されて2次の販売数が出たのが11/28(木)PMなので、 おそらく11/28(木)AM時点までで登録の意思を確認して要望が出ているのが39戸。 という感じだと理解しました。 1次抽選落ちの方でも先着順の部屋に誘導できる人はそちらが案内されているだろうし、 希望の方角・間取りがないということで2次には登録しないという人もいるだろうし、 2次の倍率もよく分からないけど、 ものすごくざっくり言って一期1次の販売戸数の1割程度の人が抽選落ちして再チャレンジ、って感じなのかな。 部屋によって人気の有無に大きな差がありそうな感じですね。 |
||
865:
購入検討中さん
[2013-11-30 07:58:32]
1期2次は今日13時が〆のようですがそこは登録
3次に向けて要望書を出そうと考えています。 2次はスケジュールがタイトなので×、1期は慌てずに売行ある程度把握したかったので×。 物件は決めててもあまり最上階がとのこだわりはないので3次で登録します。 営業の方に聞いたところ、DINKSやファミリーの方でも車持たずに引っ越される方も 多く、最近は棟内駐車場が埋まりにくくなってるようなのでここは100%設置にせず減らしているとのこと。 スペースの問題はさておき、今住んでいるマンションも棟内駐車場空いてるので、 むしろ余裕がある方にガンガン使ってもらい、駐車場空き待ち位になってくれると使わない私達はありがたいです。 物件は気に入ってるので12月内に契約して2月のディズニー貸切にも参加します。 |
||
866:
匿名さん
[2013-11-30 08:01:58]
余裕でシティタワーを買える人はここには来ないと思うけど。
|
||
867:
匿名さん
[2013-11-30 10:02:34]
余裕で買えない人も多いんじゃない?だいたい小杉で坪320って、高すぎw
ここと坪70も違うけど、適正? |
||
868:
購入検討中さん
[2013-11-30 10:49:04]
先日武蔵小杉へ行く機会があり、ついでにシティタワーのモデルルームを見に行ってきました。
価格を聞きましたら北側なら6500で買えそうな感じで角部屋以外でも全部屋に窓があり、部屋も色々工夫しているそうで実際の面積よりも1割ほど広く見えました。 契約予定でしたが、あまり価格差もない(だんだん感覚がマヒしているのかも)ので、武蔵小杉もありかなあと気持ちが揺らいでいます。 |
||
869:
匿名さん
[2013-11-30 10:49:57]
総販売戸数が670-αに対して初回の実績が340-αとするとこれはまずまず平均的なレベルかと思います。
ただし増税前のゲタ分を差し引いて考えると今後の苦戦が予想されますね。 どなたかも言っていたとおりここは人気エリアとはいえず地元の買い替え需要が高いことが予想されるわけですが、そういった層からの申し込みのかなりの部分がすでに一次で折り込まれてしまっていると想像しており、これからの長期戦を予想させる要素のひとつだと思います。 >867 どちらも高いと思います。 格差は適正だと思います。 |
||
870:
匿名さん
[2013-11-30 12:11:22]
>2月のディズニー貸切にも参加します
抽選だったと思いますが、契約するといけるのですか? |
||
871:
購入検討中さん
[2013-11-30 12:44:12]
>>>868さん
私も武蔵子杉のタワーマンションを見学しましたが、同じタワーマンションでもこんなに作りが違うのかと驚きました。 〇武蔵小杉 中住戸を含めすべての部屋に窓があり、どの部屋も最低5畳は確保。 天井もはりがほとんど出ておらず、実際の面積より広く見える。 〇新川崎 中住戸はもちろん角部屋にも行燈部屋があったり、部屋の入り口から半分まで2100mmのはりがせり出して圧迫感のある部屋、窓があるけど4畳の部屋等、なんでこんな間取りなの・・・と思いながら検討しました。 坪単価で計算すると差があるように感じますが、使い勝手を考えると値段ほどの差は感じませんでした。 夫婦の通勤には最高の立地ですが、契約まで時間があるのでもう少し考えたいと思います。 |
||
872:
周辺住民さん
[2013-11-30 12:57:08]
武蔵小杉と新川崎のマンションが競合するなんてびっくりです。
|
||
873:
契約済みさん
[2013-11-30 13:05:37]
新川崎もえらくなったね
|
||
874:
匿名さん
[2013-11-30 13:10:59]
|
||
875:
匿名さん
[2013-11-30 14:21:42]
ここまで読むとやっぱり問題は間取りでは。
新川崎も間取りが良ければ、割安感からもっと善戦していただろうに。 本当に残念。 |
||
876:
匿名さん
[2013-11-30 15:01:34]
割安感があるというご意見には賛成できませんが、確かに間取りはなんとかならなかったのかと思いますね。
やはり高齢者を想定した設計になっているということかと思います。 |
||
877:
匿名さん
[2013-11-30 15:15:29]
行燈部屋の間取りが高齢者を想定ってありえないと思う。日が当たらない部屋だよ。
|
||
878:
匿名さん
[2013-11-30 15:42:59]
シティタワーは居室は広く見えますが、収納が少なくファミリーには不向きだと思います。75平米以上の住戸もありませんし。ただ、DINKSならシティタワーですね。
|
||
879:
匿名さん
[2013-11-30 16:00:03]
ここと比較される物件はここよりも先にさっさと売り切るでしょう。
|
||
880:
匿名さん
[2013-11-30 16:02:06]
プラウドシティも?
|
||
881:
匿名さん
[2013-11-30 16:12:51]
シティタワーはここ以上に売れ残るよ。だって、高値設定のすみふだもの。
|
||
882:
匿名さん
[2013-11-30 16:24:30]
ロイ鶴も?
|
||
883:
匿名さん
[2013-11-30 16:57:04]
高齢者なら行燈部屋を使うこともありそうですが、子ども部屋にはできないでしょう。
例えば仏間に使えますし、道具を置くための物置にも使えます。 ファミリー向けよりもまだしも高齢者向けでしょう。 |
||
884:
購入検討中さん
[2013-11-30 17:46:19]
〉870
ディズニーは12月20日までに契約すれば貸切参加は確定ですよ。 登録して契約してない方でも抽選でのチャンスは別にあるとのことです。 物件や環境含め納得感あるのならせっかくチャンスがあるので 契約前提で進めたらいいと思います。 大きな買い物なのでディズニーよりも多数質問等して自分達で納得してからが基本ですが。 |
||
885:
購入検討中さん
[2013-11-30 17:49:49]
今の時期でまだ行燈部屋だとか言ってる人は、
以前からスレにも出てきてるから他で検討したらいいと思います。 近くの武蔵小杉との比較だけでなく、通勤利便性や優先度で 考え方が異なるからその辺りはいちいち検討しない人が言うのは不毛。 検討する人に有益な情報が欲しいです。 |
||
886:
匿名さん
[2013-11-30 18:13:15]
シティタワーはないわ。
|
||
887:
匿名さん
[2013-11-30 18:23:43]
>885
「今の時期でまだ行燈部屋だとか言ってる人は」などとおっしゃいますが、これからここの検討に入る方もいらっしゃると思います。 またそういう人がいなければ残り半分とても売りさばくことができないでしょう。 そういう方々は間取りについてもまだ検討不十分な方もいらっしゃるわけで、行燈部屋の話題にも興味があるのではありませんか。 またここは住人板ではありませんので検討しない人であっても検討をやめた人でもコードに触れなければ発言は自由です。 お間違えのないように。 |
||
888:
匿名さん
[2013-11-30 19:22:37]
今の住居にはすべての部屋に窓がありますが、一部屋はタンス部屋で、光は不要だったので、リビングが気に入ったので、行燈部屋付き角部屋を購入しました。
|
||
889:
匿名さん
[2013-11-30 19:48:10]
今日、モデルルームに行きました。先着順住戸は10戸もなく、5戸程度でした。あれから売れたのかもしれませんが…
。第一期二次の抽選も行われていました。 新規らしいお客さんもいましたし、それなりに順調なように感じました。 |
||
890:
購入検討中さん
[2013-11-30 20:44:05]
〉887
同じネタが何度も出てくるのが煩わしいと考えているだけです。 仮にまた10コメ程度で検討中の人がいるから同じネタを何度も…スレの意味がありません。 売りさばくとか言う言葉も業者の方じゃないんだからって とても検討している人がいう事じゃないと思います。 言葉足らずで申し訳ございませんが、 前のスレをしっかり見てる人もいる人も逆にいること をこちらは理解して欲しいと思うまでです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |