三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 06:22:13
 

パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part3

781: 匿名さん 
[2013-11-28 09:05:17]
塚越って学区内にパークタワー、パークシティ、サウザンドシティ、プラウドシティがありますよね。
それでも良くならないのでしょうか…
川崎に住むと決めた時点で私立中学は覚悟していますけど。
782: 匿名さん 
[2013-11-28 09:31:02]
この辺りでは、少しでも経済的余裕があるなら、私立に入れるのが普通なのでしょうか?
これまでの流れを読ませて頂いて、私立に入れられるだけの準備はしておこうとは思いましたが、地元の公立が嫌だから私立という後向きな理由で受験させることに抵抗があります。
上の方がおっしゃるように、どちらかと言うと高所得者の買うマンションが建設される中、それでも評判が悪いのは、皆さん受験をされるからですか?
783: 匿名さん 
[2013-11-28 10:03:30]
その私立に行ければいいのですが、やはり受験はみずものです。
子どもの能力にしても、まだ幼い段階では未知数といわざるをえませんね。
受験に失敗したら困ったことになりそうで、考えてしまいます。
資金や通勤のことを中心に検討してきましたが、やはりそこまで考えてマンション選びをするべきなのかもしれません。
784: 匿名さん 
[2013-11-28 10:05:34]
>>782
少なくともパークシティの頃に関しては間違いなくそうだろうね。>高受験率
ここら辺では私立中の受験率が小学校の優秀さを表す指標みたいにもなってたから。
基本的に公立にこだわりたいという人は値段とのバランス考えるとや都下や
川崎北部や田園都市線沿線が無難だよ。川崎南部は土地柄を知らない人にはオススメできない。
785: 匿名さん 
[2013-11-28 10:10:50]
>773
えっ?
あの古びた店がみんなテナントに入るの?
786: 匿名さん 
[2013-11-28 10:13:05]
>>785
地権者店舗数が本当ならあそこにあった店舗の人には
全て区分されていると思うけど。もちろん上にあったように
入居しないで売るケースもあるかもだが。
787: 購入検討中さん 
[2013-11-28 11:57:34]
>740
遅レスですが
GWTは「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」のことかと思います。
東横線・目黒線武蔵小杉駅にデッキで直結、たぶん今建設中かと思います。
ここと同じ三井の物件で、既に完売しているので、気になる人はキャンセルがないか問合せするしかないと思います。
価格帯も、新川崎よりだいぶ上でしょうね。
788: 匿名さん 
[2013-11-28 12:06:36]
>786
地権者の入居が確実
契約段階ではテナントの全容が不明

なんだかロイ鶴の後を追っかけているような展開だね。
789: 匿名さん 
[2013-11-28 12:35:38]
ロイ鶴との比較したがる方が多いので、ついでにお聞きしたいのですが、当時の販売状況はどうでした?一期は抽選もあったのでしょうか?
790: 購入検討中さん 
[2013-11-28 12:51:04]
>>760さん

今日工事中の現地見てきましたが元々下り勾配だった歩道が今は取り壊されていました。
ペストリアンデッキの高さから改札を出て右の階段を降りたところまでは
かなり高低差あるのでスロープでは無理そうですね。

そうすると駅前の信号を渡るか、
階段を下りてまた上っての2択になってしまいます。
駅直結かと思っていたのでだいぶイメージとは違い戸惑っています。
791: 匿名さん 
[2013-11-28 13:11:13]
高低差あるけど、スロープですよ!最後の地下階段は登りますけどね。
モデルルームの模型を見に行かれては?シアターのあとにある模型には、駅までの動線が作られていましたよ。
792: 物件比較中さん 
[2013-11-28 13:14:46]
直結だと思いますよ、フラットじゃないだけで。
フラットにこだわる人は信号を渡ると認識してます。
793: 物件比較中さん 
[2013-11-28 13:35:02]
JRがエスカレーター付けてくれたらいいのにね。

794: 匿名さん 
[2013-11-28 14:03:50]
あっちのマンションは違うらしいですが、ここは当然、二重床二重天井ですよね?
795: 匿名さん 
[2013-11-28 15:31:19]
第一期二次も抽選があるようですね。なかなか順調そうです。
796: 匿名さん 
[2013-11-28 17:47:15]
結局一次は完売したんですか?
二次は一次の売れ残り+α?それとも全て新規?
797: 匿名さん 
[2013-11-28 18:38:40]
公式ホームページに2次の情報でてますが、39戸だけですね。
1次に抽選落ちた人用といったところでしょうか。

抽選後モデルルームに行きましたが1次でキャンセルになったところは先着順になってましたよ。
798: 匿名さん 
[2013-11-28 18:43:56]
39戸ですか。
小出しに売りに出すってことはあまり売れてないってことでしょうか。
799: 匿名さん 
[2013-11-28 18:50:56]
先着順って、どれくらいありましたか?
800: 匿名さん 
[2013-11-28 19:03:46]
39戸は1次1期で抽選もれた方々が、1次2期で再申し込みした数と思われ。
1次1期でもれた方で、他の部屋はNGって方は申し込みしない人もいるだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる