三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 06:22:13
 

パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part3

661: 匿名さん 
[2013-11-26 14:20:23]
あっ、そうだ。川崎市って、一斉清掃のときにマンション周辺の道路とか公園の掃除とかも割り当ててくる。
662: 匿名さん 
[2013-11-26 14:24:59]
自転車もそうですが浮浪者の方が気になります。
それも民事不介入ってことになるんでしょう?
663: 匿名さん 
[2013-11-26 14:27:31]
私有地だからマルエツでしょ。お店の周りの放置自転車で通行人が怪我をしたら評判落とすことにもなるから徹底してるんじゃない。

店舗併設のマンションだと、そういう費用は店舗の負担割合が多くなるようにすべきなんだけど。三井ってそうじゃなかったりするから確認が必要。
664: 匿名さん 
[2013-11-26 14:37:52]
そもそも浮浪者を居つかせるような警備だったら
本気で管理会社を変えたほうがいいような気がしますね。
665: 匿名さん 
[2013-11-26 15:09:24]
掲示板でもやっぱり話してみるものですね。
これまで気がつかなかったことがいろいろわかりました。
本来ならデベから聞くべき話のような気もしますが。
そういうことって積極的に話してくれないんですね。
666: 周辺住民さん 
[2013-11-26 15:43:49]
浮浪者についてはそれほど心配しなくても良いと思います。確かに缶、ビンの収集日には自転車などでウロウロしていることはありますが、住宅地や駅前で寝泊まりしたり、休んだりしている様子はみたことはありません。多分、多摩川に住んでいて、そちらに戻っているのだと思います。
ここはゴミ捨て場もマンション内にありますし、ペデストリアンデッキを歩けば、ほとんど遭遇することもないかと。
667: 匿名さん 
[2013-11-26 15:47:13]
すみません、話が変わりますが
ここはベランダ喫煙は管理規約に規定があるのか知っている方いますか?
668: 匿名さん 
[2013-11-26 15:50:30]
ここの管理規約は確認してないけど、一般的には迷惑行為で禁止だよ。バルコニーは共用部分だし。
669: 匿名さん 
[2013-11-26 15:54:37]
でも夢見が崎に浮浪者のブルーテントがあったのってそんなに昔の話しじゃないですよね、確か。
670: 匿名さん 
[2013-11-26 16:00:53]
シンカはまだ3千円もらっているのかなぁ。
671: 匿名さん 
[2013-11-26 17:51:08]
>665

売る側はマンションの説明だけでしかもメリットを強調して説明する。一般論、しかも購入後は契約者が管理しなきゃいけないなんてことをわざわざ説明しないよ。

ちなみに、こちらから要求しないと出してこない資料もあるから、ちゃんと要求しないと。構造計算書、地盤調査結果、土壌汚染調査結果とか。あと、重要事項説明、管理規約(案)、契約書も登録前に入手しておいたほうが良い。重要事項説明ってなんて契約の直前にさらっと説明するだけ。本当は、事前に熟読しておくべき。一期の人は手遅れだけど。
672: 匿名さん 
[2013-11-26 18:12:05]
重要事項説明といえば、skyzで汚染土壌埋め戻しについて後出し説明してる。契約前には説明せずに、
契約後に書類を送付してお終い。追加の重要事項説明が生じた場合は、契約の無条件白紙撤回を可能
にする特約を追加しておいたほうがいいかも。後出しOKなら、何でもありでしょ。
673: 匿名さん 
[2013-11-26 19:08:09]
ここは一応事前説明会でデメリット(液状化やモデルルームの土地の今後について)の説明があったのでまだ良心的なのかもしれないですね。
674: 匿名さん 
[2013-11-26 19:21:06]
672さん
特約追加してくれって言えば個別に追加してもらえるものなんですか?
素直?に契約書の内容を飲むしかないものだと思ってました
675: 匿名さん 
[2013-11-26 20:28:13]
契約だから交渉することは構わないでしょ。少なくとも提示してきた内容を鵜呑みにするのが契約
ではない。応じるかは相手次第だけど。
676: 匿名さん 
[2013-11-26 20:32:51]
ちなみに申込証拠金って、法的には契約交渉の第一優先順位を確保するためのもの。交渉するって
のが前提にある。破談になれば証拠金を返してもらってはいさようなら。
677: 匿名さん 
[2013-11-26 21:19:20]
特約付けないと判子押しません!

じゃあ買わなくても良いよ
678: 匿名さん 
[2013-11-26 21:32:21]
skyzの二の舞のリスクを排除できないなら、契約しないのが賢明でしょ。
679: 匿名さん 
[2013-11-26 21:34:08]
デベが強気に出てくるかは倍率次第でしょ。倍率つかないようだと、契約に至らなかったら新たな客をいちから探すハメになる。
680: 匿名さん 
[2013-11-26 22:34:27]
確かにそんなに人気化するような要素ってないですもんね、ここは。
ここは慎重に検討した方がよさそうな気がしてきました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる