パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20
パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
381:
匿名さん
[2013-11-18 09:03:36]
|
||
382:
購入検討中さん
[2013-11-18 10:39:42]
379さん。ご回答いただきありがとうございました。
購入をやめるわけではないですが、エスカレーターがつかないのは残念です。。 |
||
383:
匿名さん
[2013-11-18 11:03:16]
そもそもJR東日本・貨物と新川崎住民が不仲な為に、新川崎駅南口が出来ず
ぺデストリアンデッキにおいてもJR側の協力が得られない結果の こういう中途半端な設置案になっているので、仕方がない。 シンカ側の橋と交通広場みたいに予定より5年遅れとかならないだけ マシと思うしか無いのかも。 |
||
384:
匿名
[2013-11-18 11:18:26]
375です。同じように悩まれている方もいらっしゃって、安心したのと同じデベだとその後不利になるかもしれない事に不安になりました。でも、何年か暮らした後に間取りに後悔したら辛いですよね。だからと言って、まだ辞めようとまで思えなくて葛藤中です。
|
||
385:
匿名さん
[2013-11-18 11:24:43]
|
||
386:
物件比較中さん
[2013-11-18 11:54:05]
2駅を結ぶぺデストリアンデッキは、他の住民も通行することができるのでしょうか?
|
||
387:
匿名さん
[2013-11-18 11:55:41]
|
||
388:
購入検討中さん
[2013-11-18 11:58:54]
385さん、セレブですね〜!一般庶民はそうは行きませんて!
まぁ、ここは立地的にはそれほど悪くないので、オリンピックまでに上手く売り抜ければ、損失は少なく済むとは思いますけどね。それでも、諸費用や仲介手数料考えると痛いでしょう。 |
||
389:
購入検討中さん
[2013-11-18 12:06:57]
>381
ありがとうございます。エスカレーター付かないのですね。残念です。エレベーターもやっぱり中途半端ですね。 このあたりが所詮は新川崎と言われてしまう所以なのでしょうね。本当に残念。 では、あのイマイチ薄暗い階段はそのままなのでしょうか。さらにガッカリです。。。 |
||
390:
匿名さん
[2013-11-18 12:14:43]
そもそも新川崎のこれまでの経緯を知っている人なら
まともに再開発されると思っている方が不思議に思う。 川崎市からの冷遇が嫌なら小杉に住んだ方がいい。 今、新川崎に住んでいる人は多かれ少なかれ住んでから 期待を裏切られ続けてきたけど、理由があって仕方なく住んでいる人ばっかりだよ。 |
||
|
||
391:
匿名さん
[2013-11-18 12:29:06]
|
||
392:
匿名さん
[2013-11-18 12:30:18]
385さんじゃないけと、自分と同じように他のひとも迷うと、安心するのですか?388さんの感覚がイマイチわかりません。
|
||
394:
購入検討中
[2013-11-18 22:29:59]
昨日、サロンまで行って3時間くらい悩んで
結局登録しませんでした。最終日まで考えます。 |
||
395:
匿名さん
[2013-11-18 23:02:33]
三時間悩むものを
また買う気になるとは思えない。 そんな悩むものを買ったら 後悔しそう |
||
396:
匿名さん
[2013-11-18 23:16:19]
確かに。最後は勢いですよね。
|
||
397:
匿名
[2013-11-18 23:31:25]
登録だけして、契約日まで悩んでみてはどうでしょうか?
|
||
398:
購入検討中さん
[2013-11-19 00:29:53]
スーパーや診療所まで直結で行けるところは、タワーマンションと言えど少ないと思っているのですが、あってますよね?歳とってからの維持費が痛いけど、それも、スーパー診療所直結となれば、高級老人ホームに入るよりは安いと思う。足元の飲食店も便利。ということで、申し込みます!
|
||
399:
匿名さん
[2013-11-19 07:24:22]
うちも同じ考えで申し込みました。年をとったら、車の運転も危なくなるし、徒歩でも雨の中や坂道の移動はきっと辛くなる。スーパー、医院、TSUTAYAに直結は魅力的でした。電車に乗ればラゾーナも濡れずにいけますしね。毎日の生活がとても便利になりそうで、楽しみです。
|
||
400:
匿名さん
[2013-11-19 07:37:24]
「高級老人ホームに入るよりは安い」
こういうのりで申し込むマンションも珍しいね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
エスカレーターは付きません。付ける場所が無さそうです。
ちなみに設置予定のエレベーターで改札階に登ったとしても降り口は道路をはさんだ駅の反対側なので駅に行くためには横断歩道を渡る必要があります。