パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20
パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
221:
匿名さん
[2013-11-07 07:17:49]
|
||
222:
匿名さん
[2013-11-07 07:25:17]
武蔵小杉のタワーは、70平米単価でコスギタワーの約1.5万台が最安価格、他のタワーは1.6~2万前後だったと思います。以前管理組合の比較資料に掲載されていましたよ。ここはGWTの管理費が参考になるかもしれませんね。
|
||
224:
匿名さん
[2013-11-07 08:31:03]
|
||
225:
匿名さん
[2013-11-07 08:59:14]
確かに鶴見のタワーよりは高い水準ですね。
|
||
226:
匿名さん
[2013-11-07 09:00:56]
ここを全熱交換器の仕組みも知らずに検討してる人がいるんですね…
|
||
227:
匿名さん
[2013-11-07 09:35:46]
それだけ余裕の有る人なんでしょうね...
|
||
228:
匿名さん
[2013-11-07 09:36:53]
どう言う仕組みなんでしょうか?
|
||
229:
匿名さん
[2013-11-07 19:48:01]
全熱交換器があるから、行灯部屋も居室って言えるんですか?
|
||
230:
購入検討中さん
[2013-11-07 23:58:58]
固定費 ならして月10万ですか??
高いですね!! 検討しましたが、老後が心配なので諦めました。 |
||
231:
匿名さん
[2013-11-08 00:14:29]
居室であるためには採光とかの基準があるんだけど、行燈部屋の場合、リビングとの境の引き戸を開放
してリビングと一体って扱い。ここは開き戸の行燈部屋があるから、本来そこは納戸のはず。 |
||
|
||
232:
匿名
[2013-11-08 00:17:37]
販売開始を控えて、ネガ増えて来ましたねw
|
||
233:
匿名さん
[2013-11-08 00:23:02]
倍率下げがネガの目的ならば由々しき問題。自分だけ当選すればいいって考えでしょ。
そんな人が将来のお隣さん候補。 |
||
234:
匿名さん
[2013-11-08 08:05:23]
実際のところ、抽選ってありそうですかね?
様子見ていると、ごく一部の部屋のみであれば、あるかも?くらいには思えるのですが。 |
||
235:
匿名さん
[2013-11-08 08:56:01]
固定費月10万を高いと思うレベルの方は、タワーなんか夢みちゃいけません。早々に退場いただいた方がお互いのため。
|
||
236:
購入検討中さん
[2013-11-08 09:33:49]
登録前で価格や固定費の材料が揃ったので、本検討中。ネガ意見参考になります。ほしいと思うと見えないことあるからね。冷静になれる。
|
||
237:
申込予定さん
[2013-11-08 09:56:11]
>235
おっしゃるとおりですね。我が家もスタートは家賃がもったいないという考えからでしたが、マンションを買うということ、それもタワーマンションであること、から家賃以上にお金がかかることがよく分かりました。それでも、利便性などのメリットを考えて、欲しいという気持ちが変わらなかったので、前向きに検討中です。 |
||
238:
購入検討中さん
[2013-11-08 12:07:55]
借入を早々に返してしまえば、月10万円で住めると考えると、さほどの負担ではないと思います。
|
||
239:
購入検討中さん
[2013-11-08 12:09:05]
固定費10万だと、賃貸で利益を出すのは難しいし、定年後の住み替えで売る場合は、築30年の固定費10万は厳しい戦いになりそうですね。永住目的ならいいかもしれません。そういう意味で、資産価値に疑問は残りますが、建物のグレードや利便性等は気に入っています。
|
||
240:
買い換え検討中
[2013-11-08 12:33:26]
豊洲や武蔵小杉のようなタワマン乱立地と違って、新川崎にはここしか最新タワマンがないので、中古で売るときは希少性はあるのでは。
そもそも新川崎でしょとのご意見もあるでしょうが、サウザンドシティやシンカシティの中古が割と早く無くなることも考えると、一定の需要はあると思っています。もちろん、価値が上がるなんて大それたことは考えていませんが...。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>他のタワーを見ても、
本当に他のタワーと比較した上での発言なら、
プールもキッズルームもないのに、
ここより管理費の平米単価が高いタワマンの例を二、三あげてください。