パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20
パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
201:
匿名さん
[2013-11-06 07:04:23]
また新子安の話?
|
||
202:
匿名さん
[2013-11-06 08:04:06]
119
私は無難な値付けだったと思います。間取はどうにかすべきだったとは思いますが...。 1LDKも意外と売れそうな勢いでびっくり。高層でも3300万程度とお安かったのが良かったのでしょうか。安心しました。 問題はやはりお見合いの南向きですね。当初予定より300万以上安くなっていますが、苦戦のようです。 完売への鍵は南ですね。 |
||
203:
物件比較中さん
[2013-11-06 12:36:03]
維持管理費、結構しますね。
70平米程度だと、40年の平均は、月10万でした(管理費+修繕費40年平均+駐車場+固定資産税月割)。 実際は最初の修繕は安いので、15年後から月10万軽く超えます。 販売価格が安かったのと、初期の修繕積立金が安かったので、タワーマンションということをいつの間にか忘れていました。 それだけのサービスを受けるので仕方ないと思いますが、販売価格ばかりに目がいってしまっていたことを反省中。払えるかな…。 |
||
205:
匿名さん
[2013-11-06 13:55:54]
ちゃんとしたところなら納得もできるが新川崎のマンションで月10万円というのは確かに考えてしまうな。
|
||
206:
物件比較中さん
[2013-11-06 16:05:30]
え!盛り過ぎって言ってる方は、3連休で正式価格出たので、自分で確認しに行ったほうがいいですよ!
管理費は表がもらえますし、修繕費も1の位まで、聞けば教えてくれます。最終期を確認しないとダメですよ!固定資産税もローン計画の参考で出てます。普通に合計10万超しますよ! わたしも、ローン終わって高くても9万以下かなあって思ってました。ローン中の15年目から維持管理費が10万以上で悩み出したんですもん。 管理費、相場より高いんでしょうか。下げるには管理組合とかの努力が必要で無理ですよね。プールもジムもキッズスペースもないんだけどなあ。 でも、おっしゃるように、わたしのような庶民にはやはりタワーマンションは無謀なのかもしれませんね、、、。こんなもんでしょ、の範囲を超えました…。 |
||
207:
匿名さん
[2013-11-06 16:47:56]
維持管理費、確かに10万円を超えてきますよね・・・
パークシティ新川崎で賃貸を一つ借りられそうです・・・ |
||
209:
匿名さん
[2013-11-06 18:45:48]
免震で内廊下かつ全熱交換器だもん、特別な共用施設がなくとも必要経費デスよ。販売価格で得した分を積み立てれば問題ないでしょ?
|
||
210:
匿名さん
[2013-11-06 18:48:19]
払えないなら車を手放せば良いじゃない!
払えないわけじゃないけど、うちは手放す予定ですよ |
||
211:
匿名さん
[2013-11-06 18:55:55]
他のタワーを見ても、ここの管理費や修繕費が特段高い訳ではないような気がするのですが...。共用施設も特別貧相って訳でもなく、普通かと。プールなどの派手な施設があるのは、もっと大規模なマンションやセレブタワーですよね。
キッズルームがないのも、最初はどうかな〜?と思いましたが、主な利用者は0〜6才くらいの子どもがいる専業主婦だけですよね。小さい子がいても、共働きなら、平日は保育園ですし。そう考えると、ここは独身者やリタイアしたシニア夫婦も多いマンションなので、キッズルームではなく、可変性の高いコミュニティスタジオにしたのも、理にかなっていると思います。場合によってはキッズルームとしても使える訳ですからね。 ちなみに、計画段階ではキッズルームだったようです。購入者層を考えて、変更したのでしょう。 |
||
212:
購入検討中さん
[2013-11-06 20:06:12]
車手放すとか狭い部屋買うとか、ギリギリのことして、無理しないほうがいいですよ。不安なら買わないことです。
同じ販売価格でも、維持管理費が安いマンションはあります。滞納したら、自分だけでなく、他の住人も困ります。 あと、高いからという理由で車手放す人が増えると、駐車場からの利益が減るので、管理費か積立金がさらに値上げになります。 |
||
|
||
214:
匿名さん
[2013-11-06 20:18:46]
シャリエは同じくらいのお値段だよ。維持費は安いだろうけど。
あと、ここの駐車場代は安いよね。この辺り(駅周辺)の相場は二万円だからさ。一万七千円が最安値だったはず。機械式だけどね。 |
||
215:
匿名さん
[2013-11-06 20:21:30]
>他のタワーを見ても・・・
どこと比較していらっしゃるのか。 ここは新川崎ですよ。 操車場跡の新川崎のような場所でタワーである必要があるんですかね。 |
||
216:
匿名さん
[2013-11-06 20:24:43]
小杉のタワマンじゃ夜逃げしたうちがありましたが、後始末が大変でしたよ…
|
||
217:
匿名さん
[2013-11-06 20:27:14]
新川崎に居ながら武蔵小杉気分が味わえるじゃないですか!!
|
||
218:
買い換え検討中
[2013-11-06 20:37:29]
管理費と修繕費をいっしょに考えない方がいいと思うけど。修繕費は分かるけどさ、管理費は高くない?
70平米で都区内タワーマンション平均は2万以下だよ。 全熱交換器の管理って何すんの?それは修繕費の方に入るんじゃない? 管理って、管理会社に、掃除とかコンシェルジュとかのサービスに対して払う人件費。ダイレクトウインドウじゃないから、ゴンドラ下げて清掃もあまりないし、何に使う予定なのか、今度確認しよ。三井の人件費が高いだけじゃなく、サービスがいいから高いだけと確認したい。 |
||
220:
匿名さん
[2013-11-07 07:07:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |