パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20
パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
807:
匿名さん
[2013-11-28 21:07:41]
|
808:
匿名さん
[2013-11-28 21:31:26]
でもシンカでさえ竣工前完売したのだから、まだ一年以上ありますし、何とか売り抜けるのではないですか?武蔵小杉が注目を浴びている今、そのおこぼれを拾う意味では需要はあるはず。
そもそも、オリンピック景気の恩恵を直に受けられるパークタワー東雲でさえ、先日やっと完売にこぎつけたのですから、時間がかかるのは想定内だと思います。 |
809:
匿名さん
[2013-11-28 21:36:14]
すみません、二重床・二重天井なんでしょうか?
|
810:
匿名さん
[2013-11-28 21:59:34]
2重2重
|
811:
匿名さん
[2013-11-29 00:06:21]
809さんへ
私も気になったので先日営業担当の方に改めて確認しました。 ここは、二重床・二重天井で間違いありません。 |
812:
購入検討中さん
[2013-11-29 05:11:06]
どなたか親切な方、686の質問にも答えてくれると嬉しいです。
もう当面モデルルーム行く予定ないので確認するタイミングがない。。 >ミストサウナはマイクロミストも使えるタイプなんですかね? >営業に聞けば分かるんだろうけど細かすぎてこれだけのために電話するのもなんだか。 >誰か聞いた人、いませんか? |
813:
匿名さん
[2013-11-29 06:09:47]
|
814:
購入検討中さん
[2013-11-29 06:46:01]
重要説明会でもらった管理規約熟読中です。
数日前に話題になってたテナントについてですが、店舗使用細則で風俗営業、消費者金融、政治団体、宗教団体禁止と明記されてますね。 騒音・におい等も常識的な範囲で禁止となってます。 コピペされてた鶴見のタワーのテナントとの比較でいうと、プロミス、アイフル、カラオケ、新堀ギター辺りは入居不可ですね。 # 個人的には新堀ギターは通っていた事があるので迷惑施設扱いするのは忍びない。 |
815:
購入検討中さん
[2013-11-29 09:03:29]
|
816:
匿名さん
[2013-11-29 09:39:38]
風俗営業、政治団体、宗教団体などというのは言わずもがなでしょうから、サラ金はなさそうという以外は鶴見と条件は変わらないような気がします。
当然、居酒屋やホルモン焼きはOKですし、ギターやカラオケだって防音すれば許容範囲でしょう。 場所がら、ファーストフードも入りそうですが、いわゆるたまり場にならなければいいのですが。 |
|
817:
814
[2013-11-29 10:28:43]
自分で比較を書いておいてなんですが、参考として書いただけで鶴見との比較に固執する意味は分からないですね。
鶴見のテナントも全体的にはそんなにひどくないと思うし。 あまり過剰な期待をしなければ問題ないでしょう。 |
818:
匿名さん
[2013-11-29 10:46:34]
817さんに同意。
居酒屋やファーストフードは避けられませんし、別にそれほど悪くないと思います。サウザンドモールと同じような感じになるのかな〜というイメージです。 そりゃ、成城石井やスタバが入るようなイメージでいたら、ガッカリしますよ。鹿島田にそういった需要はないので無理です。 ファーストフードのある鹿島田駅前やサウザンドがたまり場になっているのも見たことがないので、それほど心配しなくて良いと思います。 家賃はお高めだと聞いたので、チェーン系の居酒屋や各種ショップが入りそうですね。個人的にはモスに移転して欲しいです。バイク置き場さえ確保できれば、宅配ピザも便利かも。 |
819:
匿名さん
[2013-11-29 10:48:01]
ここは新川崎ですからね。どれだけ悲惨なことが起きるのか、というぐらいの
期待度の人がほとんどでしょうから、鶴見程度だったらかなりマシということになるのでは。 購入者もどうせ新川崎なのだから悪いことが 何も無いことは有り得ない、と理解している人ばかりでしょうし。 |
820:
匿名さん
[2013-11-29 11:51:38]
そうですか・・・
これ以上居酒屋やファーストフードが増えてもどうかと思いますし、 それこそ成城石井やスタバが入るようなイメージももっていました。 新川崎だとそんな感じですか。 |
821:
匿名さん
[2013-11-29 12:20:28]
スタバ、要らない。
農薬残留基準オーバーの豆を使っているし。 |
822:
購入検討中さん
[2013-11-29 12:32:14]
成城石井が入らないとも決まってないのでなんとも言えませんが、その前提で考えていると違ってガッカリする可能性は高いでしょうね。
個人的にはスーパーは生活便利棟にサンワが入って、ラゾーナ店方式のレジ配置で営業して欲しい。 |
823:
匿名さん
[2013-11-29 12:52:11]
オーケーストアに来て欲しい。
|
824:
匿名さん
[2013-11-29 13:18:13]
既に吉野家、松屋、すき家があるので、なか卯とからんぷ亭とか牛丼太郎とかが入るのかな。
|
825:
匿名さん
[2013-11-29 13:52:07]
さすがに牛丼はもうお腹いっぱい。それなら、てんやとかうどん屋のほうが。。。
スタバは無理でも他に喫茶店は来ませんか?サウザンドのドトールは意外と平日も混んでいるので、需要はありそうです。 あと、生活利便棟にファミレスが欲しいですが、これも難しいですか。 |
826:
匿名さん
[2013-11-29 13:56:48]
スタバ、 農薬残留基準オーバーの豆を使っているのですか? |
一期で購入する場合は判断が難しいけど、一期の結果がでたわけだから、ちゃんと確認すれば状況は分かる。