三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 06:22:13
 

パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part3

687: 購入検討中さん 
[2013-11-27 07:43:36]
>683
維持費やローンなどの現実的な問題は全てクリアしているからこそ、他の問題が気になるのではないですか?新川崎の駅力や周辺施設についても、もうリサーチ、納得済み...となると、他に問題点がないか心配になるでしょう。モデルルームで浮浪者どうですか?、とか聞けませんしね(笑)。
私もここで、メリット、デメリットの両面とも伺うことができ、大変参考になります。今後も様々な情報交換ができると良いですね。
688: 周辺住民さん 
[2013-11-27 08:45:06]
多摩川の川崎側は近年タワーマンションが沢山建ったせいか浮浪者は住んでないですね。(大田区側には居る)
新川崎駅の近くでも浮浪者が寝ている所とか目撃したことないです。
689: 購入検討中さん 
[2013-11-27 08:57:50]
問題があったとしても今の段階で変えられる所はほとんどないので、納得して買うか買わないかの判断をするのは大事なことですよね。
買ってからこんなはずじゃなかったというのは本人にも残念だし、価値観が違いすぎる居住者が多いと管理方針がまとまらない原因になるので。
690: 匿名さん 
[2013-11-27 09:45:10]
そうなるとどういうテナントが入るかというのは「買ってからこんなはずじゃなかった」の可能性がありますね。
691: 購入検討中さん 
[2013-11-27 10:16:34]
マンション内のテナントは、残念なお店が入るのは覚悟の上で契約したほうがよさそうですね。
店舗の一つは三井不動産関係の何かが入るらしいと、モデルルームで聞きましたけど、他は未定だそうです。
692: 物件比較中さん 
[2013-11-27 10:30:11]
千代田のプラウドは高倍率で即売状態でしたが
地権者にパチ○○屋さんがいたらしく
テナント1階にどーんと入っています。
購入者は認識していたのでしょうか。

ここがそんなことになったら近隣住民が黙ってないと思いますが、
ゴミの日にしか見かけない浮浪者よりも
よっぽど営業に念押しすべきポイントだと思います。

693: 物件比較中さん 
[2013-11-27 10:34:18]
教育熱心な家庭の多い地区だから
学習塾が入るといいですね。
サラリーマン向け、シニア向けスクールも歓迎。
694: 購入検討中さん 
[2013-11-27 11:09:50]
三年くらい前?に鹿島田駅前を歩いていたら、再開発のマーケティング調査らしき人から声をかけられて、「この辺りに欲しいお店はありますか?」「足りないものは?」と聞かれました。その時は思いつかなかったけど、UNIQLOとか大手学習塾とか、答えておけば良かったかなーと後悔。
695: 匿名さん 
[2013-11-27 11:14:15]
パチンコは地権者にいないし、スペース的にも入らなそう。一階は地権者中心なのか、小規模店舗ばかり。三階の広いスペースに何が入るのかは気になる。コンビニだといいな。
696: 購入検討中さん 
[2013-11-27 11:20:25]
コンビニいいですね。
低層階だと店舗の騒音や照明が気になる部屋もありそうですね。
697: 物件比較中さん 
[2013-11-27 12:33:09]
コンビニはもうすでに三井ビルに2店舗、
車道をはさんで1店舗、鹿島田側も2店舗あるから
誘致は厳しいかも。

線路の向こうに慶応の施設があるから
塾や予備校はイメージに合うし資産価値上がりそう。
目の前の商店街とも競合しないし、
2駅直結だから塾側もメリットあると思うけどな。

698: 購入検討中さん 
[2013-11-27 12:43:52]
もともとあの場所にあった店舗で戻ってくるのがほぼ確定しているのは、不動産3つと床屋1つ。鹿島田駅の横で仮店舗を建てて営業しています。
他のお店の人はお店をたたんで、そのままタワーに住もうとしているか、近くに戸建てを建てて住んでいるか、この地を離れるかしているそうです。
その仮店舗の不動産の人が言っているので、間違いないでしょう。
残りの店舗は何が入るか楽しみでもあり、不安でもありますが、便利なお店が入るといいですね。
699: 購入検討中さん 
[2013-11-27 12:59:04]
確かにこの辺りにはコンビニはもう充分にありますが、このタワーに入るのが一番需要があると思います。鹿島田駅方向に抜けて行く導線上にあるので、入れ食い状態かと。他店が移転してくる可能性はありませんか?向かいにあるセブンイレブン?なんて、絶対に移転したほうがお客さんが増えると思うのですが。
700: 周辺住民さん 
[2013-11-27 13:16:45]
シンカモールが出来たときに家電量販店が入れば良いなぁと思っていました。
こちらも無理ですよね。
701: 購入検討中さん 
[2013-11-27 13:26:13]
家電量販店は川崎駅にあるのがけっこう大きいですからね・・・
702: 匿名さん 
[2013-11-27 13:32:08]
参考になるかどうかわかりませんが、鶴見の某タワーでは完成間近になってテナントの全貌が明らかになりました。
当時の書き込みのコピペで恐縮ですが、こういった顔ぶれでした。

1F
ベッカーズ
銀座コージーコーナー
鶴見ホルモン劇場
熱烈中華食堂 日高屋
天丼てんや
金の蔵Jr
ヘア&エステ ラリュール
かつや
ファミリーマート
立ち呑み焼きとんとんちゃん
五味酉
関榮不動産
魚春とと屋

2F
さくら水産
テング酒場
焼肉 わいわい亭
居酒屋ダイニング 大門
YC108
ヨシハン化粧品
プロミス
北村歯科
藤澤接骨院
アイフル
カラオケ アメリカンドリーム
小原クリニック
新堀ギター音楽院
居酒屋 宴 土間土間

入居間近になってから始めてこのニュースに接した契約者のみなさまはどのような感想をお持ちになったのでしょうか。
703: 周辺住民さん 
[2013-11-27 13:42:44]
ツインタワーで働かれている方が喜ばれそうですね。
ランチや残業食の幅が広がります。
704: 匿名さん 
[2013-11-27 13:59:03]
家電量販店は難しいですね。スペース的にも。
鶴見のタワーはもっと酷いものを想像していたので、そうでもないなという印象です。コピペありがとうございます。オフィスビルがあるので、居酒屋は需要がありそうですね。匂いと害虫のことを考えると、住人としては辛いところですけれど。
ただ、消費者金融はさすがに頂けないかも...
705: 購入検討中さん 
[2013-11-27 14:04:45]
過剰な期待は禁物ということですね。

個人的には3Fの大きな店舗スペースはコンビニだといいな、と思います。駅からの導線を考えても期待できる気がします。

1Fの店舗は駅までの導線と切り離して考えられるので、よほどいかがわしい店でなければしょぼい店でも気にならないかな。
706: 購入検討中さん 
[2013-11-27 14:07:54]
商業施設棟に保育園が入るので、居酒屋や消費者金融は来なかったりして?
自分の願望ですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる