三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 06:22:13
 

パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part3

647: 物件比較中さん 
[2013-11-26 13:24:26]
戸数が多いから、一戸当たりで割れば許容範囲なんじゃないでしょうか。
最近は敷地(管理範囲)内でも公開空地を持ってるマンションが多いですよ。
タワーは特に。

警備員が巡回するからホームレスが居つくことはないと思います。
隣のパークシティも、かなり広い面積ですが
何かあれば警備員が警察呼ぶなり対応してるそうですよ。
648: 購入検討中さん 
[2013-11-26 13:26:30]
まぁこれらのコスト要因に納得出来なければ、押し売りされてる訳じゃないんだから買わなければいいだけの話。

金額については今の段階でどうこう言っても仕方がないし、入居してから管理組合の責任でどこまで削るか残すかそれとも増やすのかを判断することになります。
649: 匿名さん 
[2013-11-26 13:30:25]
まあ敷地を公開しているマンションは多いですしね。
このタワーだって小学校に行くにはパークシティの敷地内を通ることになるでしょうし。
ペデストリアンデッキの下には、このマンションの駐車場とかがあるのだから
負担するのは割と普通なことのような気がしてきたのですが、そうでもないのでしょうか?
650: 物件比較中さん 
[2013-11-26 13:34:19]
自転車については
駐輪場が近所にいっぱいあるし
周辺は広範囲で川崎市指定の放置禁止エリアですからね。
防犯カメラと近所の交番も安心材料じゃないでしょうか。

651: 匿名さん 
[2013-11-26 13:45:31]
私有地については警察は民事不介入が原則。
652: 物件比較中さん 
[2013-11-26 13:49:12]
パークシティと言えば
大崎のパークシティは植栽満載の庭が売りだそうですが
屋上以外の庭は全て公開ですって。
木登りも果実収穫も誰でもできるみんなのお庭、
歩道の街路樹も庭ですってことで
住民の負担だそうです。
653: 物件比較中さん 
[2013-11-26 13:55:49]
自分の敷地に勝手に他人が入ってきたり居ついたりしたら
不法侵入で警察呼ぶでしょ。
不法行為は民事じゃないし、迷惑条例だってあるんだし。
654: 匿名さん 
[2013-11-26 13:59:37]
大崎と違って新川崎や鹿島田の駅近でしょう。
自ずとレベルが違いますよね。
警備員だって体を張ってまで阻止するわけではないし。
それにテナントだって何が入るのかわからないわけでしょう。
最終形の予測ができないですね。
655: 匿名さん 
[2013-11-26 14:02:54]
大崎そんなに凄いんですね・・・
新川崎が可愛く思えてきました。
公開空地がないと、タワーのような大規模開発は難しいんでしょうね。
656: 匿名さん 
[2013-11-26 14:04:58]
公開している敷地に入っただけでは不法侵入に問われないよ。

自転車を捨てたということなら不法投棄になるけど、置いただけといわれるとアウト。実家のマンションで親が管理組合の理事してたとき、放置自転車の撤去には警察の確認とかかなり手間がかかってた。
657: 購入検討中さん 
[2013-11-26 14:08:03]
こうなってくると高い管理費は当然という気がしてきました。三井としても、かなり余裕を持って、高めに設定していると言っていましたし。
管理修繕費の不必要な部分に関してはもちろん削減努力をしたいところですが、様々なトラブルが発生する可能性を考えると、余剰金ができるまで無闇矢鱈な削減は目指さない方が良いのかなと感じました。
放置自転車については、鹿島田駅周辺は、割と頻繁に行政が撤去してくれているので、綺麗に保たれているように思います。マンション周辺の一般の方々が通行するような場所に放置された場合は撤去してくれないんですかね?
658: 匿名さん 
[2013-11-26 14:11:29]
公道は行政の担当だけど、私有地は担当外。ただそれだけのこと。
659: 匿名さん 
[2013-11-26 14:13:24]
自転車って、デッキのある3階部分には入ってこれなくて
1階部分に放置されるということ?
660: 購入検討中さん 
[2013-11-26 14:18:04]
マルエツの周り(歩道より内側)は、よく撤去されてますが、私有地ではないのですか?
パークタワーも一階の店舗周辺は自転車放置されそうで、
ちょっと心配です。
661: 匿名さん 
[2013-11-26 14:20:23]
あっ、そうだ。川崎市って、一斉清掃のときにマンション周辺の道路とか公園の掃除とかも割り当ててくる。
662: 匿名さん 
[2013-11-26 14:24:59]
自転車もそうですが浮浪者の方が気になります。
それも民事不介入ってことになるんでしょう?
663: 匿名さん 
[2013-11-26 14:27:31]
私有地だからマルエツでしょ。お店の周りの放置自転車で通行人が怪我をしたら評判落とすことにもなるから徹底してるんじゃない。

店舗併設のマンションだと、そういう費用は店舗の負担割合が多くなるようにすべきなんだけど。三井ってそうじゃなかったりするから確認が必要。
664: 匿名さん 
[2013-11-26 14:37:52]
そもそも浮浪者を居つかせるような警備だったら
本気で管理会社を変えたほうがいいような気がしますね。
665: 匿名さん 
[2013-11-26 15:09:24]
掲示板でもやっぱり話してみるものですね。
これまで気がつかなかったことがいろいろわかりました。
本来ならデベから聞くべき話のような気もしますが。
そういうことって積極的に話してくれないんですね。
666: 周辺住民さん 
[2013-11-26 15:43:49]
浮浪者についてはそれほど心配しなくても良いと思います。確かに缶、ビンの収集日には自転車などでウロウロしていることはありますが、住宅地や駅前で寝泊まりしたり、休んだりしている様子はみたことはありません。多分、多摩川に住んでいて、そちらに戻っているのだと思います。
ここはゴミ捨て場もマンション内にありますし、ペデストリアンデッキを歩けば、ほとんど遭遇することもないかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる