三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 06:22:13
 

パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part3

484: 匿名さん 
[2013-11-23 14:40:56]
抽選してるのかな?
485: 匿名さん 
[2013-11-23 16:04:58]
鶴見とここ、デベロッパーの違いに期待したいところです。
ですが、フィットネスですか・・・。パークシティの敷地内にもありますし、
京急ストア内にもありますし、動線の違いで集客見込めるのかもしれませんが、
飽和しそうですね。そういった意味で、フィットネスが入るとしたら魅力薄いです。
敷地面積的に478さんのおっしゃるとおり5000平米程度の敷地面積だと、
スーパーとフィットネスが入ってしまうと、他はあまり広い区画とれなそうですね。
ほんと、気になります。
486: 匿名さん 
[2013-11-23 16:14:46]
最高倍率10階の部屋で8倍だそうです
487: 購入検討中さん 
[2013-11-23 16:22:11]
おぉ〜。すごいですね!情報ありがとうございます。
確かに、私も10階の角部屋が人気とは聞いていましたが、8倍とは想像以上で驚きです。うれしいですね。
488: 購入検討中さん 
[2013-11-23 16:53:11]
パークタワーのモデルルームに行ったのですが、あそこの土地ってかなり広いですね。
将来何か建つ計画はあるのでしょうか
489: 購入検討中さん 
[2013-11-23 16:59:38]
計画はありません。登録事前重要事項説明会で説明されますが、全くの白紙です。
土地は三井所有ですので、将来的にはマンションが立つと思われます。タワーマンションの可能性も否定はできませんが、このあたりの需要や周辺住民の反対運動?のことを考えると、低層の可能性のほうが高いでしょう。
490: 購入検討中さん 
[2013-11-23 17:15:49]
ありがとうございます。
モデルルームの敷地、地元で反対運動があったなら少し時間がかかりそうですね。
あのあたりの学区は何小学校になるのでしょうか?
491: 匿名さん 
[2013-11-23 17:47:16]
モデルルームの場所は現在建てようとすると低層のマンションしか建てられないとのことで、
採算性の観点から建てることは現状ないとのこと。ただし10年先はわからないとのことです。
反対に考えれば、今後数年何か建つことはないであろうとのことです。

また、小学校は「東小倉小学校」になるそうです。
新設されるペデストリアンデッキのエスカレータで南に降りて、三井ビルの間を通り抜け、
パークシティの中道を通って向かえば、大通り沿いを歩かずに小学校に行けるので、
安全というのが売り文句でした。
三井ビルの間を自由に通り抜けできるというのがポイントのようです。
492: 匿名さん 
[2013-11-23 18:02:36]
契約段階でテナントが未定というのはリスクといえばリスクですね。
デベがなにがしかの保証をするということはできないのでしょうか。
493: 匿名さん 
[2013-11-23 18:35:05]
鹿島田駅側の踏切音って大丈夫でしょうか。
ガラスが2重構造にはなっていますが、窓を開けると結構響きそうで怖いです
494: 周辺住民さん 
[2013-11-23 19:41:42]
サウザンドシティ西向き棟は南武線の電車の音がスゴイと聞いています。
495: 購入検討中さん 
[2013-11-23 20:09:44]
電車音もそうですけど、踏切音のほうがきついですよ。
特に朝ドラの時間帯は、電車の本数も増えるので窓を閉め切らないとテレビの音が聞こえなくなります。
496: 購入検討中さん 
[2013-11-23 20:26:48]
第1期登録し、倍率1倍で抽選なしでした。
ただいろいろと気になる点が多く、契約するか迷っています。
497: 匿名さん 
[2013-11-23 20:30:38]
491さん
小学校までの道のりは安心ですね。大通りを通っていくのは心配だなと思っていたので。
あと気になるのが川崎市の子供の医療費です。つい最近改定されて小学校1年生まで
無料になりましたが2年生からは入院以外はかかってしまうんですよね。
子供って結構病院へかかる事が多いので早く中学卒業まで医療費無料になってほしいです。
498: 匿名さん 
[2013-11-23 20:39:32]
1期1次は即日完売?
499: 匿名さん 
[2013-11-23 20:40:59]
川崎市の小児医療費補助は所得制限がありますよ!該当してしまうと1歳以上は補助が受けられません。新市長も所得制限は致し方ないという考えのようなので、撤廃される可能性は低いと思います。確認された方が良いかと。
500: 匿名さん 
[2013-11-23 20:43:41]
地元民だけど、朝は7時〜9時までだいたい2,3分おきに電車が往来します。
地元民からは開かずの踏切と呼ばれているのですが、1回の踏切で音が鳴っている時間も長いのも特徴。
理由は、平間から鹿島田に侵入してくる南武線車輌が、鹿島田にまだストップすらしていないうちから踏切が閉まりだすから。
このせいで、目の前で止まるとわかりきっている電車の通過を待つために2分以上待たされる。
ご承知の通り、踏切の目の前には交番があり、そんな状況を知っていても遮断機をくぐって渡るのは困難でしょう。
休日は休日で非常に需要の高い南武線ですので、踏切音が鳴る間隔は通勤時間帯ほどではありませんがひっきりなしに踏切音が鳴ります。踏切音は高周波なので、高層階にお住まいだとしても非常によーく聞こえます。しかも耳障り。

そんなところにみなさん数千万を支払ってお住まいになるんですから、楽しみになさっててください。
地元民ならとてもとても。
501: 匿名さん 
[2013-11-23 20:44:13]
>>497
>つい最近改定されて小学校1年生まで無料になりましたが2年生からは入院以外はかかってしまうんですよね。

所詮は所得制限付の制度。
んな制度あってもなくても関係ない。

タワマン購入層には無縁の話、というか、
あの制度の対象になれるようなら、タワマンを買うことが間違い。
502: 匿名さん 
[2013-11-23 20:55:50]
改めて下記の資料を読んでいると、生活利便施設内で商業利用できるフロアって
2フロアだけなんですよね。しかも駐車場で分断されるカタチですし。
使い勝手としていかがなものなのでしょうか。
フィットネスが健康に含まれるのか商業に含まれるのかわかりませんが、
商業に含まれるとなると、478さんがおっしゃる通りになりそうですね。
とはいえ、ここに書かれているフィットネスが現在営業さんの説明で語られることが無いのは、
立消えたからでしょうか。いずれにしても、不安な要素が多いですね。

http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000042/42298/240509...
503: 匿名 
[2013-11-23 20:55:57]
踏切は大してうるさくないですよ。むしろ、踏切待ちの車やバイクの音がうるさいと思います。
サウザンドはそんな線路に接しているのでめちゃくちゃうるさいと思いますが、パークタワーはそれなりに離れてるので、気になる方は気になるレベルだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる