パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸
[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20
パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
280:
購入検討中さん
[2013-11-11 21:05:26]
いよいよ来週抽選申し込みですが、今になって、間取りの悪さに悩み中。リビングにドアが多すぎて、間口が狭く、上手く家具を配置できません。もしかして、メニュープランじゃない間取りでの家具配置はそもそも出来ない?
|
281:
購入検討中さん
[2013-11-11 21:07:12]
来週じゃなかった、抽選締め切りは再来週まで、でした。
|
282:
匿名さん
[2013-11-11 21:20:05]
結局行灯部屋の洋室表示は説明あったの?
|
283:
匿名さん
[2013-11-11 22:07:19]
建築基準法で採光が取れない室は無窓の居室といいます。無窓の居室は、「居室(BRなど)」としては基本的には表現ができないです。
ただし。。。外気に接する開口部が無い居室(と呼べる)はあります。 建築基準法で無窓の居室でも2部屋が引き戸等で繋がった続き間で2室全体で採光条件を満たしていれば居室として認めれる事となっています。 |
284:
匿名さん
[2013-11-12 19:03:30]
283さん、ありがとうございます
でも75Eとか85Aの洋室はドアですよね なんで洋室なんでしょう? 今は3LDKになってるけど中古で売る時は3LDKと表示できないとか?! |
285:
匿名さん
[2013-11-12 19:36:06]
なるほど。
窓のない部屋のドアが引き戸なのは必然性があったのですね。 |
286:
買いたいけど買えない人
[2013-11-12 21:51:05]
スー○さんを見ると、60戸ほど空いているようですが、規模からすれば
売れたほうなのでしょうか。 |
287:
購入検討中さん
[2013-11-12 22:03:29]
>280
不必要なものは捨てて、シンプルライフを目指すしかないでしょうね。使いづらい間取りが多いのは事実です。設計段階でどうにかならなかったのか、とは思いますが今更仕方ないですよね。比較的間取りが良い部屋もありますが、お値段も高いです。違う間取りの部屋に変えるか、階数上げてカスタマイズするか、違うマンションにするか。 我が家は引越しを期に断捨離するつもりです。日々使う物は意外と限られていますからね。生活はできると思いますよ。ただ、やっぱり間取りも大事です。実際の生活をイメージしてみて、我慢する部分が多いと感じるなら、考え直すのも良いかもしれませんね。 |
288:
匿名さん
[2013-11-13 08:33:57]
窓のない部屋の使い方って例えば何でしょう?生活するには圧迫感ありますよね。
|
289:
匿名さん
[2013-11-13 09:09:13]
納戸か夫婦の寝室でしょうね〜。子ども部屋にしたら、なんだか悪影響がありそう。
|
|
290:
購入検討中さん
[2013-11-13 18:51:46]
>287
そうですよね。断捨離、頑張らなくちゃ!タワーマンションに住めるんだもの! 間取りは面積取れてれば大丈夫だと思っていたので、甘かったです。そういえば、モデルルームも基本プランのとこはなかったですね。たくさん間取りがあるみたいなので、申し込む住戸を再検討したいと思います。気づいてよかったです。 |
291:
申込予定さん
[2013-11-13 19:01:17]
MRに5回通うと10万引きになるスタンプラリーをしてますけど、あれって修繕積立てから引かれるんですよね。
ということは三井に損はなくて管理組合の修繕費の蓄えが少ないところからのスタートになってしまうのでしょうか?? |
292:
購入検討中さん
[2013-11-13 20:09:03]
|
293:
匿名さん
[2013-11-14 12:44:20]
>289
確かにこども部屋にはしたくないですね。なんかかわいそうです。納戸ですかねぇ。 |
294:
物件比較中さん
[2013-11-14 15:29:33]
第1期1次で350戸も売り出すの?
そんなに要望書が集まってるんだ~。ちょいとびっくり。 |
295:
購入検討中さん
[2013-11-14 15:46:24]
結局、人気のある部屋の抽選って、何倍くらいになるんですかね?
|
296:
匿名さん
[2013-11-14 16:24:20]
本当に人気があったら一期で売り切っちゃうんでしょうけどね。
|
297:
購入検討中さん
[2013-11-14 16:52:25]
第1期2次って、価格表全て公開になるんでしょうか?
現時点で公開になってないところもどうですか?とか言われてます。 要望書の段階で1次はかなりうまってるってことの表れかな? |
298:
匿名さん
[2013-11-14 17:38:31]
|
299:
匿名さん
[2013-11-14 18:02:07]
>291
これも計算に入れて長期修繕計画を組んでいるのでしょう。月々の修繕費や管理費もあえて高めに設定している、と言っていました。地域ナンバーワンの価値を維持し続けるためだとか。それだけキチンと管理してくれると期待したいものですが…。 不安なら三井に確認したほうがいいかもしれませんね。 ただ、私も三井の懐が痛くないのは、ズルい気がしてしまいます。 |