三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-04 06:22:13
 

パークタワー新川崎についてPart3です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330931/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

[スレ作成日時]2013-10-15 12:38:20

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか? Part3

217: 匿名さん 
[2013-11-06 20:27:14]
新川崎に居ながら武蔵小杉気分が味わえるじゃないですか!!
218: 買い換え検討中 
[2013-11-06 20:37:29]
管理費と修繕費をいっしょに考えない方がいいと思うけど。修繕費は分かるけどさ、管理費は高くない?

70平米で都区内タワーマンション平均は2万以下だよ。
全熱交換器の管理って何すんの?それは修繕費の方に入るんじゃない?

管理って、管理会社に、掃除とかコンシェルジュとかのサービスに対して払う人件費。ダイレクトウインドウじゃないから、ゴンドラ下げて清掃もあまりないし、何に使う予定なのか、今度確認しよ。三井の人件費が高いだけじゃなく、サービスがいいから高いだけと確認したい。
220: 匿名さん 
[2013-11-07 07:07:26]
>219
わからない
詳しくプリ-ズ
221: 匿名さん 
[2013-11-07 07:17:49]
>>211
>他のタワーを見ても、

本当に他のタワーと比較した上での発言なら、
プールもキッズルームもないのに、
ここより管理費の平米単価が高いタワマンの例を二、三あげてください。
222: 匿名さん 
[2013-11-07 07:25:17]
武蔵小杉のタワーは、70平米単価でコスギタワーの約1.5万台が最安価格、他のタワーは1.6~2万前後だったと思います。以前管理組合の比較資料に掲載されていましたよ。ここはGWTの管理費が参考になるかもしれませんね。
224: 匿名さん 
[2013-11-07 08:31:03]
>>222
高くつく三井、高くつく下駄履き同士で傷をなめあっても仕方ないと思うけど、
自分を納得させたいだけならGWTじゃなく、同じく管理が三井で下駄履きの、
鶴見の物件と比較するといいかも。
225: 匿名さん 
[2013-11-07 08:59:14]
確かに鶴見のタワーよりは高い水準ですね。
226: 匿名さん 
[2013-11-07 09:00:56]
ここを全熱交換器の仕組みも知らずに検討してる人がいるんですね…
227: 匿名さん 
[2013-11-07 09:35:46]
それだけ余裕の有る人なんでしょうね...
228: 匿名さん 
[2013-11-07 09:36:53]
どう言う仕組みなんでしょうか?
229: 匿名さん 
[2013-11-07 19:48:01]
全熱交換器があるから、行灯部屋も居室って言えるんですか?
230: 購入検討中さん 
[2013-11-07 23:58:58]
固定費 ならして月10万ですか??
高いですね!!
検討しましたが、老後が心配なので諦めました。
231: 匿名さん 
[2013-11-08 00:14:29]
居室であるためには採光とかの基準があるんだけど、行燈部屋の場合、リビングとの境の引き戸を開放
してリビングと一体って扱い。ここは開き戸の行燈部屋があるから、本来そこは納戸のはず。
232: 匿名 
[2013-11-08 00:17:37]
販売開始を控えて、ネガ増えて来ましたねw
233: 匿名さん 
[2013-11-08 00:23:02]
倍率下げがネガの目的ならば由々しき問題。自分だけ当選すればいいって考えでしょ。
そんな人が将来のお隣さん候補。
234: 匿名さん 
[2013-11-08 08:05:23]
実際のところ、抽選ってありそうですかね?
様子見ていると、ごく一部の部屋のみであれば、あるかも?くらいには思えるのですが。
235: 匿名さん 
[2013-11-08 08:56:01]
固定費月10万を高いと思うレベルの方は、タワーなんか夢みちゃいけません。早々に退場いただいた方がお互いのため。
236: 購入検討中さん 
[2013-11-08 09:33:49]
登録前で価格や固定費の材料が揃ったので、本検討中。ネガ意見参考になります。ほしいと思うと見えないことあるからね。冷静になれる。
237: 申込予定さん 
[2013-11-08 09:56:11]
>235
おっしゃるとおりですね。我が家もスタートは家賃がもったいないという考えからでしたが、マンションを買うということ、それもタワーマンションであること、から家賃以上にお金がかかることがよく分かりました。それでも、利便性などのメリットを考えて、欲しいという気持ちが変わらなかったので、前向きに検討中です。
238: 購入検討中さん 
[2013-11-08 12:07:55]
借入を早々に返してしまえば、月10万円で住めると考えると、さほどの負担ではないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる