東京オリンピック開催が決まって人気のエリアですね。
プレシス豊洲について情報交換をしませんか?
駅徒歩12分はちょっと歩きますね・・・。
公式URL:http://www.presis.com/tokyo/toyosu/
売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
所在地:東京都江東区枝川2-2-2他(地番)
交通:有楽町線「豊洲」駅(4番出口)徒歩12分、ゆりかもめ線「豊洲」駅徒歩14分、JR京葉線「潮見」駅徒歩17分、東京メトロ東西線「木場」駅(4番出口)徒歩18分
間取:3LDK
面積:64.48m2~68.67m2
[スレ作成日時]2013-10-15 11:05:00
プレシス豊洲はどうですか?
113:
匿名さん
[2013-12-17 14:09:50]
|
114:
匿名さん
[2013-12-17 15:12:56]
新線を運営するリスクは江東区が負担して、メトロはリスクを負わない計画だったのでは?
だから、割増運賃なんて話になるのでしょうね。 |
115:
匿名さん
[2013-12-17 16:45:58]
行政の行う公共工事なので、そんな金があるなら子育て支援に!とかはまた別の話で、、、
事業費の半分以上?は国と都の補助金だと言うこともお忘れなく |
116:
周辺住民さん
[2013-12-19 02:30:22]
いのっち辞任でますます鈍化か?
|
117:
匿名さん
[2013-12-23 23:44:45]
猪瀬さんは交通面の発達はかなり重視していたみたいですから
辞任で鈍化する可能性はありますよね 実に残念。。。 それにしても地域の結束の強い地域なのですね。 マンション住民も仲間に入れて貰えるでしょうか。。。 できれば積極的に参加したいです。 |
118:
匿名さん
[2013-12-28 23:43:09]
町内会の事まで全く考えていませんでした。
どれくらいの頻度で役員とか回ってくるのでしょう? 参加したいという気持ちももちろんありますが、共働きなので重荷だとちょっとと思う部分もあり。 イベントのお手伝い程度ならできますが 平日の夜に集まるとかあると困るかも。 |
119:
匿名さん
[2013-12-29 08:51:00]
イベント参加は町内会掲示板など町内歩道に貼り出されたりポストにチラシが入ると思いますし自由参加ですよ。
(戸建より圧倒的にマンションの方が多いですし共働きの家庭も多いので心配無用かと) 町内会役員などは昔から住んでる方々やご年配の方がやってくれてると思います。 2,3丁目合同清掃週間や、防犯火災見回りなどもしてくれて治安も安心で大変有難いですね。 |
120:
匿名さん
[2014-03-04 21:47:45]
全く書き込みがない…
1期先着順10 1期2次 2戸 でも過去レスは2/3にお花がとか |
121:
匿名さん
[2014-03-13 10:11:42]
あまり売れてないね。
|
122:
匿名さん
[2014-03-13 23:21:09]
そうなの?
売れてないの? |
|
123:
匿名さん
[2014-03-20 10:13:40]
お隣の吉田屋商店さん、
ちょっとしたパンとかそういうものは置いてあるみたいですね。 そういうのは助かります。 運河を渡って一々買い物って不便ですし…。 まぁ、セブンイレブンに行ってもいいのですが近いに越したことはないのかなと。 |
124:
物件比較中さん
[2014-03-30 10:57:13]
歩いて10分もかからないところに地元のスーパーありましたよね。
土日の買い物ならビバホームかヨーカドーですね。 |
125:
匿名さん
[2014-03-31 14:31:34]
けっこう前から情報はあるみたいですけど戸数が少ないわりにまだ販売中ということですか。
まあでも界隈の供給数もありますからねけっこう。 分散されちゃってるのかなあなんて想像はしますよ。 もうちょっと駅に近かったら今の結果は違っていたのかも。 |
126:
匿名さん
[2014-03-31 16:12:05]
単純に枝川の割りに手頃感が無いのでは?
イニシアとかプレミストとかが相場を下げたのに 五輪で強気に出ちゃうからこうなった |
127:
サラリーマンさん
[2014-03-31 22:55:44]
この区域は、これからまだまだ発展していくところなのかなって思いますね。
元々埋立地ですよね。もうそんな感じには思えない様なところだから、 今後の変化が気になります。東京オリンピックもあることだから、最先端の設備も増えていくのではないだろうか。 その頃は地価も上がっているだろうな。 |
128:
匿名さん
[2014-04-01 08:43:35]
枝川で五輪とか語っちゃダメですって
もっと謙虚に |
129:
匿名さん
[2014-04-02 09:12:41]
>>119さん
町内会ですか。 物件概要に町内会費徴収について何も書かれていないのでマンションでは入らないのかと思っていましたが 任意加入で戸別に決めることになるのでしょうか。 戸建の場合は地域のコミュニティと密接な関係になりますが、マンションだと希薄ですよね。 子供がいる家だとまた違ってくるのでしょうか。。。 |
130:
匿名さん
[2014-04-02 20:39:48]
りんかい線や、ゆりかもめの駅にもっと近いのかと思いました。
首都高速の出口ランプの近くだったのですね。場所は交差点のところでしょうか。 周辺にも沢山のマンションらしきな建物が建っていますが、 こういう所は、条件的にも選ぶのが難しいですね。やはり、お値段から見ますかね。 |
131:
購入検討中さん
[2014-04-06 10:57:43]
豊洲駅まで歩けてこの価格ならありかと思いますが、どう思われますか?
|
132:
匿名さん
[2014-04-07 07:30:31]
近くの塩浜2丁目(プレシスのモデルルーム近く)にゴールドクレストがマンション建設中。
豊洲駅まで距離変わらない、木場駅もプレシスより近い、目の前コンビニ、高速出口から離れている。 値段次第だけど、検討して見るのもあり。 |
今朝のニュースで見ましたが、JR高崎線の北本―桶川駅間に新駅を建設するか否かを問う埼玉県北本市の住民投票において反対票が賛成を圧倒的に上回ったそうです。
反対の理由は建設費のうち、市の負担が約51億円だったからのようですがこちらの場合、どこが負担する事になっているのでしょう。