三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス東陽町ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス東陽町ってどうでしょう?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2015-04-10 14:47:50
 削除依頼 投稿する

東陽町の駅からはちょっと遠いですが、環境がよさそうですよね。
ザ・パークハウス 東陽町について有意義な情報交換をしましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-toyocho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三信住建株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:東京都江東区南砂2丁目937番2(地番)
交通:東京地下鉄東西線「東陽町」駅(4番口)徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.65m2~72.58m2

[スレ作成日時]2013-10-15 10:38:16

現在の物件
ザ・パークハウス 東陽町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江東区南砂2丁目937番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩12分 (4番口)
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス東陽町ってどうでしょう?

22: 匿名さん 
[2013-12-09 22:39:09]
どなたか事前案内会の申し込みした方います?
あまり人気がない物件なんでしょうか…
23: 匿名さん 
[2013-12-15 22:39:00]
事前案内会って年明けですか。
人気はまだよく判らない状態ですよね。。。
まだまだ資料請求の段階なので。
駅からだいぶ距離があるように感じますからすごく人気という感じかどうかは判らないです。
学校が近いですし落ち着いた雰囲気ですから
ファミリーの需要になりますか
24: 匿名さん 
[2013-12-19 13:25:25]
駅から12分歩いてかかるんで、すごく人気が出そうかと言えばそうでもないかな
でも、教育施設とか公園とかそういう設備を見て、
子供がいる家庭には、需要があるんじゃないですか
蒸発する事は無いにしても、
子育て世代向けの間取りは、人気出るんじゃないでしょうか
25: 匿名さん 
[2013-12-19 18:38:18]
家は子供がいるので、物件選びの条件としてやはり子供の学校が近い事、公園
などもある事に重点をおいています。結構当たり前の条件の様で納得できる立地が
あまりないのが現状です。ここはわが家の条件にはぴったりなんですよね。
学校までは子供の足でも5分以内、そして公園ものびのび遊べそうな感じですよね。
26: ご近所さん 
[2014-01-11 14:50:25]
葛西橋通り、四六時中うるさい感じ。
27: 匿名さん 
[2014-01-12 15:28:57]
小児科の予約がインターネットで出来るのはとっても便利ですよね。
うちの子が通っている病院でも携帯から予約ができるので、すごく助かっています。
予約時に、嘔吐があったり、熱があったりなどの症状も伝えられるので、病院に行ってすぐに別入口から隔離部屋へ案内されます。
他の患者さんと接することがないのでとっても便利なんですよね。
28: 匿名さん 
[2014-01-13 19:19:24]
小児科は連れて行かなければいけないけど自分も病気をもらってしまう事がままあるので、
2次感染を完全になくすことは難しくても気を配ってくれる医療機関の方がありがたいです。
でもいい病院はどうしても混雑してしまうので大変なんですけどね^^;

ここの物件はアウトフレームがしっかりしてるのでいいですね。
アウトフレームを謳っていてもリビング側のみである事がよくありますがここなら個室もすっきりレイアウトできるので良かったです。
29: 匿名さん 
[2014-01-17 09:19:09]
柱をバルコニーに出してリビングはアウトフレームOKでも、
共用通路側の居室がデコボコって結構ありがちなんですよね。
そうなると面積の割には空間を有効活用できなくて、
居室が実際よりも使いにくくなったりとかそういう事もあるので。
共用通路側に柱を持ってくることでアルコープも出来て、
一石二鳥というかんじ???
30: 匿名さん 
[2014-01-17 11:17:56]
連休から始まった説明会に行きましたが、
結構お高いな、という印象でした。
MRの出来はすごくよかったのですが。

参加した方の感想が聞きたいです。
31: 匿名さん 
[2014-01-17 12:54:45]
すぐそばのクリニック、歯科はあまり評判は良くありませんね
32: 匿名さん 
[2014-01-17 20:53:28]
>29

アルコーブが狭くてアウトフレームにした柱が廊下にまで出ちゃってるのがちょっと残念。スペースをちゃんと確保してポーチにてる物件もある。
33: 匿名さん 
[2014-01-22 16:17:53]
パークハウスということで高めのお値段設定になってしまうのでしょうか?
この場所だとお世辞にも駅に近いとは言えないので
抑えめのお値段でくるのかな~と感じておりましたが。

アルコープが狭いのは残念ですが、
でも居室が無駄なスペースがないのは良いのではないかと思いました。
パーフェクトではないけれど、許容範囲。
34: 匿名さん 
[2014-01-22 21:05:57]
>24

マンションで駅徒歩10分以上だと厳しいと思うよ。子育て環境がいいと言っても、子供が高校、大学になったら電車通学とかするようになる。お受験組みは小、中学校からか。
35: 匿名さん 
[2014-01-27 16:59:31]
毎日の通勤・通学で徒歩10分以上って結構な負担になるように感じます。
特に学生は教科書が結構重たいですからね。
自転車がベストな選択だと思うのですが、そもそも駅周辺に駐輪場の余裕があるのか!?
そこからリサーチしていかないといけないですね。
36: 匿名さん 
[2014-01-29 10:43:07]
駅から徒歩12分って、毎日のことになると本当に大変だと思います。
自分も自転車で通勤予定です。
駅周辺の駐輪場は駅から歩いて2、3分のところにあるようですが、
すべて屋根なしなので、それが残念な感じです。
http://www.city.koto.lg.jp/sisetsu/13407/13509/14818.html
38: 匿名さん 
[2014-02-02 17:58:10]
No.35さん
駅周辺の駐輪場はNo.36さんがレスしている
東陽町駅第四自転車駐車場 収容台数 41
の他に
東陽町駅駐輪場 収容台数 472
東陽町駅第二駐輪場 収容台数 420
東陽町駅第三駐輪場 収容台数 110
と4カ所あります。
ですがすべての駐輪場は屋根がないので雨が降ったときは
自転車が濡れてしまうので前日の天気予報はよく確認した方がいいと思います。
39: 匿名さん 
[2014-02-03 23:08:39]
キッチンに光が差し込むっていうのはいいですよね。朝食もそんなに早くに作るわけでもないので
朝から気合が入りそう
キッチンは毎日使うところなので使いやすい工夫がされているようで楽しみです
40: 匿名さん 
[2014-02-05 14:12:59]
柱があるのも邪魔なのですが、いつも、パイプスペースは何とかならないのか気になります。
部屋の中でもなるべく邪魔にならない場所を通るのはわかるのですが、そのスペースに収納ができるのにとか思ってしまいます。家の中ではなく、隣との境の壁に収まらないのかな?とか考えてしまいます。
そんな間取り見たことはないのですけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる