フォーチュンスクエア都筑中山ってどうですか?
間取りは全部で24タイプもあるんですね!
ズーラシアに車ですぐに行けて子育てファミリーにはいいですよね。
所在地:神奈川県横浜市都筑区川和町54-1[地番]
交通:JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅より徒歩19分
JR横浜線・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅よりバス約4分「千代橋」バス停より徒歩2分
横浜市営地下鉄グリーンライン「川和町」駅より徒歩15分
JR横浜線「鴨居」駅より徒歩25分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68m2~83.68m2
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2013-10-15 10:26:42
フォーチュンスクエア都筑中山ってどうですか?
367:
匿名さん
[2014-09-07 13:00:51]
隣にスーパーはメリットもあるけどデメリットも多い。例えば自転車の放置とか。
|
368:
購入検討中さん
[2014-09-07 14:30:13]
そうですか。
周りの道も狭いですし不安ですね。 駐車場渋滞なんかもおきそうですね。 |
369:
匿名さん
[2014-09-07 15:44:02]
>>366
まだ概要なので確定ではありませんが だいたいは取り下げないでしょうね http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/jourei/20130830122921.html |
370:
匿名さん
[2014-09-08 10:27:53]
|
371:
匿名さん
[2014-09-08 14:59:56]
図面もありますね。
細い道側、マンションと同じ通りから駐車場に入るみたいですね。 この道は結構細いですから渋滞が心配です。 駐輪場は結構止められそうですがどうなんでしょ。 ららぽーと側からの来店は少なそうですが混雑するのでしょうか? |
372:
契約済み
[2014-09-08 22:10:35]
OKの買い物渋滞は、時間帯によって避けられないでしょうね。夕方とか。
オープンしたら、しばらくは渋滞は回避できないと思います。 店側が警備員さんを配置してくれるでしょうから、長蛇の駐車場待ちはないと思いますが。 土地柄的に、大型トラックも通りますからね。 でも、OKが本当に出来たら、買い物は助かりますね。 大雪や台風来ても、隣にありますからね。 購入者の最大の特権になりそうですね。 |
373:
匿名さん
[2014-09-08 22:31:09]
毎日のお得なお買い物という主婦最大の悩みが解決することが本決まりになれば営業も熱が入りそうですね。
我慢するのはお父さんばかりか? |
374:
検討中の奥さま
[2014-09-09 14:09:48]
川和町・中山の駅まで、歩けるのかな?
OKできれば、雰囲気も変わるのかな? モデルルームは、雰囲気がよかったので、 あまり物件の数を見てないのですが、予算的には 出会えた物件? |
375:
匿名さん
[2014-09-10 11:52:45]
一応、川和町にも中山にも歩けますね。
ただ、道が少し狭い所は両方ともありますね。 雰囲気はマンションが建ち、OKも出来れば少し変わると思います。 あとは、コンビニとかドラッグストアがもう少し近くにあったら生活しやすいでしょうね。 |
376:
周辺住民さん
[2014-09-10 17:36:46]
オーケーができれば付近全体で
住宅街化が加速しそうですね。 最近、工場や駐車場が次々と戸建になってますし。 工場が無くなった跡、更地になっている所もあります。 問題なのは道幅が狭いところが多すぎることですね。 |
|
377:
匿名さん
[2014-09-10 21:27:48]
中山駅と川和町駅からOKストア行きのシャトルバス走らせてくれないかな?
渋滞緩和になりますよ、OKさん! |
378:
匿名さん
[2014-09-10 22:22:52]
OKストアって安さで勝負だから、そういったサービスは期待薄でしょ。
|
379:
匿名さん
[2014-09-11 04:09:24]
だって、駅からマンションまで無料シャトルで往復できたら便利じゃない?
|
381:
匿名さん
[2014-09-13 09:32:10]
こことナイスのチラシが入っていましたがナイスはぐちゃぐちゃにして入ってたからこっち見にいこうかな(笑)
|
382:
匿名さん
[2014-10-31 19:12:16]
スーパーが近くに出来るのはとても便利そうですね。
そうなると買い物に関しては特に不便を感じる事はなさそうです。 駅も遠いわけではありませんので、 家族で暮らすという事でも良さそうです。 |
383:
デベにお勤めさん
[2014-11-19 08:51:32]
ん!!
残り12戸!? マジですか? なんだかんだ言っても 売れてますね。 |
384:
匿名さん
[2014-11-20 02:43:07]
>383
まぁ、安いからね。 いろいろネガネタはあるけど、あの周辺の賃貸で暮らしていたら、買いでしょう。 それと、OKは価格を下げているので、シャトルバスなんて絶対ありえない。 でも、買い物はOKで済ませられるので、結構便利ですな。 |
385:
契約済みさん
[2014-11-21 23:18:35]
オッケーが、できたら、本当 超、便利ですね〜(^人^)
駅までの、みちは、ちょっと 狭いけど、総合的考えたら なかなか、かもしれません(*^_^*) |
386:
匿名さん
[2014-12-01 18:35:12]
ここは、凄い立地ですね。
工場地帯の中に建設ですか? 駅から遠いですし、ちょっと微妙ですね。 その分と言ってはなんですが、販売価格は安いですね。 広いわりには。 ディスポーザーは、分別が面倒。 なんでもかけられるわけではないので。 |
387:
匿名さん
[2014-12-01 21:58:20]
|
388:
入居予定さん
[2014-12-04 21:40:35]
>>386
もう皆さん入居待ちでウキウキしてるのに、 そんな情報いらないですよ^^; メリットもデメリットも承知の上ですよ〜 買いたくても買えなかった人に失礼ですよ⁈ 買えなかった人だったらすいません |
389:
契約済みさん
[2015-01-08 11:32:19]
今日、現地を視察しに行きました
外観はほとんど完成してましたね。 隣の空き地には噂のスーパーも着工開始してました |
390:
匿名さん
[2015-01-08 12:15:08]
買いたくても買えなかった人って?この付近の新築でここより安い物件があるのですか?
|
391:
契約済みさん
[2015-01-08 14:52:36]
買いたくても買えない。。。
もう完売しているのですか? |
392:
匿名さん
[2015-01-08 19:14:14]
隣駅のナイスよりもこちらの方が早く完売しそうですね。
|
393:
契約済みさん
[2015-01-11 01:25:25]
>>390
買いたくても、お金がなくてローンも組めなかった方という意味ではないでしょうかね。 でも、皆さん、入居を楽しみにしているのにもかかわらず蔑むことは言われない方が良いかと。 確かにデメリットもありますが、388さんの言う通り承知の上で購入はしております。 |
394:
契約済みさん
[2015-01-14 10:28:24]
一昨日モデルルームに行ったら、最終販売で残り19戸でしたね!価格が変なのが2戸あったので、内装に手を加えた後キャンセルしたのかな?元値より100万近く上がって、端数も出てました。何にせよ、もうすぐ引っ越し!楽しみです!
|
395:
匿名さん
[2015-01-15 17:39:37]
利便性を最優先にしないなら、販売価格は安いと思います。
収納も結構、大きいですし。 この金額でディスポーザーが付いているのは、よいのでは。 ただ、流せないものがあるので子供がいる場合は注意ですね。 面白がって、使いたがりますから。 |
396:
匿名さん
[2015-01-15 17:41:00]
何でしょうね、価格がアップしているなんて、しかも端数とは?気になりますね。
公式の物件概要では最終期16戸、先着順6戸となってましたが、増えたんですかね? サイトの更新後に売れたんでしょうか。 いずれにせよ、完成前に完売するといいですね! |
397:
周辺住民 [女性 50代]
[2015-02-20 15:27:23]
なんだかねー...
夜は物騒ですよ...あの辺り... ほぼ完売ですか? 一番売残りがちな西日ガンガンの棟のみにエレベーターつけたり、オプションで最終金額を吊上げたり色々と趣向を凝らしてる様ですね。 オートロックじゃないし遠くから見ると公団の団地みたいですね... あの場所じゃリセールも足元みられるし、賃貸に出しても借り手はつかないだろうし... 安いって事はどこかで原価削ってるわけですから水回りとか輸入品で修理が出来なかったり...完売直前にキャンセルとか出そうですね... まっ、住めば都ってことで... OKが出来るのは周辺住民も喜んでますよ! |
398:
サラリーマンさん
[2015-02-21 00:37:16]
今頃ネガキャンですか?
こんな方が周辺に住んでるんですね~ 物騒ですね~ |
399:
物件比較中さん
[2015-02-21 22:30:58]
周辺住民の割に詳しいんですね。
何処のスレでもですが、この手の書き込み多いですね。 実のある情報お願いします。 |
400:
物件比較中さん
[2015-02-22 02:18:26]
確かに物騒かもしれませんね。
バス通り?は、ある程度人通りはあるかもしれませんが。。。 我が家が悩んでいるのは、駅までの距離です。 中山駅まで歩くのは厳しいだろうし。 現在、自転車に乗る生活はしていないもので。。。 あとは。。。バルコニーから見えるホテルでしょうか。 でも、この値段でこの広さは魅力的なんですよね。 |
401:
入居予定さん
[2015-02-22 23:14:54]
>>400
こないだ内覧会の時に、試しに中山駅から歩いてみました。川沿いの道を近道で使って、20分ちょいくらいでした。厳しいっていうほど厳しくはないですが、それなりに遠いですね。毎日通勤で行き帰り歩かないとな方はだるい距離かもですね。(バスだとすぐです)でも、自転車は100%駐輪場が確保されてますし検討する余地はあると思います。 ホテル…これは感じ方人それぞれですね。南の人はガッツリ目の前なんでしょうかね?私は東なのですが、バルコニー出ると右の方に見えちゃってますね。目の前じゃないだけ良いかなと思ってます。部屋から見えるとキツイかもですね。そういう意味で東は目の前じゃないしオススメですよ。あと、西はもう完売しちゃいましたかね? |
402:
サラリーマンさん
[2015-02-24 00:11:06]
以前、川と下水処理場に近い所に住んでたが、蚊が多くて大変だった。
|
403:
物件比較中さん
[2015-02-26 19:49:25]
オートロックぐらいはついてるでしょ❓
ちゃんと確認してから文句言って欲しいものです。 |
404:
購入検討中さん
[2015-02-26 23:18:24]
397さんのネガキャン笑いました。
視点が業者にみえますが。 バッドですねー。 |
405:
物件比較中さん
[2015-03-01 13:31:53]
|
406:
物件比較中さん
[2015-03-01 14:05:30]
駐車場は、もう空いて無いんですよね?
駐車場が敷地内に停められないのは痛いです。 現在も家から離れている場所に停めているので、敷地内に停められるのならば、購入を考えたいんですね。 |
407:
401
[2015-03-01 15:59:09]
>>405さん
どうなんでしょうね。川和町までまだちゃんと時間測って歩いたことはないのですが、15分ってとこですかね。 とりあえず歩道の狭さは考えてしまいますが、表通りじゃなくて一本裏の工場とか保育園の裏の緑道通る方がまだ安心ですし、駅まで若干近道ですよね。 まぁそういうデメリットも全て込みでのこの価格なので、私は文句言わないつもりです。今まで駅まで徒歩で歩ける距離の家に住んだことがなかったので、自分はこの立地条件、あまりハンデと感じずむしろ駅まで歩ける場所に住めてラッキー位に思ってます。駅近や周辺の道路状況にこだわる方には当然お勧めは出来ないです。 >406さん 駐車場、機械式は埋まってます。確か平置きが4LDK購入者の為にとっておいてあるはずなので、4LDK余ってたらまだ空いてるんじゃないかな? 長谷工で地主さんに掛け合って駐車場確保したらしいと聞きました。月1万とか言ってたような。。。うろ覚えですみません。 |
408:
物件比較中さん [男性]
[2015-03-06 11:23:00]
4LDKは完売だそうですよ。
決めようと思っていただけに残念orz |
409:
物件比較中さん
[2015-03-06 12:00:20]
>>407さん
400です。 全てが自分の希望通りにはならないですよね。 何処かを妥協しないといけないのはわかっているのですが。。。 現在、駅まで歩いて10分かからない所に住んでいるので、主人は駅まで歩ける・敷地内駐車場が希望になっています。 今販売している・これから販売する所は、何処も高くて買えません(都筑・青葉区・港北区希望) ここも希望の部屋は完売なので、妥協するか諦めるか。。。 仕方がない?ので、築浅の中古物件も探す事にしました。 紹介してもらった物件は、ここと比べて500万位高い。。。 安い買い物ではないので、即決がどうしてもできません。 と、407さんに愚痴っても迷惑なだけですよね。 新居での新しい生活、楽しみですよね。 |
410:
401
[2015-03-07 10:58:19]
>>409さん
そうだったんですね。 好条件が良い→予算ない→中古探した→中古も高かった このパターン本当によくわかるし、横浜って感じですね。 自分はこの物件の値段もそうそう出ないし、ましてや新築でなんてあり得ない出物だと判断して即決でした。どんなに探して、駅近、標準設備がもっと良いとか、その他色んな希望が叶う物件があったとしても、買える値段でなきゃ何の意味もないですからね。 逆に言うと予算の問題さえクリア出来ればどこまでも物件探しを追求出来ますからね。ブリリアが良いとか、いやバースがいーんだとかブランズもあるぞーとか、直床はイヤだとか複層ガラスは当たり前だとか、スロップシンクが欲しいわとか、例えばですがそんな会話してみたいです。買えるなら。なので自分はこの物件に出会えてラッキーでしたね、有難いです。 同時に覚悟もしてましたよ。値段なりの物件でもしょうがない、普通に高いブランドマンションだってあんな問題こんな問題あって大変な人いるんだから、ここはもうめちゃちゃヤバいだろうし、そういう部分も含めての値段だろうと。 で、今んとこ完成して、部屋のチェックも済み、結果良かったなと。採寸終わって、何となくボンヤリ部屋の中から見えた目の前の崖?の緑に癒されて、自分なりに幸せな気持ちを感じてます。見た目もネガキャンされるほど安っぽくないし、総合で全然悪くないなと自分では思いました。親にも、買った値段には見えない良い買い物をしたじゃないと、良いマンションだと思うよと認めてもらい、間違っ た判断ではなかったなと。(まぁもちろん入居してからザクザク色んな不具合が出るのかもしれませんが…勿論覚悟だけはしておいてますw)何度も良いますが、どんなに吟味して良いマンションを探しても買えなきゃ何の意味もないの でね… 私はこの物件に対してこんな風に自分なりに納得してるので参考までに読んでもらえれば…409さんとご主人さんにとって一番良い納得出来る場所が見つかるとよいですね。 |
411:
匿名さん [男性 40代]
[2015-03-07 16:55:00]
300万円位のオプションを選んだら他のマンションの標準設備になるんだなと思いました。ディスポーザーも小さくて丸洗いできないタイプ、水も自動で出るモデルではなかった。いろいろ比較してみたらあんまり安い物件じゃなかったと思いますね。
|
412:
匿名さん
[2015-03-09 10:47:02]
408さん、やはり4LDKは完売なんですね。
あとどれくらいの物件が残っているんでしょうか。 子供が2人だと、やはり3LDKでは狭いでしょうかね。 |
413:
契約済みさん
[2015-03-14 17:11:00]
タクシーで帰宅するとき、目印となる建物があるがあると目的地を説明するときに簡単ですよね。
ホテルゴルフ横浜って伝えるだけだしね。、 |
414:
匿名さん
[2015-03-16 10:45:39]
>>412
うちもこども二人ですが、リビングを仕切れる間取りなどもありますし、将来的に個室を与えられると考えて3LDKにしましたよ! 将来売却することはあまり視野にいれてないので、こどもが独り立ちして出ていった場合など、4LDKでは大きい気もして… |
415:
デベにお勤めさん
[2015-03-20 08:25:30]
残10戸ぐらいでしょうか?
ここからが正念場!! アーベストさん!!早期完売を祈念しています。 |
416:
匿名さん
[2015-03-23 18:08:39]
先着順で9戸となっていますね。
駅からの距離がありますが、価格は良心的に思えます。 完成しているので実物を見て検討できるのがいいですね。 希望の間取りが残っているかどうかにもよりますが。 ちょっとした違いで同じような間取りばかりのように見えます。 どれも3LDKで、70㎡ちょい。 北東向きと南東向きがあるみたいですね。 あとは和室ありか無しかとか、リビングの形の違い程度のような。 |