アトラスブランズタワー三河島の契約者用スレです。
契約者の皆様、有意義な情報交換しませんか。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340628/
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸
[スレ作成日時]2013-10-14 22:31:10
![アトラスブランズタワー三河島](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】
725:
マンション住民さん
[2014-11-05 17:37:02]
|
||
726:
入居済みさん
[2014-11-05 21:36:58]
24時間換気口から部屋の中に、隣の住人の方の煙草の煙が入って来て困ってます。換気口を塞いでも問題ないんでしょうか?対策法があればお教えて下さい。
|
||
727:
入居済みさん
[2014-11-05 21:52:57]
>>726
それは災難ですね。 ベランダに煙が出る吸い方はトラブルの元だと いろいろなコミュニティーに書いてあったりするのに お隣さんは気にしないんでしょうかね。 通気口を塞ぐと結露やらが気になりますが、匂いが気になる時くらいは閉めても問題はないかと。 直接抗議したりするとこれもトラブルの元なので 管理人経由で紙でも張り出してもらいますか? ちなみに、私物を廊下に置くななんて程度の低い告知が出てゲッソリですね。 |
||
728:
入居済みさん
[2014-11-05 23:35:37]
皆さんガソリンスタンドはどこを利用されていますか?近場にセルフはありますかね?
|
||
729:
契約済みさん
[2014-11-06 09:28:02]
>>728
車で10分ほどのスタンドがやすかったのでそこで入れてます。先日行った時は144円でした。 |
||
730:
入居済みさん
[2014-11-06 09:48:26]
タバコといえば、廊下に吸い殻が落ちていてびっくりしたよ
|
||
731:
入居済みさん
[2014-11-06 11:37:50]
出前のどんぶりは洗って指定場所に置く、みたいな告知が貼ってあって
そういう文化がない人も住人にいるんだと。 でも廊下にあった傘立ては無くなっていたので、言えばわかる、と思いたいです。 |
||
732:
匿名
[2014-11-06 12:29:19]
ああ、これからタバコ、騒音、廊下の物置など問題がでてきますね。
集合住宅の悩みの種です。 |
||
733:
入居済みさん
[2014-11-06 20:03:41]
>>729
ありがとうございます。安いですね!そのスタンドはどこにありますでしょうか?地名なり最寄駅なり共有いただけますと幸いです! |
||
734:
入居済みさん
[2014-11-06 20:11:04]
>>730
さすがに室内で吸ってるわけじゃないのでは。携帯用灰皿から落っこちたとか。 |
||
|
||
735:
マンション住民さん
[2014-11-06 20:13:58]
駅前ですが、ずっとスロープ工事と書いて緑の柵で囲っていますが、いつ工事するか知ってますか?
早く直して欲しいです。 |
||
736:
入居済みさん
[2014-11-06 21:50:05]
|
||
737:
契約済みさん
[2014-11-06 23:47:30]
>>733
Dr.Drive 環七江北店です。住所的には足立区です。ここ行ったあとにアリオ西新井によるのがうちのコースです。 |
||
738:
入居予定さん
[2014-11-07 05:29:24]
エレベーターに注意事項が貼り出してありますが、日本語以外でも書くべきではないかと思います。
以前、設備の説明に来てくださった担当者が『ここは、韓国と中国の方が多いですね』と仰っていました。 日本語の注意書きだけでは読めない(理解できない)のではないかと思います。 購入前から決められたルールくらいは守って欲しいものですね。 |
||
739:
入居済みさん
[2014-11-07 09:59:29]
738さんは入居予定となってますが、まだ住んでないんですか?
|
||
740:
入居済みさん
[2014-11-07 10:42:37]
>>736
http://www.monotaro.com/g/00368202/?t.q=%8E%D6%95%A0%83z%81%5B%83X とかのジャバラ管を壁の吸気口から空気清浄機までつないで 脱臭・集塵済みの良い空気を室内へ、なんていかがでしょう? 人に何かさせるのは大変ですから 自分でできる対策は自分でやれますからね。 |
||
741:
入居済みさん
[2014-11-07 10:51:50]
>>737
ご丁寧にありがとうございます。環七まで行かれるのですね。アリオいいですよね。我が家はもっぱら扇大橋そばのOK(シマホ)です。 |
||
742:
入居済みさん
[2014-11-07 11:00:10]
>>738
貼り紙を作成するのは管理人さんですかね。だとしたら都度他国語での記述が無理な気がします。 傘や物が廊下に出ているのは目視出来るわけで、管理人さんがピンポイントに対象のそのお宅へ直接注意なり警告をすれば済む話だと思いますけどね。私のフロアでは貼り紙が出てからも結局片付いていません。 |
||
743:
入居済みさん
[2014-11-07 11:51:20]
出入り業者さんに聞いたところでは、住民の三分の一は外国籍の方だそうです。
張り紙の多言語化は必要だと思いますよ。 |
||
744:
入居済みさん
[2014-11-07 11:56:09]
>>742
管理人さんも人なので嫌われ仕事はイヤでしょうけれど 住人同士が直でやるよりも角は立たないので、注意などはお願いしたいですね。 東急コミュニティーでも住民の国籍は把握されているでしょうから 多言語告知の対策をお願いしたいものです。 |
||
745:
入居済みさん
[2014-11-07 15:36:21]
|
||
746:
入居済みさん
[2014-11-07 16:03:45]
フィットネスルームはずっと開放しているんではないんですか?
どなたか開放時間教えて下さい(--) |
||
747:
入居済みさん
[2014-11-07 16:45:43]
745
支持 |
||
748:
匿名くん
[2014-11-07 16:47:18]
|
||
749:
入居済みさん
[2014-11-07 20:34:41]
748さんありがとうございます(^-^)
今日15時くらいに初めて行ってみたら鍵がしまってました。 |
||
750:
匿名さん
[2014-11-07 20:48:35]
|
||
751:
入居済みさん
[2014-11-07 22:01:37]
749さん
中から鍵をかけてしまう人がいるようです。何度か閉まっていることがありました。 先日見学したとき、パーティールームのIHヒーターが汚されてました。汚した方は直してくれたのでしょうか? 共用部分のマナーを守って欲しいものです。。 |
||
752:
住民OLさん
[2014-11-08 00:07:14]
駅前がもう少し発展してくれると嬉しいです。
みなさんは、どこのスーパー利用していますか。 いなげや、ですか。オリンピックは、少し遠いですね。 |
||
753:
入居済みさん
[2014-11-08 02:05:26]
|
||
754:
入居済みさん
[2014-11-08 02:06:55]
>>743
逝ってよし |
||
755:
匿名さん
[2014-11-08 03:20:10]
>>753
本当に上野東京ラインの快速乗り入れ、嬉しいですねー。乗り入れるかもしれない、というのと乗り入れ決定では全然違いますからね(^^)/ |
||
756:
入居済みさん
[2014-11-08 06:41:46]
|
||
757:
入居済みさん
[2014-11-08 06:44:29]
|
||
758:
契約済みさん
[2014-11-08 07:10:26]
34階に行ってみました。何となく興味本位です。ある部屋の前に獅子の置物が2つ。中国人?かな。。日本語理解できないのでは?それと表札だす人少ないですね。うちの階は、我が家ともう一軒だけ。。ふつーですか。。チョット淋しいです
|
||
759:
入居済みさん
[2014-11-08 08:55:18]
|
||
760:
マンション住民さん
[2014-11-08 10:55:41]
残念ながら東京上野ライン決定を見込んだ価格なので資産価値はあがってません。
それよりも残念なテナントといまだに完売しないこの状況に危機感を覚えます。 そのうちマンション前に即入居可と看板が出るのも時間の問題かと それまで皆さん共用部はキレイに使いましょう |
||
761:
住民
[2014-11-08 11:06:05]
わかって購入したのですが、やっぱりここは三河島ですね。
日本人より外国の方の方が景気がいいのですかね。 しかしながら、環境の違いには戸惑う事も多いです。 |
||
762:
入居済みさん
[2014-11-08 12:55:19]
>>758
わたし沖縄出身ですが、しーさーおきますよ |
||
763:
入居済みさん
[2014-11-08 13:00:03]
>>756
そんなの普通に考えたらわかるでしょ |
||
764:
入居済みさん
[2014-11-08 13:00:15]
|
||
765:
入居済みさん
[2014-11-08 13:02:05]
慣習上、玄関の外、門戸に置きます
|
||
766:
入居済みさん
[2014-11-08 13:04:01]
|
||
767:
入居済みさん
[2014-11-08 13:10:21]
|
||
768:
契約済みさん
[2014-11-08 13:54:32]
758です。日本人でも中国人でも傘とか一切ドアの外に出すなと言われてるのにああゆうもの、平然と出してるので日本語の解らない外国人かなと思ったまでです。教育のレベルまでいう必要あるのか?767は常識的な人とみんな思うわけですね?私はイヤーナカンジ悪い奴としか思わないし、大卒です
|
||
769:
住民さん
[2014-11-08 14:40:55]
はっきり言って、共用部分に民族的、まじない的なものは置かないでほしい。
て、言うより置いては駄目なのです。 |
||
770:
入居済みさん
[2014-11-08 17:10:07]
っと言うか常識が分からない人は良い機会ですから学びましょうよ。中国人でも日本人でも何人でも関係ありません。マンションで共有部に私物は置かない、これがルールとして決まってる訳ですから守りましょうよ。
|
||
771:
入居済みさん
[2014-11-08 17:55:06]
>>768
だから国籍の問題じゃなくて、マナーの問題だと言いたいだけです。なんでもかんでも外国人のせいにしなさんな。 然るべきところによると、外国人は14.、15世帯とのことでしたし。 それにしても大卒、って。笑 今の世代の大学進学率は9割以上なのでは? 分数の計算ができない大学生もたくさんいるらしいですよ。猫も杓子も「大学」と名のつく学校に通う時代に、大卒を自らの教育レベルの拠り所に挙げてらっしゃるあたりが、残念なのですわ。 ちなみに私も大卒ですが、何か?笑 |
||
772:
入居済みさん
[2014-11-08 17:56:35]
↑
あなたね、もうちょっと中国四千年の歴史を勉強されては。 |
||
773:
入居済みさん
[2014-11-08 18:01:03]
771様のような方が、どうぞ左右、上下にお住まいに
なられてない事を祈るばかりです。 |
||
774:
入居済みさん
[2014-11-08 18:08:45]
768=773
お疲れ様でございます。 |
||
775:
マンション住民さん
[2014-11-08 21:38:28]
771ってもしかして、あのイヤーな奴?又戻ってきたのか。不動産関係とか言ってたけど
|
||
776:
入居済みさん
[2014-11-08 21:55:34]
>>775
775ってあの大卒、っていってたイヤーな奴? |
||
777:
入居済みさん
[2014-11-08 21:58:17]
やっぱり分かります?
なんでバレるのかなー |
||
778:
入居済みさん
[2014-11-09 00:55:54]
ルールは守ってもらう必要がありますけどね。まぁ、仲良く行きましょう。
|
||
779:
入居後1か月
[2014-11-09 05:24:28]
738です。
入居して1か月ほど経ちます。 投稿してから入居予定になっていたことに気づきました。 失礼致しました。 |
||
780:
働くママさん
[2014-11-09 16:54:37]
内廊下なのでベビーカーや傘立てを置いても汚れたり風に飛ばされないのがいいですね。
|
||
781:
入居済みさん
[2014-11-09 18:00:27]
おいおい、みなさん、内廊下に物を置くこと前提に話していないかい?
|
||
782:
入居済みさん
[2014-11-09 22:12:56]
|
||
783:
マンション住民さん
[2014-11-10 02:40:12]
内廊下に、私物を置く件ですが
エレベーターのお知らせを貼っている位置が少し高いのではないかと思いました。 もう少し目線を落とす高さに貼っていれば 目に留まるのではないかと思います。 この私物はどちらのお宅の物だろう? と思うような部屋と部屋の間の窪んだところに置いている 住人がいるようですが、トラブルの原因にならないのか 心配しています。 |
||
784:
入居済みさん
[2014-11-10 08:59:20]
|
||
785:
マンション住民さん
[2014-11-10 13:19:09]
774へ768ですが773は他人ですから。
|
||
786:
マンション住民さん
[2014-11-10 16:40:24]
管理人さんが居たので34階のドア前獅子のこと言ったら分かっているとのこと。。ちなみに外人では無いとのこと。日本語理解しても止めない人なのか。管理人さんちょっと困り顔でした
|
||
787:
入居済みさん
[2014-11-10 19:06:02]
じゃあ沖縄の人でしょうかね。
シーサーでしょうか。 しかし、言われてひっこめないのは可愛げがないですね。 悪霊を追い払う魔除けの効果も、まわりとトラブルを起こしたら意味無いでしょうに。 |
||
788:
契約済みさん
[2014-11-10 22:46:00]
一部の人のためにエレベーターに禁止事項を貼り続けていく事に違和感を感じてしまいます。
あまり目くじらたてずに、内廊下に私物があった場合は 地道に管理人さんに張り紙をその都度で改善がみられないようでしたら、 段階に応じて厳しい文言の張り紙をしてもらうとかどうでしょうかね? |
||
789:
入居済みさん
[2014-11-11 12:19:28]
メールボックスがあるのですから、個別にメールボックスに入れるといいんじゃないですか?イヤでも自分の事だってわかりますから。
|
||
790:
入居済みさん
[2014-11-11 12:29:29]
どなたか近くにいいクリーニング屋さんご存知ないですか?
|
||
791:
匿名くん
[2014-11-11 13:26:09]
それか直接管理人が注意しにいくかですね。
それにしてもレベルの低い話です。 |
||
792:
入居済みさん
[2014-11-11 16:47:21]
近くに美味しいパン屋さんありませんか?やっばりコンビニのパンじゃなくて焼きたてパンを食べたいなと思っています。
どなたか情報ありましたら教えて下さい。 |
||
793:
入居済みさん
[2014-11-11 18:15:21]
>No.790
肉のきたじまのそばのクリーニング |
||
794:
入居済みさん
[2014-11-11 18:42:07]
No.792さん
いなげや、オリンピックの中にパン屋さんがありますよ。 近くではありませんが、入谷の『グーテ・ルブレ』は美味しいですよ♪ HP http://www.e-ccs.co.jp/shop/list/shop_9.html |
||
795:
入居済みさん
[2014-11-11 19:15:06]
790です。
793さん、ありがとうございます。 792さん、まだ行ったことないのですがこの店気になってます。 http://s.tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13056511/ |
||
796:
入居済みさん
[2014-11-11 20:51:33]
道沿いにあるここは安いっぽいですよ?
さっきいなげやで買い物したあとに撮ってみました。 ![]() ![]() |
||
797:
入居済みさん
[2014-11-11 23:04:34]
|
||
798:
住民さんA
[2014-11-12 11:55:56]
793様・796様
クリーニング情報有難うございます。 ご親切な方が多くて生活しやすいです。 |
||
799:
入居済みさん
[2014-11-12 12:53:58]
|
||
800:
住民
[2014-11-12 16:39:31]
おいしいパン屋さん
JR西日暮里駅から徒歩3分位かな? ブーランジュリー イアナック はおいしいですよ。 雑誌「dancyu」なんかにも掲載されてます。 …ちょっと遠いかな クリーニング屋さん クリーニングマツモト とても丁寧な今時珍しい手仕上げのお店です |
||
801:
住民さんA
[2014-11-13 17:23:22]
気持ちがよくて、親切な掲示板になっていいですね。
有難うございます。 |
||
802:
入居済みさん
[2014-11-14 00:32:55]
クリーニング屋さん情報ありがとうございます。
ところで住人の方に変な質問させてください。 最近帰宅すると部屋が生臭い匂いがしますり ディスポーザーや冷蔵庫など、色々原因を探ったのですが発生元不明です。 結論として24h換気で外の匂いを引き込んでいるのかな? と思ってるのですが、同じような方いらっしゃいませんか? |
||
803:
マンション住民さん
[2014-11-14 07:20:43]
>>802
空気清浄機とかではないですかね?うちはこれが原因の時があります。 |
||
804:
契約済みさん
[2014-11-14 09:22:54]
|
||
805:
契約済みさん
[2014-11-14 09:25:31]
失礼、802さんでした。
まさかとは思いますが工事ミスで洗面台下の排水管がまっすぐだったりして。 |
||
806:
入居済みさん
[2014-11-14 17:48:52]
|
||
807:
マンション住民さん
[2014-11-14 21:53:44]
802です。
皆様、アドバイスありがとうございます。 803さん 空気清浄機は使ってないので違うぼいです。 804さん 排水トラップとは洗濯機の下にあるのでしょうか? 洗面台の下も調べてみます。 806さん 洗濯機の下の場合、嗅いだらすぐにわかるものですか? 嗅いでみたのですが臭わないので違うのかなと思ってます。 |
||
808:
入居済みさん
[2014-11-14 22:35:51]
愚か者が住んでいるのは悲しいことです。
![]() ![]() |
||
809:
入居済みさん
[2014-11-15 01:27:48]
許されない行為であり、憤りを覚えます。
これは徹底追及しなければなりませんね。 ちなみに、、年末調整で住宅借入金等特別控除申告をすると思いますが、 これって本年度年末調整からでしたっけ? それとも来年度が初年度になるんでしたっけ? 詳しい方がいらっしゃればご教示願います。 (最終は都税事務所に確認しますが・・・・) |
||
810:
入居済みさん
[2014-11-15 01:43:09]
>>809
おいらもしりたいよー |
||
811:
入居済みさん
[2014-11-15 01:56:23]
すいません、調べたら分かりました。
来年の確定申告時に手続をやるわけですね。 年末調整でやるのは次年度以降ということで・・・。 失礼しました。 |
||
812:
マンション住民さん
[2014-11-15 12:06:41]
タバコの吸殻捨てて家事になったら、自分の部屋だって燃える可能性あるのに馬鹿すぎ。
|
||
813:
マンション住民さん
[2014-11-16 01:38:42]
喫煙の件、腹立たしいですね。
早々に犯人が特定されるといいと思います。 マンションのどちら側で起きたのでしょうか? それと、いまだに廊下にベビーカー出してる住人が居るんですけど。 どう考えても、日本語が読めない住人としか思えません。 ルールを守れないとなると、この先どんなことが起きるのか不安になります。 |
||
814:
入居済みさん
[2014-11-16 06:39:29]
廊下の私物は撤去していいんじゃないですかね
|
||
815:
入居済みさん
[2014-11-16 23:25:03]
>>814
ゴミ捨て場に出しちゃっていいでしょう |
||
816:
入居済みさん
[2014-11-16 23:43:31]
お隣さん!
お願いだからバルコニーで喫煙するのやめて下さい。 部屋の中に煙りが入って来て臭い!臭い!臭い! |
||
817:
マンション住民さん
[2014-11-17 10:57:09]
>>816
何階ですか? |
||
818:
入居済みさん
[2014-11-17 20:36:56]
広い家からこちらへ引っ越しされたのでしょう。
ここ三河島は狭いと見えて、いまだにベランダが一杯です。 そして、通路に出しっぱなし。 今年いっぱいは大目に見ましょうか? タバコは自宅内で吸うのがマナーです。 お布団もベランダの天井まで持ち上げ外から丸見えです。 ベランダ手すりまでの高さが限度でしょう。 タワマン住民としてスマートに生活したいなーー |
||
819:
入居済みさん
[2014-11-17 21:58:57]
|
||
820:
入居済みさん
[2014-11-17 22:32:19]
30階とかでベランダに布団が干してあったら
「庶民タワー」って感じですね まあ三河島っぽい?ですかね(笑 |
||
821:
契約済みさん
[2014-11-18 05:12:25]
山田屋さん 日暮里店はお勧めです。
本店は敷居が高く?まだいけてませんが。 |
||
822:
入居済みさん
[2014-11-18 11:04:15]
要するに他の部屋に迷惑じゃなければいいのでは.
迷惑ですので問題になります。 自宅のガスレンジに向かって煙を吐く。 816さんも困っています みんなで住むにはそんな様に最近変わってきています。 マンション住まいの常識になりつつある。 |
||
823:
入居予定さん
[2014-11-18 22:02:45]
皆さん、各部屋間の遮音はどうですか?隣部屋の咳音が良く聞こえるんですけど^_^皆さんどうですか?ちなみに近隣の遮音は優れておりますが^_^
|
||
824:
入居済みさん
[2014-11-18 22:23:28]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同感です。