アトラスブランズタワー三河島の契約者用スレです。
契約者の皆様、有意義な情報交換しませんか。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340628/
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸
[スレ作成日時]2013-10-14 22:31:10
![アトラスブランズタワー三河島](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】
561:
契約済みさん
[2014-09-15 02:54:51]
|
||
562:
契約済みさん
[2014-09-15 03:56:05]
事務所使用って事務所仕様の間違いない?
|
||
563:
契約済みさん
[2014-09-16 20:37:53]
今日も地震有りました、この頃多いですね。災害全般的に。。火災保険が来年秋以降、最長10年までになるとか。今は36年が最長なのが。。皆さんは何年のに入ったのでしょう。災害多いせいか保険料高くなるいっぽうだしね。ところで、なんかが当たっただけでも、スプリンクラーが作動するらしいけど、止めるのどうするんでしょうか?小さい子ボールとかこわいなー><考えると眠れません
|
||
564:
入居予定さん
[2014-09-16 21:36:33]
563さん
確かに止め方、わかりませんね。 火災保険に加入する際に、スプリンクラー作動後の補償について代理店をとおして確認しましたが、事例がないとのことで、どうのような形での補償になるかわからないということでした。 引っ越しの時なども注意が必要ですね。 |
||
565:
匿名さん
[2014-09-16 21:45:23]
|
||
566:
契約済みさん
[2014-09-17 08:25:19]
火災保険は、最初は10年のつもりでしたが設備の10年以降延長を入れたので20年にしました。あと地震保険。
|
||
567:
契約済みさん
[2014-09-17 22:06:50]
スプリンクラーの止め方、内覧の時に確認しましたが、各フロアにあるそうです。
私が受けた説明では、エレベーター降りて西側に栓?があり、それを閉めることにより止まるとのことでした。 うまく場所を説明できませんが、大事なことなので、引き渡し時に確認された方がいいと思います。 |
||
568:
契約済みさん
[2014-09-18 04:44:04]
>>567 そうなんだ!今度、鍵貰う時ちゃんと聞いときます。ありがとうございます
|
||
569:
入居予定さん
[2014-09-18 07:44:00]
入居予定の皆様は電話回線はどうされるのでしょうか?IP電話?
|
||
570:
入居予定さん
[2014-09-18 16:53:47]
>>569
携帯電話でいいじゃないですか? |
||
|
||
571:
思案中
[2014-09-19 02:39:40]
荒川区に在中です。
来年の小学校入学の書類が届きました。 そのままの学区に行くか、選択制に申し込むか。 思案中です。 皆様、どうしますか? |
||
572:
契約済みさん
[2014-09-19 06:55:38]
携帯電話のメーカーによっても多少違いはあるのでしょうが
高層階は、ほとんど電波が入らないですよ。 なにか良い対策がないか調べようと思っていますが 皆さんはいかがでしょうか? |
||
573:
匿名さん
[2014-09-19 07:23:00]
|
||
574:
契約済みさん
[2014-09-19 10:23:02]
20階ちょっと西側ですけど、内覧会の時にソフトバンクはバリ5でしたよ。
|
||
575:
契約済みさん
[2014-09-19 14:33:21]
ip電話申し込みました。本当は03で始まる方がよかったけど無理らしいので。
|
||
576:
入居予定さん
[2014-09-19 15:23:09]
|
||
577:
匿名
[2014-09-19 21:29:57]
>>573
24階です。SoftBank5 docomo1でした!! |
||
578:
匿名さん
[2014-09-19 21:31:59]
>>577
ということは、ソフトバンクなら問題ないってこと?(ソフトバンク関係者ではございません) |
||
579:
契約済みさん
[2014-09-19 23:12:05]
私も内覧会で真っ先に調べましたが、当方中層階wic内でもsbはバリ5でした。高層はわかりませんが意外に入るもんだなと感心しました。キャリア関係あるんですかね。
|
||
580:
契約済みさん
[2014-09-20 08:46:35]
au全くダメでしたよ。25階です。
|
||
581:
契約済みさん
[2014-09-20 12:43:32]
玄関辺りの内壁は石膏ボードでしょうか?
ホッチキスで止める鏡を取り付けられるのか 知りたくて |
||
582:
契約済みさん
[2014-09-20 15:55:02]
|
||
583:
契約済みさん
[2014-09-21 11:39:36]
もうすぐ鍵の引き渡しです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/adomachi/ |
||
584:
入居予定さん
[2014-09-21 17:00:33]
27階です。Softbank バリ5でした。
電話:03の申し込みました。 回線工事に2000円かかるそうです。 引き渡し楽しみですね。 すこし、何か持ち込もうと思っています。 |
||
585:
契約済みさん
[2014-09-21 19:41:52]
575です。固定電話の番号の通知来ましたが03で始まる番号でした。ケーブルプラス電話 と言うやつです。03は無理とかだったので??でも、よかった!
|
||
586:
入居前さん
[2014-09-21 21:18:19]
03の番号はケーブルプラスかNTTの固定電話ですね。
|
||
587:
入居予定さん
[2014-09-22 11:10:01]
うちもケーブルプラス電話にしました。03になるし安いので。ネットは用意されているのでフレッツ光とか不要だと思うので。そもそもネット自体をあまり自宅のPCで使わないし。
|
||
588:
入居予定さん
[2014-09-23 15:43:10]
auダメなんですね(>_<)
ホームアンテナ?つけてもらわないと。 固定電話は、うちもケーブルで考えています。 今日、周辺散歩してきましたが、マンションの裏の少し大きめの通りに、ぱぱすがあるんですね! 今住んでいるとこの近くのぱぱすは小さいし、ベビー用品の取り扱いがないから利用しなかったけど、西日暮里店は都内にしては大きめの店舗だし、通路も広めだから、ベビーカーで行けるし、さっそくポイントカード作ってきました! 108円で宅配もしてるから、うちはチビ2人いるから本当に助かる! http://www.papasu.co.jp/shop/arakawa/arakawa_nisinippori.html |
||
589:
匿名さん
[2014-09-26 20:20:23]
明日から皆さん、引越しが始まりますね!楽しみです^_^
|
||
590:
入居予定さん
[2014-09-26 23:18:33]
明日から引越しが楽しみにですね。326世代と一つの屋根での生活がどうなるかな? 楽しみながら不安も伴いますね!ちなみにF1 タイプです!宜しくお願いします^_^
|
||
591:
契約済みさん
[2014-09-27 06:57:08]
今日8-12時のかた向かっているんでしょうね!天気良さそうですね><うちは後3週間後です。羨ましいです。2F内科と歯科と保育園?託児所?とか。。5科位入るって聞いてたけどなぁ。アトラスブランズタワー三河島の皆さんヨロシクね!
|
||
592:
引越前さん
[2014-09-27 08:36:01]
昨日の鍵受け渡し時に聞いたら、2階は
クリニックモールと調剤薬局と飲食店が入るらしく、もうすぐ発表って言ってた。何が正しい情報なんだろう。 |
||
593:
契約済みさん
[2014-09-27 21:56:31]
鍵引き渡し行ってきました。駅前オシャレになりましたねw
ベンチとか若者がたむろしそうですが^^; トイレ付近に駐輪してた自転車が気になりした |
||
594:
入居前さん
[2014-09-27 22:07:15]
本日、浅草ビューホテル28階からのブランズ三河島です。
周辺には高い建物が少ないので一目で判る建物ですね。 10月からは皆様どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
595:
入居前さん
[2014-09-27 22:10:15]
写真を忘れました。(ペコ) ![]() ![]() |
||
596:
契約済みさん
[2014-09-28 16:06:32]
エレベーター前カオスですね。。
家具とかは落ち着いてからにした方が良いと思いました。 |
||
597:
契約済みさん
[2014-09-28 16:40:15]
関係者に聞こう聞こうと思ってて今日も聞き忘れました。
どなたか教えて頂きたいのですが、キッチンシンクの蛇口の右の方にある出っ張り?はなんなのでしょうか? 写真添付します。 ![]() ![]() |
||
598:
入居前さん
[2014-09-28 21:30:29]
597
シンクにて大量の水を流した際、下水管の中が水で満杯になり 空気抜きが必要になります。その空気抜きの穴です。 穴がポカリと開いていますと、見栄えが悪いので カザリ的に設えたものです。 コップをさかさまにして塞ぐようなことは止めましょう。 |
||
599:
入居予定さん
[2014-09-28 21:58:15]
今日、マンションの前を通りながら思ったのですが、地元の方と思われる自転車が
かなりのスピードで三河島駅方向からマンションの敷地(共用通路)に右折して通過していきました。 共用スペースなので、特に歩行者を守るための柵のようなものは設置しないのでしょうか? 小さなお子さんがいる家庭では、かなり危険を感じるのではないかと心配になりました。 |
||
600:
契約済みさん
[2014-09-29 00:21:45]
598さん
ありがとうございます。 なるほど、そういうものなんですね^^; |
||
601:
契約済みさん
[2014-09-29 10:21:40]
みなさま 引っ越しを来週に控えるものです。 まだ入居していないので、お教えください。 ゲストルームの予約方法、というのはどうすればよいのでしょうか? マンションのイントラ?的なものからできるのでしょうか?? お教えくださいませ。 |
||
602:
入居予定さん
[2014-09-29 20:04:41]
>>599さん
たぶん、おっしゃっている場所はマンションと駅の間の通路ですよね? そこはもともと車も通れる道路だったので、今まで通っていた人たちはマンションの敷地という認識があまりないと思います。 やっと通れるようになったという感覚です。 キレイになったったなーくらいにしか思っていない感じです。 たしかに自転車は注意が必要ですね‼︎ |
||
603:
契約済みさん
[2014-09-29 20:56:37]
張り紙が貼られてますけど、床コーティングの押し売りに気を付けましょう。建物の出口付近(されど敷地内)に立ってて、さも正当な業者を装っていて、「水回りでお伝えしなければならないことがある。ある手順を踏まないとカビが生える」と、自室を案内させ、コーティングを勧める手口です。私には、茶髪の作業着の兄ちゃんが出口付近で声かけてきました。
|
||
604:
契約済みさん
[2014-09-29 21:43:50]
うちは、やけにピンポンが鳴る回数が多いです。玄関先の呼び鈴なので、モニターに映らず、きっと勧誘などだと思い、ほとんど出てません。
|
||
605:
入居前さん
[2014-09-29 21:48:32]
コーティングといえばルーデン・ライフサービス社のコーティングみなさんどうされましたか?ギリギリで迷ってます。
|
||
606:
契約済みさん
[2014-09-29 22:01:08]
奥さんがこんな記事を見つけてきました。 http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140925500043.html 荒川区 認可保育園の整備費を補助 2014/9/26 東京 荒川区は、東日暮里6丁目の既存建物を改修して認可保育園を開設するタスク・フォース(大阪市北区)の施設整備費に助成する。 東日暮里6ノ1ノ1にあるアトラスブランズタワー2階に延床面積330平方㍍、定員63人の規模で設置する。 |
||
607:
匿名さん
[2014-09-29 22:26:12]
おーっ、いいねぇ。素晴らしい!
|
||
608:
契約済みさん
[2014-09-30 04:35:45]
|
||
609:
入居前さん
[2014-09-30 09:27:54]
北口再開発の記事。日付載ってないので直近のものか不確かですが、、たぶん直近?
http://www.kensetsunews.com/?p=38570 |
||
610:
契約済みさん
[2014-09-30 12:23:11]
さっき2tロングほどのトラックが4台止まってました。
エレベーター前は確かに混んでましたね。 人の出入り自由でびっくり |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
400万以上の値引きはでかいなー。 結局値引き住戸でちゃったかー