アトラスブランズタワー三河島の契約者用スレです。
契約者の皆様、有意義な情報交換しませんか。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340628/
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸
[スレ作成日時]2013-10-14 22:31:10
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】
765:
入居済みさん
[2014-11-08 13:02:05]
慣習上、玄関の外、門戸に置きます
|
766:
入居済みさん
[2014-11-08 13:04:01]
|
767:
入居済みさん
[2014-11-08 13:10:21]
|
768:
契約済みさん
[2014-11-08 13:54:32]
758です。日本人でも中国人でも傘とか一切ドアの外に出すなと言われてるのにああゆうもの、平然と出してるので日本語の解らない外国人かなと思ったまでです。教育のレベルまでいう必要あるのか?767は常識的な人とみんな思うわけですね?私はイヤーナカンジ悪い奴としか思わないし、大卒です
|
769:
住民さん
[2014-11-08 14:40:55]
はっきり言って、共用部分に民族的、まじない的なものは置かないでほしい。
て、言うより置いては駄目なのです。 |
770:
入居済みさん
[2014-11-08 17:10:07]
っと言うか常識が分からない人は良い機会ですから学びましょうよ。中国人でも日本人でも何人でも関係ありません。マンションで共有部に私物は置かない、これがルールとして決まってる訳ですから守りましょうよ。
|
771:
入居済みさん
[2014-11-08 17:55:06]
>>768
だから国籍の問題じゃなくて、マナーの問題だと言いたいだけです。なんでもかんでも外国人のせいにしなさんな。 然るべきところによると、外国人は14.、15世帯とのことでしたし。 それにしても大卒、って。笑 今の世代の大学進学率は9割以上なのでは? 分数の計算ができない大学生もたくさんいるらしいですよ。猫も杓子も「大学」と名のつく学校に通う時代に、大卒を自らの教育レベルの拠り所に挙げてらっしゃるあたりが、残念なのですわ。 ちなみに私も大卒ですが、何か?笑 |
772:
入居済みさん
[2014-11-08 17:56:35]
↑
あなたね、もうちょっと中国四千年の歴史を勉強されては。 |
773:
入居済みさん
[2014-11-08 18:01:03]
771様のような方が、どうぞ左右、上下にお住まいに
なられてない事を祈るばかりです。 |
774:
入居済みさん
[2014-11-08 18:08:45]
768=773
お疲れ様でございます。 |
|
775:
マンション住民さん
[2014-11-08 21:38:28]
771ってもしかして、あのイヤーな奴?又戻ってきたのか。不動産関係とか言ってたけど
|
776:
入居済みさん
[2014-11-08 21:55:34]
>>775
775ってあの大卒、っていってたイヤーな奴? |
777:
入居済みさん
[2014-11-08 21:58:17]
やっぱり分かります?
なんでバレるのかなー |
778:
入居済みさん
[2014-11-09 00:55:54]
ルールは守ってもらう必要がありますけどね。まぁ、仲良く行きましょう。
|
779:
入居後1か月
[2014-11-09 05:24:28]
738です。
入居して1か月ほど経ちます。 投稿してから入居予定になっていたことに気づきました。 失礼致しました。 |
780:
働くママさん
[2014-11-09 16:54:37]
内廊下なのでベビーカーや傘立てを置いても汚れたり風に飛ばされないのがいいですね。
|
781:
入居済みさん
[2014-11-09 18:00:27]
おいおい、みなさん、内廊下に物を置くこと前提に話していないかい?
|
782:
入居済みさん
[2014-11-09 22:12:56]
|
783:
マンション住民さん
[2014-11-10 02:40:12]
内廊下に、私物を置く件ですが
エレベーターのお知らせを貼っている位置が少し高いのではないかと思いました。 もう少し目線を落とす高さに貼っていれば 目に留まるのではないかと思います。 この私物はどちらのお宅の物だろう? と思うような部屋と部屋の間の窪んだところに置いている 住人がいるようですが、トラブルの原因にならないのか 心配しています。 |
784:
入居済みさん
[2014-11-10 08:59:20]
|