アトラスブランズタワー三河島の契約者用スレです。
契約者の皆様、有意義な情報交換しませんか。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340628/
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸
[スレ作成日時]2013-10-14 22:31:10
![アトラスブランズタワー三河島](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】
395:
契約済みさん
[2014-08-11 23:26:18]
|
396:
契約済みさん
[2014-08-12 00:14:26]
>395さん
ただ、皆さんの見つけた不具合がまとめられたら施工のクオリティが少しわかりますよね。 |
397:
契約済みさん
[2014-08-12 11:29:37]
395
大怖い。 |
398:
契約済みさん
[2014-08-12 14:02:07]
汚れと傷と割れは指摘しました。
床が鳴るとか戸が閉まらないとか壁紙が浮くとか、そう言う事は無かったです。 明かりは点きましたしガスもつきましたし水回りはふつうに使えました。 もし漏れとかがあったら後からでも指摘して直してもらえますしこのあたりは適当です。 いろいろな角の処理はごみカスが残っていてお掃除は足りないですね。 ちょっとこれは困ったなと思ったのは、洗面台のコンセントが鏡台の扉の中にしか無い点ですね。 しかも中途半端な位置についてました。 ドライヤーどうやって使うんだろう?とか。 側面の壁面に付け直してもらってもいいですかね? |
399:
契約済みさん
[2014-08-13 01:28:02]
>>398
お願いします!言っちゃおう。 |
400:
契約済みさん
[2014-08-13 11:37:27]
マンション住んでた時、浴槽のコーキング無かったな。11年目にユニットバスそっくり交換するまで特にカビ臭いとか無かったよ。足が伸ばせない浴槽なんで替えました。10年目位からリホーム始まるよね。リホーム代の事も頭のすみに置いとかないとね。100万掛かりましたよ
|
401:
契約済みさん
[2014-08-13 23:45:27]
テナントはどうなったかな?^_^
|
402:
契約済みさん
[2014-08-13 23:46:51]
皆様、テナントはどうなったかな?^_^楽しみにしてますよ^_^
|
403:
入居予定さん
[2014-08-14 00:14:41]
コンビニ、立ち食いそば、クリニックモールでFA
|
404:
契約済みさん
[2014-08-15 08:58:50]
寂しいことだね^_^最近、休みで車で町屋の付近をウロウロ回ったが、本当に賑やかな町だね!やはり東京メトロ駅付近の開発はレベル一段上だな! 因みに上野東京ラインはどうなったかな?三河島駅停車あり❓
|
|
405:
入居前さん
[2014-08-15 11:32:26]
管理会社は絶対、合人社か日本ハウズイングに変えましょう。そうすれば管理費27-30%OFFだから。
東急コミは高くて悪いことで有名。 ぼられる前に解約。 |
406:
入居前さん
[2014-08-15 12:29:55]
財閥系に、見積もり出せば本当に下がりますよ。
このくらいの物件は、ほしいところだからね。 今、住んでるんタワーも住友に変わってかなり下がりました。 コンシェルジュ必要だと思いませんか? コンシェルジュデスクがあるからね。 |
407:
契約済みさん
[2014-08-15 12:45:38]
>>406
コンシェルジュ欲しいー |
408:
契約済みさん
[2014-08-15 13:24:35]
>>405<<406様、役員お願いします
|
409:
契約済みさん
[2014-08-15 13:47:11]
確かに少し変だと思ってたが、ここコンシェルジュデスクあるくせに24時間警備員がいるだけなんですよね。おかしいっす
|
410:
契約済みさん
[2014-08-15 15:36:29]
>>404
停車しないとしても10分歩けば日暮里駅があるから大丈夫。実際常磐線は遅延も多いし。 |
411:
契約済みさん
[2014-08-15 17:40:23]
コンシェルジュがいると便利なんですか?
|
412:
入居前さん
[2014-08-15 20:41:28]
やはり、コンシェルジュがいると、売却や賃貸に出すときとかは、見にきた人の最初の印象違います。
それに、コンシェルジュはいろんな予約や手配事は慣れてるから早いですよ。 例えば、アスクという会社を管理会社は使いますよ。 |
413:
入居予定さん
[2014-08-15 20:57:11]
コンシェルジュを設置することにより、
現状よりコストアップになるのであれば 断固反対です。 |
414:
契約済みさん
[2014-08-15 22:04:23]
だから、安いとこに管理会社をお願いするのです。東急は高い。
|
家屋調査士頼めよ。
ここで聞いてすませるなんぞ甘いわ