アトラスブランズタワー三河島の契約者用スレです。
契約者の皆様、有意義な情報交換しませんか。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340628/
公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主 :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通 :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸
[スレ作成日時]2013-10-14 22:31:10
- 所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
- 交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
- 総戸数: 327戸
アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】
334:
入居予定さん
[2014-07-18 23:26:52]
停止条件付きで、契約してた物件が、再販売になったんじゃないの?
|
335:
契約済みさん
[2014-07-19 00:07:05]
ローンおりなかったとか?
それなら、赤いバラじゃなくてピンクのバラだろ。つまり、成約件数にはカウントしないはず。 |
336:
契約済みさん
[2014-07-19 20:07:25]
内覧会ですが急きょ仕事で予定していた日程がだめになってしまったのですが、土日で日程変更って受け付けてくれるんでしょうか?土日で日程変更された方っていますか?
あと今更ですが、内覧会に業者の同行を頼んでいる人ってどれくらいいるんでしょう? 色々調べてくると素人だけでは心配になってきたので、頼もうと思っているのですが皆さんはいかがされてますか? 質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いします。 |
337:
契約済みさん
[2014-07-19 23:19:28]
わしは同行してもらいます。これから何十年と住む家なんだから、4〜5万けちってもしゃーないから。もう、頼みました。一級建築士で5万弱。
|
338:
契約済みさん
[2014-07-20 02:01:43]
あっそ。それがどしたの?(笑)
|
339:
入居予定さん
[2014-07-20 09:49:40]
336さん
電話すれば良いと思うのですが。 |
340:
契約済み
[2014-07-20 12:00:34]
>336さん
モデルルームに電話すると変更ができます。 私も電話しました。 ただ、日曜と水曜はゼネコンが休みのため、内覧不可とのこと。 私も仕事の都合上、どうしても平日は厳しいので土曜日に変えてくれ、と言いましたが、無理の一点張りでした。 (ゼネコン側の人数が少ないとのこと) ・・・てか、そもそも内覧希望日も聞かずに強引に割り当てを伝えてくるだけの姿勢に腹が立ち、電話口で文句言いました。 なんか、ここのショールームのスタッフの対応はかなりいい加減な気がしてます。 契約決まったらそれで終わり??みたいな態度が随所にあふれてる気がしてなりません。 ホスピタリティがねーな、と。 |
341:
契約済みさん
[2014-07-20 12:04:01]
>>340
どこもそうですけど、何か? |
342:
入居予定さん
[2014-07-20 12:12:54]
|
343:
契約済みさん
[2014-07-20 19:20:52]
>>342
私の場合も、とってもご丁寧ですよ |
|
344:
契約済みさん
[2014-07-20 19:52:31]
皆さん、ご回答ありがとうございます。
そうですね。まず電話をして聞いてみたらよかったですね。 もし、どなたか変更されている方がいれば安心してお願いができるかなと思い聞いてしまいました。 早速電話をしてみようと思います。もし変更出来たら報告しますね。 でも、340さんのお話しの感じだと日程変更は難しそうですね。 そうすると妻だけでの対応となってしまうので、尚更同行業者の同行が必要となってきます。 子供も小さいので、妻だけでは部屋のチェックどころではないと思うので。 今からでもお願いができて、良さそうなところとかあれば教えてください。 出来れば値段も安いと助かります。これから家具や家電、オプション工事の手配など出費もかなり多いので。 また質問みたいになってしまいましたが、もしご存知の方入ればお願いします。 |
346:
契約済みさん
[2014-07-22 21:13:45]
No.345さん、どうも有り難うございます。
ライフタイムの項目を自分ひとりでチェックすると かなりの時間が必要ではないかと察します。 でも、やらなくっちゃー 想像しただけで、汗だくで水分補給が必要になりそうですね。 |
347:
契約済みさん
[2014-07-23 06:18:56]
もう賃貸に出ているけど9月末入居できるのか?
|
348:
契約済みさん
[2014-07-23 15:58:17]
内覧会で 盛り上がってるけど? 慎重にならなくても すべて ゼネコンが 親切に丁寧に対応してくれますよ。入居して2、3か月は問題があれば 職人さんをすぐ手配してくれるし 一年点検でも 対応してくれますよ。 それより管理費と管理体制が 問題あると思うけどな? 管理会社の紹介おねがいします。
|
349:
契約済みさん
[2014-07-23 20:57:20]
348さん。管理費と管理体制が 問題あると思うけどな?ですが、
具体的に管理費は何がご不満か? 具体的に管理体制のどう言うところがご不満か? 列記してみてください。 10月から住み始めますので、理事会立ち上げ時に発言の程 よろしく御願いいたします。 管理会社は住民の代表(理事会)が探していただき、数社から見積もりを取り寄せる 手順になるでしょうね。早くても1年という時間が必要ではないかと 推察しますが、いかがでしょうか? |
350:
契約済みさん
[2014-07-23 22:55:05]
>>348
ていうか、まだ竣工前で、管理会社の実際のサービスさえ始まってない段階で、何が不満なの?そんなに今の予定管理会社って悪名高いの? |
351:
契約済みさん
[2014-07-24 17:16:16]
管理費が高いと思うならこのマンションを買わなきゃよかったんじゃないですかね?
理事会で見積りとって他社と比較して… といった作業はやってみる価値はあると思いますが、とにかく管理費が下がればいい みたいな考え方には賛同できません。 |
352:
契約済みさん
[2014-07-25 01:20:20]
351さんに同感です
|
353:
契約済みさん
[2014-07-25 09:27:27]
確か10年後管理費等2倍になるんですよね。ここんとこ悩んで契約しました。
|
354:
契約済みさん
[2014-07-25 21:29:48]
350さん 351さん 経験談だから 後でわかります。初めて買う人は・・・ すいません 上から目線で・・。
|