大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト札幌ターミナルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. プレミスト札幌ターミナルタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-10-28 01:52:48
 削除依頼 投稿する

契約者さん、入居者さん
情報交換しましょう

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329080/

所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/384007/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

【物件情報を追加しました 2013.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-14 11:05:29

現在の物件
プレミスト札幌ターミナルタワー
プレミスト札幌ターミナルタワー  [第5期2次(最終期最終次)]
プレミスト札幌ターミナルタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
総戸数: 235戸

プレミスト札幌ターミナルタワー

1221: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-20 20:59:01]
>>1220 匿名さん

長期修繕計画・試算計画の見直しも検討中ですからね。出費に目は光りますよね。

最近、コンシェルジュさんの前を通ると立ち上がり挨拶してくれますね。
教育が行き届いているように感じました。
暇そうに俯いている姿は不快ですからね。
ただ、絶対に立ち上がらず銭湯の番台みたいに座ったままのオバさんコンシェルジュは異動して欲しいです。この人だけ嫌々仕事してます臭がプンプンです。
1222: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-21 15:35:15]
長期修繕計画 資金計画案 改定資料みましたが、B 案 C案は堪えますね。
次の総会は 参加しないといけませんね。

理事会報酬が出る案もあると聞きましたが、
報酬なんて必要なんでしょうか?
1223: 販売関係者さん 
[2020-09-21 16:16:06]
理事に 報酬は必要ですね「ボランティア」で出来る物ではありません。
1224: 住民 
[2020-09-21 16:44:52]
>>1223 販売関係者さん

理事に報酬が必要と言い切るのは、いかがかと。
実際、無報酬の理事というマンションも存在しますしね。
ご存知ですよね?販売関係者ならば。



1225: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 17:03:36]
今までボランティアでやっていた理事さんはなんなんでしょう?

理事会参加の報酬なんて聞いたことありません。しかも高額の報酬
1226: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-22 21:06:36]
>>1222 住民板ユーザーさん4さん
おそらくA案になりそうですね。
本当は、BかCにしないと厳しそうですが…
1227: 住民さん 
[2020-09-22 21:11:35]
>>1225 住民板ユーザーさん2さん
以前、住んでいたマンションで役員をしていましたが、仕事終わって、理事会で夜遅くまで時間がかかって大変でした。
正直、報酬があっても役員になりたくありません。
報酬がもらえるという理由で、他の方が役員をやってくれるなら助かります。
役員になっても一度も参加しない人もいますし…。
1228: 住人 
[2020-09-22 21:15:10]
>>1220 匿名さん
コンシェルジュ反対なら、役員になってもう一度、議題に
してみてはどうでしょうか?
1229: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 21:21:02]
ついに修繕費アップ、来てしまいましたね。
タワーMSの修繕費は、通常のMSの修繕費よりも高くなりますからね~σ(^◇^;)
画期的なタワーMSの修繕方法が開発されないでしょうかね~σ(^_^;
1230: 匿名 
[2020-09-22 21:24:41]
修繕時期に、修繕費が足りない場合は、どうなるんですか?
1231: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-22 21:47:20]
>>1230 匿名さん
 不足分を各自負担する事になると思います。
1232: 匿名 
[2020-09-22 21:51:39]
>>1231 住民板ユーザーさん2さん

例えば、一戸あたり、100万円足りない場合は、各戸100万円徴収ということでしょうか?
1233: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-22 21:53:46]
掲示板で意見交換せず、来月の総会には 
参加して 意見交換しましょう!
欠席して、議長に一任するは 多数決でB案に可決する可能性大です。
1234: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-22 21:56:59]
>>1232 匿名さん
そうなると思います。
1235: 匿名さん 
[2020-09-24 01:29:44]
>>1232さんへ
>例えば、一戸あたり、100万円足りない場合は...
この部分が少し違っています。修繕費が不足する場合は修繕内容を変更したり、延期したり、追加徴収することを検討します。
修繕費用を捻出できないなんてゆう場合が出てくると大問題になりますね。

なお不足する修繕費用は各家庭均等に分担されるわけではありません。
たいていの場合は各戸の「専有面積」と「共有部の専有面積」からなる持分比に応じて割り当てられます。

単純に言うと面積の広い部屋の持ち主ほど(同じ面積ならバルコニー面積の広い持ち主ほど)修繕費の負担金額が高くなるように割り当てられます。

なので、一戸あたり100万円と言う定額負担を求められることはありません。

1236: 入居済みさん 
[2020-09-24 07:45:39]
持分比の多い家庭(5LDK)は100万以上、少ない家庭(1DK)は10万円でしょうか!ね
1237: 匿名さん 
[2020-09-24 07:53:42]
管理費等、経費の徹底的な見直しで無駄の削減が前提なら、受け入れざる負えないが、ダイワの言いなり感が拭えないな
1238: 匿名さん 
[2020-09-24 15:13:23]
>>1236
住民なの?5LDKも1DKもないですよ~
1239: 匿名さん 
[2020-09-25 17:11:49]
>>1236さん
あはは、ご冗談を...。
10倍も開きが出てくるとはとても思えません。
1240: 匿名さん 
[2020-09-26 13:15:51]
>>1237
× 受け入れざる負えないが → 〇 受け入れざるを得ないが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる