その6も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
その6(旧スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351711/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-10-14 09:14:00
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 【購入者限定】
801:
匿名さん
[2013-11-23 21:36:56]
799さん、説明会の資料が貼ってありますよ。
|
||
802:
匿名さん
[2013-11-23 21:40:30]
799さん、途中で送信してしまいました。新着情報からはいり、説明会日程の下です。
|
||
803:
匿名さん
[2013-11-23 22:17:28]
運動会は公園でやったらよろしいがな。
|
||
804:
匿名さん
[2013-11-23 22:43:36]
資料見ましたが、近隣公園はどちらにしてもグランドとして計画されています。
購入した時とあまりにも違いすぎるだろ!これから十数年の間グランドになるなんて、どうにもならないのだろうか? |
||
805:
799
[2013-11-23 22:57:26]
801さん、ありがとうございました。
資料見られました。 学区変更はないんですね。 でも、この2案にも突っ込みどころ満載ですが… |
||
806:
マンション住民さん
[2013-11-24 05:39:32]
公園だから購入したのに、これは訴えてやります。
|
||
807:
マンション住民さん
[2013-11-24 05:40:52]
グランドなら砂埃など被害がすごいですよ。
|
||
808:
匿名さん
[2013-11-24 06:32:08]
公園=緑の芝生、を期待してたんですか? グランドの公園なんて普通ですよ。
|
||
809:
匿名さん
[2013-11-24 07:28:39]
公園の中の多目的広場(7000m2・芝生)を時間で借りるとの事でした。
公園を校庭とするのではなく、あくまでスポットで借りるだけだそうです。(その違いはよく分かりませんが) 基本的には、校庭のない小学校ということです。 |
||
810:
匿名さん
[2013-11-24 07:45:00]
資料見ましたが、あくまでも多目的広場だけですよね。
多目的広場って、元々土の場所じゃなかったんでしょうか。 確かパークハウス側でなく、モリコア側だったような… (記憶があいまいなので、間違ってたらすみません) |
||
|
||
811:
匿名さん
[2013-11-24 08:03:03]
目の前が公園だから購入したのにこれでは話が違う。資料を見ると現谷津小学校の敷地内では足りない教室分は公園内に仮設校舎を建てると読み取ったのですがそういうわけではないのでしょうか?
市長は噂の東京マガジンでは公園には手がつけないと明言してたけどあれも嘘なのでしょうか? アンケートも不平等だしあれは習志野市の怠慢を何の説明もなくこちらに一方的に押し付けてるだけです。訴えることはできないのか? |
||
812:
匿名さん
[2013-11-24 08:08:18]
目の前が公園っておっしゃいますが、目の前は戸建ですよね。
|
||
813:
匿名さん
[2013-11-24 08:19:38]
811さん、ひょっとして見ている資料が違うのでしょうか?
公園内に仮設校舎を建てるとは読み取れませんでしたが・・・ あくまでも公園の多目的広場を、時間を決めてグラウンドとして使用する、ということだと思います。 代わりに1案だと、本当に校庭のない小学校ですね。 谷津幼稚園を移転させてバスを出せば良かったのに・・・今更ですが。 |
||
814:
匿名さん
[2013-11-24 10:16:44]
小学校はいつの時点でパンクするのでしょうか?
現時点で、もう危機的な状況ってことですか? |
||
815:
匿名さん
[2013-11-24 11:00:05]
多目的広場に関する質問に対しての回答は分かりにくかった。
(どの質問に対しても分かりにくかったけど) 面積は明確に7000平米と言ってたけど、芝なのかクレーなのかは言及していたけど理解できなかった。 |
||
816:
入居済みさん
[2013-11-24 12:28:58]
公園の設計そのものも見直すべきだと思います。
駐車場とかテニスコートとか本当に必要ですかね。 |
||
817:
匿名さん
[2013-11-24 13:34:29]
グランドが使われる時間は具体的にどうなるの?
体育や休み時間?運動会? |
||
818:
匿名
[2013-11-24 14:32:03]
これだけのクラス数ですから平日の昼間は全時間占拠でしょう。
児童数を考えれば運動会も平日開催で終日占拠かと。さすがに土日は占拠できないでしょうから。 それを土地利用・都市計画で公園と呼べるかはかなり怪しいですね。国交省とかから文句きそう。 |
||
819:
匿名さん
[2013-11-24 14:59:48]
こないでしよう。
|
||
820:
匿名さん
[2013-11-24 15:34:08]
さすがに運動会は中学校でやるでしょう。船橋ではそういうことありましたから。石灰でライン引いたり放送流れたりしたんじゃ公園は占有したと捉えられるよね。A棟は黙っていないよ!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |