その6も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
その6(旧スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351711/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-10-14 09:14:00
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 【購入者限定】
1001:
マンション住民さん
[2013-11-27 21:36:24]
|
||
1002:
マンション住民さん
[2013-11-27 22:33:54]
1000を超えたので新スレですか?
皆さんの意見を拝見してると、たぶん奏の杜小学校を新設するのが妥協案かなあ。 専門家じゃないのでよくわからないけど、たとえば近隣公園のモリコア側半分を20年くらい借りて、そこに期間限定で小学校建てたら、どれくらいの規模の小学校が出来るか、わかる人いませんか? 公園は大事なインフラだけど、小学校だって大事なインフラです。 モリコアを所有することになる一部地権者はパークビューを望んでるかも知れないけど、彼らにもこの問題の責任があるのだから、泣いてもらいましょう。 もし建設費の問題があるのなら、市長以下職員の給与カットで少しでもまかなってもらうとして。 そして遅くとも次の市長選挙までに、市長には責任を取ってもらいます。 |
||
1003:
匿名さん
[2013-11-27 23:15:07]
今回の決定、もしかして最初から荒れることをわかってて作ってたりして。
教育環境が悪い小学校になるくらいなら、学区変更やむなし、 と、世論を操作してたり。 それなら市が訴えられても、民意に沿いました、と言えるしね。 彼らがそこまで頭回らないか。 |
||
1004:
匿名さん
[2013-11-27 23:23:06]
新スレできてるみたい
|
||
1005:
匿名さん
[2013-11-28 05:21:30]
997さん、ありがとうございました。
|
||
1006:
匿名さん
[2013-11-28 14:59:17]
|
||
1007:
住民ママさん
[2014-01-08 19:36:17]
子持ちの母親です。1歳の娘がいます。ずっと前からなのですが、デュアルレジデンスの前のエントランスに、中学生?らしき子達が溜まっています。不良っぽくはないのですが…。ただすごくうるさくて、子供がビックリしちゃうぐらいです。さらに夕方の薄暗くなってきた時間なので、心配になります。それと、エントランス付近ですからも来ますし、なんでそこで話すのかなー?って思います。いつもその子達なので今度あったら注意しようかなって思います。特徴は男女のグループで楽器ケース?(ヴァイオリンかな?)で茶色いケースの人がいます。その子以外の子は特に特徴はありません。土日はいないのでそもそもいないかも知れないですし、時間帯が違うのかなって思います。あとよくみる制服なので近所の中学校?の子だと思います。見かけたら注意してあげてください。
|
||
1008:
まま
[2014-01-09 18:23:08]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
1009:
まま
[2014-01-09 18:27:00]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
1010:
管理担当
[2014-01-10 15:55:08]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376986/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
隣のモリコアは800世帯もあるし、今ならまだ販売前だから、学区変更できますよね?
少しでもマンモス校になるのを食い止める気があるなら、モリコアも学区変更するべきです。
まさかとは思うけど、又、入居完了後に学区変更とか言うつもりですか?
そう言われる位なら、販売前に言ってあげた方が子供たちの為です。
転校してきて、又すぐ転校なんてさせたく無いですよね。