その6も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
その6(旧スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351711/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-10-14 09:14:00
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 【購入者限定】
167:
入居済みさん
[2013-10-18 09:48:46]
|
168:
匿名さん
[2013-10-18 10:22:51]
市内に住んでいましたが、谷津小学校がブランド校なんて聞いたことがありません。
ブランドではなくブラスバンドの間違いでは.....(笑) |
169:
入居済みさん
[2013-10-18 10:24:58]
ほんと、ほんと。ブランドって何でしょうね?
麻布、開成、慶應、早稲田…に谷津小からどれだけ入れるのかしら? |
170:
匿名さん
[2013-10-18 11:04:24]
生徒全員が音楽に興味あるわけじゃないだろうし。特に男子なんか広い校庭の方が重要ですよね。向山の通学路を整備して魅力を増せばこんなに反対意見もでなかろうに。
|
171:
住民さんA
[2013-10-18 11:07:13]
現在の生徒数日本一は6月の推定値では神戸市西区にある伊吹東小学校で1600人だそうです。
葛飾小は2位になったようです。 しかし伊吹東小は分離することが決まったそうです。 谷津小の最大値は、1975人+αです。 ここの住人じゃない人が客観的にみたら「分離するか学区変更だろ」と思うでしょう。 |
172:
マンション住民さん
[2013-10-18 11:17:00]
悲しいかな。
習志野と違って、神戸も船橋も財政難ではないからね。 分離や増築、建て替え等どうにか手を打てて羨ましい。 だいたい、切羽詰まった状態になる前に気づくだろうし。 我が家は分離でも学区変更でも構わないんです。 ただ、販売する際きちんと説明欲しかっただけなんです。 知ってたら買わなかったのに。 |
173:
匿名さん
[2013-10-18 11:28:07]
フォルテなくても困らないからここに新設校たてればよかったのに。前が学校だとマンション売れないとか?近くの学校通えないマンションこそ売れないよ。
|
174:
匿名さん
[2013-10-18 12:03:05]
なんたって市が推測を間違ったことに気づいたのが最近だからね。
本当にもっと能力のある人が仕事をすべきだと思う。 |
175:
匿名さん
[2013-10-18 14:33:25]
こんなことなら船橋か市川、今なら元八幡などにするんだったわ。
金がない街に住むのはみじめだな。 |
177:
マンション住民さん
[2013-10-18 15:23:16]
大規模版パトロールご苦労様です
|
|
178:
マンション住民さん
[2013-10-18 15:55:07]
認めたくないが、175や176の言うのが事実でもある。だからみんな悔しいんだけど!
|
179:
匿名さん
[2013-10-18 16:20:41]
管理組合ナイス!
|
180:
匿名さん
[2013-10-18 19:14:16]
|
181:
匿名さん
[2013-10-18 19:49:29]
なんとか前向き必死だな(笑)
|
182:
マンション住民さん
[2013-10-18 19:59:35]
今日はTGIF、花金ですね♪
|
183:
匿名さん
[2013-10-18 21:19:46]
教育委員会の失策ではなく、ほんとは予測できていたけど
開発を優先させるように、予測を間違ったことにしろという圧力があったと思っています。学校増やしたって潤いませんから。 |
184:
匿名さん
[2013-10-18 21:23:23]
うちの管理組合は優秀だな。
総会では上から批判する人がいたけど、学区問題に限らず非常によくやっている。 |
185:
入居済みさん
[2013-10-18 21:44:30]
市議会の責任はないのか??
|
186:
入居済みさん
[2013-10-18 21:48:05]
あるでしょう。きちんと市長を正さないと。だいたいにおいて、駅前の高層マンション誘致なんて、ありえない。今からでも撤回しろ。
|
187:
匿名
[2013-10-18 21:50:48]
管理組合の皆様ありがとうございます。
|
しかし旧住民なんかは谷津小学校はブランドだから通うわせたいと考えている人もいるようです。
音楽以外にブランド力あるんですかね。
私は隣の船橋(すぐ隣が谷津)に住んでしましたが、まったくそんな話聞いたことがありませんでした。
千葉の緑町や市川の菅野は昔からの高級住宅地でその学区に住みたいとわざわざ遠くから引っ越してくる人がいるときたことがありますが。