その6も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
その6(旧スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351711/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-10-14 09:14:00
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 【購入者限定】
617:
匿名さん
[2013-11-04 08:08:08]
|
618:
匿名さん
[2013-11-04 09:09:45]
地価が高い低いとまだ言っている方がいるんですね。十分検討して購入したのだから関係無いでしょう。習志野、船橋など無駄な論争です。
|
619:
匿名さん
[2013-11-04 15:15:21]
618に同意!
ちっちゃい奴、多すぎ。 |
620:
匿名さん
[2013-11-04 16:04:50]
やれやれ 今度はベンツの駐車問題ですか?
問題が次から次へと絶えない問題マンションですね。まったく。 |
622:
匿名さん
[2013-11-04 20:24:31]
よそのマンション名なんて関心なければどうでもいいでしょう。
|
623:
匿名さん
[2013-11-04 20:47:01]
|
624:
匿名さん
[2013-11-04 21:12:19]
私は安全性第一で選んだので、免震ではないマンションにはぜんぜん興味ないんですよね。
周辺環境もどんどん良くなってきてるし、私は満足してますよ。 喫茶コーナー(?)のパンはなかなか美味しいし、個人的にはピーターパンより好みです。 パスタもあの値段で食べれるなら大満足ですよ。 |
625:
匿名さん
[2013-11-04 21:43:42]
>624
カフェで売られているパンや飲み物の値段は トータルコストを考えると実質倍近く払っているので 全然安くないですよ。 例えば200円のコーヒーを買うのにカフェの運営費(人件費・光熱費)を 管理費から支払っているので実質400円程かかってます。 |
626:
匿名さん
[2013-11-04 21:48:46]
カフェのパンは手軽で気に入ってます。
|
627:
匿名さん
[2013-11-04 22:04:34]
|
|
628:
匿名
[2013-11-04 22:44:42]
カフェ、パンを食べたい時間にやってないのがいまいち。逆に夜は別にやってなくていいのに。
|
629:
匿名さん
[2013-11-04 23:18:32]
今まで使ったことないし、これからも使うことはないと思うので、正直カフェはいらないかな。
近くにコンビニ、フォルテ、パン屋もあるので、それで十分です。 |
630:
匿名さん
[2013-11-04 23:41:23]
私も少なくとも、ミニショップはいらないかな。ついてる意味がわかんない。あとトイレも多くないですか?
|
631:
匿名さん
[2013-11-05 00:10:55]
カフェ・ミニショップのスタッフさんの人件費や光熱費は
自分達が支払っている管理費から支出してるんです。 カフェ・ミニショップで500円の買い物するのに 別途月600円程自分達が負担してるんですよ。 また売上げは全て運営会社の利益となってます。 管理費・修繕費に1円も還元されてません。 これもおかしな話ですが・・・ |
632:
匿名さん
[2013-11-05 00:53:16]
別に構わんです。
|
633:
匿名さん
[2013-11-05 07:04:52]
|
634:
匿名さん
[2013-11-05 08:15:10]
どうおかしいのか教えて差し上げたらいいのに。
ミニショップは雨の日に利用してます。 ごくたまーにですよね。 |
635:
入居済みさん
[2013-11-05 08:17:40]
|
636:
匿名さん
[2013-11-05 13:32:22]
サービスっていっても、ただじゃ無いので、要は必要かどうかってことでしょう。
|
637:
匿名さん
[2013-11-05 13:41:17]
平日の昼間に買いに行ったらパンがなくて残念でした。
購入時に、カフェとミニショップがあるというのは知っていたわけですから、なくなった方がいいとは思いません。 ただ運営の仕方は状況を見ながら、変更してもいいのではと思います。 |
頻繁に見かけます。
来客駐車場あいてるのにな。