その6も1000レスになったので、ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 です。
引き続き、購入者限定で皆さんと情報交換していきましょう。
その6(旧スレ)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351711/
<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2013-10-14 09:14:00
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その7 【購入者限定】
557:
匿名さん
[2013-10-31 14:24:59]
|
558:
匿名さん
[2013-10-31 14:30:51]
つまり現市長には責任がないということですね。
|
559:
匿名さん
[2013-10-31 16:47:15]
同じ派閥なら責任はあるな
|
560:
匿名
[2013-10-31 17:38:13]
開発組合に責任があるのかしら?
事業認可時に学校用地を作れって言われれば作ったでしょうし、作らなくていいと言われれば作らないでしょうし。 組合が勝手に学校なんて作れる訳ないでしょう。 |
561:
匿名さん
[2013-10-31 18:21:31]
陳述書なんて効果があるんでしょうか。建前なだけな気がしてきました。
|
562:
匿名さん
[2013-10-31 19:00:38]
確かに陳情書を出せば議会にはかけてくれるが、よっぽど根回しが出来ていない限り、ほとんど無意味な気がする。そういう人もいるね、大変だね、でも全体像は今更変えられないよ、みたいな。
|
563:
匿名さん
[2013-10-31 20:13:07]
いや、開発組合にも責任はあるでしょ。
のマンション建設会社が組合理事もやっているのだから市に対して学校建設地確保の必要性を報告する義務があるよ。 建てる事に目が行って完成後の住民の事は考えていないでしょ。 |
564:
匿名さん
[2013-10-31 20:16:39]
|
565:
マンション住民さん
[2013-10-31 22:34:02]
習志野市はお金も土地も無いから学校は作らない。
って言ってるけど立派な市庁は作ろうとお金をばら撒いてる。 タワマンでお金が入っても市民に還元されないのでは意味がない。 今の行政では駅前にタワマンできても対応できないでしょう。 また、問題が起きて反対すれば良かったと思うでしょう。 タワマン反対です。 |
566:
匿名さん
[2013-10-31 22:35:48]
一番は市が悪いけど、デベにも責任はあるよ。
|
|
567:
住民さんA
[2013-10-31 23:43:00]
タワマン建設されることはそれ自体は悪いことじゃないけど、学区問題がある。
タワマン賛成の人は江東区の例を見てください。 なんで今まで遊ばせておいたくせに今売るんだ。 私たちにとって最悪のタイミングだよ。 子供のいない人とってはどうでもいいことなんだろうけど。 私の予想は学区変更なしです。 そうすれば、とりあえずみんな希望通りなるし、 その後発生する問題は後任任せて「しーらない」と先送りすればよい。 と市は考えると思うからです。 |
568:
匿名さん
[2013-10-31 23:58:29]
テレビにでるくらいの問題をだしたのですから開発にかかわるデベロッパーは無視できないでしょう。購入前の見学者、ご登録組からの質疑はあるでしょうから。既設の奏は谷津小、モリコアとタワー他ですよなんて説明まずできないでしょうw
|
569:
住民でない人さん
[2013-11-01 00:28:25]
http://blog.goo.ne.jp/narashinoshimin/e/b0650f57f048d7820e523636500213...
こんな非情な事して街作った連中に良心の呵責なんて微塵もなさそうです。 この問題もテレビに出せば失脚しないのかな・・・ http://www.youtube.com/watch?v=2iRpu0USdGE#t=219 |
570:
匿名さん
[2013-11-01 06:40:14]
569、また出た。テレビに出ても誰も共感してくれませんよ。
|
571:
入居済みさん
[2013-11-01 08:01:51]
567さん、私も同感です。
結局その場しのぎで、また絶対学区問題が浮上する。 明らかに短絡的な計画にはキチンと反対すべき。 |
572:
匿名さん
[2013-11-01 09:27:00]
569
原告側は、代替地を奏の杜内に貰って、豪邸建てたって噂だけど、、、 |
573:
匿名
[2013-11-01 10:53:51]
やっぱり変だよ?タワマン。56億で落札?
選考審議非公開だって。 ⑤の70億が東京建物。④は20数回建てで三菱等より高値だし。 |
574:
マンション住民さん
[2013-11-01 11:19:24]
これ、学区どころの騒ぎじゃないくらいの大問題じゃないの?市長もデベも市議も絡んで、なんかやってそう。
|
575:
匿名
[2013-11-01 12:25:10]
てことは学区問題だけじゃなく、タワマン契約停止させた方がいいんじゃない?
タワマン自体はいずれできるのはいいけど、インフラが整っていない今できるのは大反対! |
576:
匿名
[2013-11-01 12:32:36]
一番右の欄は何て書いてあるの?何とか緩和とか書いてあるけど。
もっとちゃんと読めるやつアップしてくれないと、よくわからない。 |
前の市長とフジタと再開発組合が強引に開発進めたからだよ。
責任はそいつらに取らせろ!