千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-10-13 21:15:16
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26
441:
匿名
[2013-10-30 20:05:06]
|
||
442:
匿名さん
[2013-10-30 20:05:53]
小倉すくすく保育園建築工事着工
平成26年4月1日開園予定 |
||
443:
匿名さん
[2013-10-30 20:26:45]
千葉北総地域の中核都市ね。まあ、県内では人口増加率は常に上位だし、住みやすさ全国一位という評価もあるし、現実味あると思う。しかし、北総線が印西、白井に対して補助金を要求する口実が、沿線は少子高齢化で、利用者減が見込まれる、となっている。全くの正反対だよ、北総さん!とは、言っても、このまま利用者が増え続けるのも、通勤が大変になるだけだし、血税を北総に出すくらいなら、値上げしてもらっても構わない、とも思う。
|
||
444:
匿名さん
[2013-10-30 21:01:57]
|
||
445:
匿名さん
[2013-10-30 22:49:58]
>439
10km圏で70万なのか。これって何気にすごくない? 20km圏だと300万だし、その商圏であれだけのまとまった土地をあの価格で手に入れられ る場所はあまり無い気がするな。 しかも北千葉道路は一般道路・高速道路につづく第三の道路(信号無し高規格無料道路) だし、大化けする可能性はありますね。 |
||
446:
匿名さん
[2013-10-30 23:49:22]
|
||
447:
匿名さん
[2013-10-31 08:05:05]
すしざんまい、銚子丸、レベルのそれなりのスシネタを手軽に食べられる店がほしかった。銚子丸のオープンは嬉しい。くらずし、浜ずしはスシの形をした食べ物ぐらいに割りきってたから。
|
||
448:
匿名さん
[2013-10-31 08:10:42]
はま寿司はデザートのケーキが旨いですよ。
あと、あおさみそ汁がクーポンだと人数分無料になるのが大きい。 上記のケーキも割引になるので割引額が大きくなります。 |
||
449:
匿名さん
[2013-10-31 09:24:34]
そうそう、手軽にってとこがポイント。
木下の弥生寿司や日医大の扇寿司は、気軽に行くには敷居がちょっと高いからなあ。 |
||
450:
匿名
[2013-10-31 10:22:13]
今朝は朝8時台から北環状に流入してくる車が多いな。それも主婦ふう。
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2013-10-31 10:45:28]
木下の弥生寿司や日医大の扇寿司が潰れたらどうするんだ。チェーン店の寿司屋なんていらない。もっと個性のある店がほしい。
|
||
452:
匿名さん
[2013-10-31 11:16:48]
ベイシアに行って、買い物袋をもらってきた。結構使えそう。
店内はかなり込んでいたが、今のところ車のヒドイ渋滞はなさそう。 |
||
453:
匿名さん
[2013-10-31 15:01:36]
回転寿司は防腐剤使ってるから食べる気がしない。
|
||
454:
匿名さん
[2013-10-31 16:07:05]
酢も防腐剤たから寿司食うな。
ちなみにくら寿司は合成防腐剤無添加。 |
||
455:
匿名さん
[2013-10-31 17:09:54]
食品添加物無添加という宣伝につられて、くら寿司を利用する人。酸化防止剤無添加という宣伝につられて、
わざわざ劣化しやすいワインを買う人。微量のセシウムに怯えて、わざわざ沖縄へ移住する人。 個人の勝手だけれど、無駄なお金を使ってると思いますよ。 |
||
456:
匿名さん
[2013-10-31 17:53:41]
カインズのオープンにふなっしーが来るって、ホント?詳しく知ってる方教えて下さい
|
||
457:
匿名さん
[2013-10-31 18:39:19]
ベイシア行った。買い物好きの我が家でも評価が難しい。一言で言えばジャスコがワンフロアーになった感じ?
こんなにスーパー増えてどうなるんだ? |
||
458:
匿名さん
[2013-10-31 19:18:29]
イオン、ナリタヤ、ピックハウス、ジャパンミート、マルエイ、ヤオコー…これ以外にも生鮮食料品売ってるとこあるし、更に出店予定のスーパーありますね。以前、都内に住んでた時は鮮度の悪くて高いもの買わされてたな。ダイエー系列の某スーパーで。消費者にしてみれば、ここは買い物天国。スーパーに限らず。
|
||
459:
匿名さん
[2013-10-31 19:19:34]
お腹いっぱいだよね。
ポイントカードもういらないよー。 |
||
460:
匿名さん
[2013-10-31 19:24:14]
正直コストコ辺りからちょっとおかしい。
住民が出店に賛否両論でてきた。 印西を引っ張ってきた既存店がそれだけ愛されてるのもあるかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんでその地域から来ているとわかるのですか?