千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL :http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL :http://www.door-city.com/
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-10-13 21:15:16
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 26
341:
匿名さん
[2013-10-25 23:04:05]
|
||
342:
匿名さん
[2013-10-26 00:05:44]
コストコのスコーン美味かった。
買うべき! |
||
343:
匿名さん
[2013-10-26 07:44:12]
前も話題に出ていたけど、464号の消されたはずの道路表示が半分見える状態になっていて危ない。
昨年のバイパス開通時に、車線絞る目的で一旦描かれてすぐ消されたゼブラゾーンや「←左に寄れ」の表示が見えるようになってきた。直す予定ないのかな。 |
||
344:
匿名さん
[2013-10-26 11:53:47]
この辺はスーパーばかりで専門店としての魚やがないから
旨い魚おく店ができれば最高だね。 以前ビッグホップに魚専門店があって、よく買いに行ったもんだ。 魚専門は八千代や千葉の16号沿道まで行かなければないものね。 旨い和食と、持ち帰りで魚や水産物おく店ができれば、千葉ニュータウンへの買い物客や 地元の人間の楽しみになるんだけれどね |
||
345:
匿名さん
[2013-10-26 12:13:05]
344
激しく同意 |
||
346:
匿名さん
[2013-10-26 13:23:34]
ビックハウスの魚はダメ?
白井とかにあるスーパーのタイヨーは自社で漁船を持ってるぐらい鮮魚に強いみたいな事を聞いた事あります。だからタイヨーのマークは船。 魚屋発祥のスーパーだったかな? で、ビックハウスはタイヨーと同系列の企業なんでしょ? 多店舗展開すると大した事無くなってしまうんですかね? |
||
347:
匿名さん
[2013-10-26 13:42:08]
マルエイの魚は安くてうまいと思うが。
活魚もいるし。 |
||
348:
匿名さん
[2013-10-26 13:48:50]
マルエイはどうかと思うが、ビッグハウスの魚はおいしいね。
|
||
349:
匿名さん
[2013-10-26 14:24:54]
魚は白井の東武ストアで買います。
|
||
350:
匿名さん
[2013-10-26 15:51:03]
マルエイもピッグハウスも正直味の差なんてないだろ。
同じ魚なんだし。 |
||
|
||
352:
匿名さん
[2013-10-26 18:02:06]
350・351はイイもんを食ったことないんだろうな
|
||
353:
匿名さん
[2013-10-26 18:23:33]
いいもの食ったか食わなかったかは別として、感じ方は人それぞれだからね。
>352は何か卑しい人間のように思えるね。 今日の千葉ニューは買い物客で溢れている。 駐車場もいつもより多くの車が止まっていたね。 台風で遠出を控えた人たちが大挙して来たのかな。 本屋も立ち読みできないくらいに溢れていた。 |
||
354:
匿名さん
[2013-10-26 19:13:00]
釣られちゃだめ、また板が荒れるよ。
|
||
355:
匿名
[2013-10-26 19:20:09]
本屋に立ち読みしに行く方が卑しいと思うが。
|
||
356:
匿名さん
[2013-10-26 19:35:04]
北総線が補助金継続を求める申し入れ書を提出。
879億の借金の8割が変動金利になっている。 どんな契約してるんだろう。 報告書については、議論の立脚点として全く意味を なさないと言っている。 鉄道事業の存続もままならないと言ってるけど、 だったら一回倒産して会社更生を申請してみれば。 |
||
357:
匿名さん
[2013-10-26 19:37:44]
|
||
358:
匿名さん
[2013-10-26 21:29:15]
|
||
359:
匿名さん
[2013-10-26 22:01:31]
|
||
360:
匿名さん
[2013-10-26 23:18:51]
俺は、休日の夕方は散歩がてら本屋へ寄って立ち読みすることだが、これは卑しい行為のようだ。
そうだとすると日本全国には卑しい奴がいっぱいいるな。 中年の男なんかは、ほとんど卑しい奴だな。 しかも、最近は本屋自体が卑しい奴をいっぱい作るために椅子なんかを用意しているところもある。 CNTの喜久屋書店もそうだ。卑しいと言ってる奴も実際は卑しいことしていると思うけどな(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
464号沿いにできるはな膳経営のドライブイン。
結構面白いし、住民にも良い施設になるかもね。楽しみ。