27階 総戸数86
34.68〜98.2m2 1LDK〜3LDK+S
情報提供よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市中区金山一丁目1503-2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩2分 、東海道本線 「金山」駅 徒歩3分
中央本線(JR東海) 「金山」駅 徒歩3分 、名鉄名古屋本線 「金山」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:34.68平米~98.20平米
売主・事業主:エイディーノウビ
物件URL:http://www.albaxclub.com/kanayama86/
施工会社:清水建設株式会社名古屋支店 アイシン開発株式会社 施工共同体
管理会社:株式会社エイディーサンユートピア、株式会社長谷工コミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.8 管理担当】
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.11.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-13 15:23:53
アルバックスタワー金山駅前
21:
匿名さん
[2013-10-28 00:15:15]
|
22:
匿名さん
[2013-10-28 10:45:37]
|
23:
匿名さん
[2013-10-29 10:32:38]
冷えが良くないとわかってるのにJKのスカートの膝上20cmとかあれはないよね
自分から足見せて痴漢して下さいといってるようなものだし |
24:
匿名
[2013-10-31 23:22:01]
朝晩は寒くて毛布にくるまる季節ですね 朝も布団から抜け出せなくなっちゃいそう
ホットカーペットだけでも冬はこたつは電源を入れなくてもぽかぽかです でも広すぎちゃうとどうなんでしょうね。鍋やったりあったかい紅茶を飲んでゆったりしたいですね |
25:
近所
[2013-11-11 10:47:54]
お寺はマンションに入るのか、隣接なのか?
CG画像の1~2階がぼかしてあるから、下にはいるのか?妙なデザインになりそうな。 いずれにしろ、いつもお経の音が聞こえるようなマンションは気が滅入りそう。。 住民と寺の出入り口は真反対くらいにしないとまず売れないだろうね。 |
26:
匿名さん
[2013-11-11 23:35:49]
入母屋造の屋根の上に鉄筋コンクリートのマンションが建っていたら、かっこいいね。
歌舞伎座のお寺版か |
27:
近所
[2013-11-12 13:42:18]
都会なんだから、和風でなく、一階から全部スタイリッシュにしてほしい。
あと、住友&清水ってのが、ネックだねえ。 ヴィークタワーみたいな手抜き工事というか、粗悪で、且つ違法建築の疑惑に満ちたマンションにはならいで欲しいと思う。 アイシン主導であることを願いたい。 |
28:
匿名さん
[2013-11-13 10:31:01]
27階建てで86戸ということは、ワンフロア3戸か4戸ということなのかな。全住戸角部屋かな。
それならそれを強調すると思うけどそうしてない。 下駄履きタワーで下はお寺なんてことはないと思うけど。 |
29:
匿名さん
[2013-11-13 10:49:51]
自分も、オール角部屋かな?と思いました。
ただ1LDkも複数種類あるとしたら、どうかな~というかんじも。 デザイン、沢上のニューコーポ金山みたいだったりして。瓦みたいなのがついているデザイン。笑える。 |
30:
匿名さん
[2013-11-13 15:55:29]
あれはお隣のお茶屋さんでしょ。
|
|
31:
匿名さん
[2013-11-13 20:43:58]
いや、屋上のnkの看板のすぐ下の緑の屋根みたいのが、なんか和風というか、独特の雰囲気をかもしだしていると。。
瓦ではないだろうけど。 |
32:
匿名さん
[2013-11-14 09:07:41]
あ、あれですか。
あれって塗りだと思うんですが、お茶屋さんにもありますよね、緑色の屋根が。 ひょっとしてお茶屋さんが大家さんなのかな。 と思ってよく見たら、建物、ぴったりくっついてました。 |
33:
匿名さん
[2013-11-18 10:11:03]
先輩スレがあった。気がつかなかった。建築主にお寺さんが入っているとか、情報有り。
(仮称)アルバック金山ステーションタワー http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337365/ |
34:
買い換え検討中
[2013-11-19 01:20:50]
現地を見てきましたが、地上27階建てで、6月15日着工だそうです。
|
35:
買い換え検討中
[2013-11-19 01:23:54]
金山総合駅北口徒歩1~2分です。是非情報を教えてください。
|
36:
ビギナーさん
[2013-11-19 01:25:01]
高さはどのくらいですか?
|
37:
匿名さん
[2013-11-19 01:27:07]
たしか91mです。
|
38:
ビギナーさん
[2013-11-19 01:29:09]
ありがとうございます。
|
39:
ビギナーさん
[2013-11-19 01:31:06]
100mはいかないんですね。
|
40:
匿名さん
[2013-11-19 02:16:05]
しかも敷地が1000m2くらいでかなり狭かったと。
|
41:
匿名さん
[2013-11-19 02:18:15]
ペンシルマンションみたいで、貧相な外観は覚悟かな。
|
42:
匿名さん
[2013-11-19 02:20:18]
北口1分ってダイエーのとこかと思った
|
43:
匿名さん
[2013-11-19 02:28:21]
南側の時間貸し駐車場が邪魔
建築面積」みると一条タワーと同じくらいの大きさだな しかしなんでダイエー、あの立地で3階建てなんだろうか |
44:
匿名さん
[2013-11-19 02:42:24]
あすなるが西側から通り抜けできないから実質的には駅3分くらいかかるのでは?
|
45:
匿名さん
[2013-11-19 02:46:37]
たしかに建築面積は一条の一回り小さいくらいだけど、敷地面積が狭すぎ。
|
46:
匿名さん
[2013-11-19 02:48:10]
駐車場や共用施設はほとんどスペースなしだね、こりゃ。
|
47:
匿名さん
[2013-11-19 02:55:57]
雰囲気からして地下駐車場なんてなさそうだし。
|
48:
匿名さん
[2013-11-19 02:58:39]
もう少し広ければ立地としてはよいんだけど…あすなるがどうなるか次第だね。
|
49:
匿名さん
[2013-11-19 03:06:59]
ビジネスホテルでも問題ない立地
囲った広さみると300坪無いとは思えないな 新しくできる寺の庭園中に高層マンションがあるイメージでわ つまりマンション内に寺の施設」は入らないと ランドスケープの発表を待ちましょう |
50:
匿名さん
[2013-11-19 03:21:36]
×300坪無い
○300坪ちょっとしか無い |
51:
匿名さん
[2013-11-19 03:33:11]
寺院とマンションがどのようにできるんだろね
|
52:
匿名さん
[2013-11-19 03:38:12]
東京で神社との再開発があったような気がしたな
建物内に寺なら止めておけ |
53:
匿名さん
[2013-11-19 03:41:39]
通りかかったのでうp
|
54:
匿名さん
[2013-11-19 03:45:47]
寺とマンションの関係が良くわからんな。
|
55:
匿名さん
[2013-11-19 03:48:12]
想像:
寺「こんな一等地、平屋の寺稼業じゃ固定資産税でひいひいだわ」 あいしん「ほなウワモノ建てて売らせてや。見返りは建坪の10%」 寺「ええけど土地はやらんよ」 檀家「・・・」 |
56:
匿名さん
[2013-11-19 03:53:18]
|
60:
匿名さん
[2013-11-19 11:45:39]
56さんではありませんが、寺の名前で検索すると、そこから芋づる式に見つかります。
お亡くなりになったのは今年6月8日のこと。愛知県の交通事故死亡者100人目。 もちろん計画は続行されて今に至っている。 |
61:
匿名さん
[2013-11-19 14:57:09]
なんだ、54〜59は、前スレの14〜19のコピーか。53でうpと言っているのはそのことか。紛らわしい。
|
62:
匿名さん
[2013-11-20 01:40:13]
いや、No.34以降ずーっと前スレのコピーっぽい。
No.53のうpは前スレのNo.13のコピーで、画像が付いてないだけ。 なんか狂気を感じる。 |
63:
匿名さん
[2013-11-20 08:46:21]
前スレから管理人さんがコピーしてくれたのかな。
まさかね。 |
64:
匿名さん
[2013-11-20 17:05:17]
そういうことか
自分にだけ分かるようにしても駄目だよ |
65:
匿名さん
[2013-11-20 17:13:02]
公式ホームページを見てみました。
http://www.albaxclub.com/kanayama86/ 金山駅から徒歩2分ってすごいです。 アスナルから近道がありそうな道ですよね。 どこかで聞いたのですが、アスナルが撤退してしまうらしいので、それ以降はどこで買い物をすればいいのか・・・。 その点が気になります。 |
66:
匿名さん
[2013-11-20 17:50:04]
ダイエー、できるんでしょ。
|
67:
匿名さん
[2013-11-20 23:14:22]
すごい。
|
68:
匿名さん
[2013-11-20 23:22:06]
タイトル、アルバック「ス」に直してほしいな。。。
|
69:
買い換え検討中
[2013-11-20 23:36:53]
↑
揚げ足をとるより何か情報を入れてくださいよ。 |
70:
匿名さん
[2013-11-21 01:08:27]
結構情報も入れてきたんだけどな。
|
71:
匿名さん
[2013-11-21 08:51:38]
68〜70も前スレからのコピーだ。
|
72:
匿名さん
[2013-11-21 12:57:06]
だれか資料取り寄せた人いる?
|
73:
匿名さん
[2013-11-21 13:43:07]
ダイエーはちょっとショボい・・・。
イオンでいいんじゃないですか? 熱田イオンは金山からシャトルバス出てますし! 東海地方のイオンで唯一H&Mが入ってますよ! |
74:
ご近所さん
[2013-11-21 22:06:17]
資料とりよせました。
ヴィークタワーの時の半分サイズの紙に、チラシやHPにはない間取りがあと2つ位。 小出しにするな~ってかんじ。 もちろん値段は書いていない。 一条タワーもそうだった。値段もまだ決まってないといっておきながら、どうですか?どうですか?と。そんな 感じになるかも。 |
75:
匿名さん
[2013-11-21 23:22:48]
名称は正しい方が検索されやすいから、追加情報も集まるでしょ。
|
76:
匿名さん
[2013-11-22 00:06:36]
揚げ足取りが趣味の人は、直してほしいじゃなくて、間違ってるよ、って書くよ。
|
77:
買い換え検討中
[2013-11-22 00:36:22]
いよいよ工事はじまりましたね。
|
78:
匿名さん
[2013-11-22 09:05:58]
|
79:
匿名さん
[2013-11-22 14:18:01]
優木まおみが何をした?
|
80:
匿名さん
[2013-11-22 15:58:46]
|
81:
買い換え検討中
[2013-11-23 05:43:25]
狙いは10階以上でグランコートの影に
ならない側ですね。 |
82:
匿名
[2013-11-24 21:15:12]
環境はにぎやかなところですが家に帰るとくつろげそう。3LDKは広々、リビングも広め。眺めも良いといいです。部屋から洗面室にウォークスリューできるんですね。お風呂もゆったり目で癒されるでしょう。
|
83:
物件比較中さん
[2013-11-24 21:49:18]
このマンション、本当に魅力的ですね。
年末帰省した際に是非見学に行きます! 定期借地権でも、この立地ならアリですね! 金額いくらかなぁ? |
88:
匿名さん
[2013-11-25 11:08:18]
他の同程度住戸の高額物件では1000万円安、と予想。低額物件では500万程度かな。
地代は毎月払うのだろうから。 |
89:
匿名さん
[2013-11-25 13:48:16]
自分がもし独身だったら1LDKが欲しいなあ
もう既婚だから無理だけど、東南の間取り、風呂場の窓、洋室からベランダと申し分ない。 2LDK、3LDKより1LDK。 単身者だったらよかったなあ。 |
90:
匿名さん
[2013-11-25 16:00:42]
とても魅力的なマンションですが、ネガティブな情報を聞きましたので、共有します。
一点目は、アスナル金山は2020年3月までの期間限定施設(Wikipediaに書いてます)だそうです。 その後は不明ですが、長期間の工事や資産価値下落の可能性がありそうです。 二点目は不動産デベロッパーの方から聞きましたが、マンションの土地には元々お寺ですが、 マンションの工事が入った頃に住職が交通事故で死亡したとのこと。 調べてみたところ、副住職でしたが、確かに最近事故死している記事がネット上に複数ありました。 デベロッパーさんはお寺の大木を切ったらだと噂されていると言っていました。 諸々微妙ですね。 |
92:
匿名さん
[2013-11-26 08:23:12]
>マンションの工事が入った頃に住職が交通事故で死亡したとのこと。
そうなんですか。マンションの工事開始時ですから、嫌々土地を売ってというのではなさそうですが。 でも、お寺の木を切られてしまったのは理由なのかもしれません。 アスナルの件は知っていましたが、元はお寺とは知りませんでした。 ディベロッパーも供養をきちんとしていただけるといいですが、どうなんでしょうね? |
93:
匿名さん
[2013-11-26 09:35:49]
Googleマップで見るとまだお寺がそのまま残っています。
現地の施工看板にもお寺の名前が書かれていますので、マンションと新築寺の併設なのかもしれません。 このマンションは定期借家権付なので、将来はお寺に返す土地なのでしょう。 |
94:
匿名さん
[2013-11-26 18:34:09]
定期借地ということは、お寺に賃料が入る訳ですよね
流石にそれは課税されますよね! |
95:
購入検討中さん
[2013-12-13 09:41:33]
お寺の税金が購入者にとって何か関係あるのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。 |
96:
匿名さん
[2013-12-13 17:34:24]
お寺の税金と購入者の関係は何も無いと思います。
お寺に限ったことではありませんが、定期借地権付きのマンションの場合、土地代やマンションの解体費用を毎月(お寺に)支払うことになり、契約期間が終わると何も残りませんので、資産価値がゼロになるというのが他のマンションとは違うデメリットでしょう。 |
97:
ご近所さん
[2013-12-14 00:23:48]
それにしても、清水建設or住友不動産のマンションはどうしてこうも、へんてこな間取りというか家相というか、
柱がハデに出っ張っていたり、部屋がでこぼこしていたりするんだろうかとおもう。 名古屋ではないけど、三井系のマンションは関東も関西のも7割以上がいい間取りばかりで、どの部屋でもいいなと 思う者ばかりで、商業地区駅前のタワマンが3000万前後とリーズナブルだよ。(ただし免震ではなく耐震だったとおもう) Vタワーはあれだけ間取りに種類があったけど、マシなのは1つくらいしかなかった。 清水のデザイナーの顔がみてみたい。 |
98:
匿名さん
[2013-12-14 02:52:16]
>柱がハデに出っ張っていたり、部屋がでこぼこしていたりするんだろうかとおもう。
全く同感です。 ここだけでなく、ヴィークタワー、シティタワー久屋、久屋大通ローレルタワーも 設計施工が清水建設だと柱がハデに出っ張っています。 特にリビングのコーナーに大きな邪魔な柱があります。 清水建設の設計施工はセンスが無さすぎです。 因みに清水建設ではない池下タワーの角住戸のリビングのコーナーには、柱がありません。 ついでにここは制振タワーですが、制振装置が十分設置されているか確認しておいた方が 良いですよ。 E-ディフェンスの実験結果から制振装置は建物の下から3分の2の階まで設置 しなければなりません。(十分な効果を得るために) その必要量を100とすれば、設計施工が清水建設で同じ制振タワーであるシティタワー久屋では、 70%しか制振装置が入っていません。池下タワーでは120%制振装置が設置されています。 設計施工が清水建設でさらに住友が加わるとシティタワーやヴィークタワーと同じ組み合わせ。 見えないところでのコストダウンや杭の偽装問題(ヴィークタワー)を起こしていますから 注意した方が良いと思います。 |
99:
SKYZ
[2013-12-14 04:58:37]
|
100:
買い換え検討中
[2013-12-15 22:22:27]
値段が一番の気がかりです。
|
101:
匿名さん
[2013-12-15 22:33:25]
アルバックス金山ステーションタワーの完成予想図がありました。
|
102:
匿名さん
[2013-12-15 23:17:04]
ここまで評価高いけど価格発表された時に手のひら返すような行為だけは止めて欲しいな
|
103:
匿名さん
[2013-12-16 00:47:53]
寺との位置関係も発表されましたか?
|
104:
匿名さん
[2013-12-16 01:00:02]
内廊下ですよね?まだホームページはできてないでしょうか?
|
105:
匿名さん
[2013-12-16 01:33:26]
名古屋の集合住宅で、ベランダに物を置かない、洗濯を見えるように干さないもしくは一切干さない、喫煙しないルールが高い水準で守られているのは、GAタワー他数物件だな
|
106:
匿名さん
[2013-12-16 01:49:12]
公式ホームページはまだのようです。
|
107:
社宅住まいさん
[2013-12-16 04:04:22]
気になります。
|
108:
社宅住まいさん
[2013-12-16 04:35:48]
私もベランダがあることがマイナスかと思います。
|
109:
匿名さん
[2013-12-16 08:35:01]
公式ホームページはこれでは?
http://www.albaxclub.com/kanayama86/ 間取りもありました。バルコニーは小さいサイズですが、コンパクトに暮らせそうです。 1LDKからあるので、1人暮らしにもいいかもしれません。1LDKは東向き? 3LDKは西なので、1LDKの方が日当たりがいいかもしれないですね。 |
110:
匿名さん
[2013-12-16 20:56:36]
定期借地の安物タワーだから、洗濯物を干しても構わんだろ(笑)
|
111:
近所
[2013-12-17 13:09:09]
98様
ですよね~。Vタワーと違う点は、土地が平らだということが、せめてもの救いです。 あと、アイシンがからんでいるから、少しはいいのかなと。 でももしもの時に、責任の所在が不明確であるかもしれません。 もっといえば、なんでも依頼主(亡くなった住職)がこれでいい、こうしてくれ、と 言ったなんて事にもなりそうだ。 名古屋駅のライオンズマンションプレミアム?はまともな間取りですね。 子供がいる人、もつ予定の人はそっちの方が後々無難かもしれませんよ。 定借物件にファミリーは不向きかと。 |
112:
ご近所さん
[2013-12-17 13:13:07]
ベランダに物をおかないって、物干し台はどうするんですか?
洗濯物は? 部屋干しは良くないよ~。 乾燥機はすっごい服傷むし。 花粉症の人は、花粉対策より、体質改善に力を入れた方がいい。 |
113:
匿名さん
[2013-12-17 13:25:51]
外国だと乾燥機っていいますよね。
部屋干しは好きじゃないので、やっぱり外に干してしまいます。 雨の日は乾燥機があるといいですよね。 |
114:
ご近所さん
[2013-12-17 18:48:07]
ダイレクトビューの部屋は気温が低くて天気のいい日に、洗濯物室内の窓際に干したら外より乾き早そう。
でもベランダは基本的に欲しい。。 |
115:
購入検討中さん
[2013-12-22 00:01:17]
案内会の日程が合いません。
地方に転勤中で正月近辺の見学を希望していたのに・・・・。 残念です。ご縁がないのでしょうか・・・・? |
116:
匿名さん
[2013-12-22 11:06:15]
|
117:
匿名さん
[2013-12-22 11:26:16]
売る側も定期借地物件を欲しがる寄特な客は逃がしたく無いのでは?
|
118:
匿名さん
[2013-12-23 01:27:09]
かっこいいマンションになってくれるといいな。
|
119:
匿名さん
[2013-12-23 01:48:26]
あとお値段も気になる・・・。
|
120:
匿名さん
[2013-12-23 02:00:30]
名古屋じゃ売りにくいんだよ、そういう商品は
東京なんかは金融・ITなどエグゼグティブの分厚い層が存在するが名古屋じゃ比較にならないし それに金山駅前だろ、そんなとこエグゼグティブが住むとこじゃないわな |
Jは1LDkにして、システムキッチンを西壁に沿わせる変更で、狭小間取としては完璧に近いな
風呂場に窓あり、家庭ごみの一時置き場にもなるキッチンのベランダあり
廊下をもう少し短く出来るし、減らした廊下は収納スペースにすればいい
隣に面している壁は東側のみ、リビングのドア開けると2方向にダイレクトビュー