株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン吉川美南サンプレッジ 契約者・住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. 2丁目
  7. レーベン吉川美南サンプレッジ 契約者・住民板
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-25 13:14:00
 

情報交換よろしくお願いします。


売主:タカラレーベン
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ



[スレ作成日時]2013-10-13 10:41:12

現在の物件
MEGA LINX PROJECT
MEGA LINX PROJECT  [第2期1次]
MEGA LINX PROJECT
 
所在地:埼玉県吉川市美南2-14-1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩3分
総戸数: 106戸

レーベン吉川美南サンプレッジ 契約者・住民板

218: 匿名さん 
[2014-03-13 12:34:17]
電気買い取り値下げは影響しないですよ。。。
来年度の設置/申請が対象です。
219: 入居済みさん 
[2014-03-15 11:51:02]
皆さん上階の音等気に成りませんか?
うちは静かに暮せていますが一番上の階なので下の方へ迷惑をかけて無いか
気に成ってます
220: 入居済みさん 
[2014-03-15 22:21:50]
上階、左右からまったく音がしなくって、住んでる人が居るのか不安になるくらい静かです。
たまたま、まわりがおとなしい方なだけかもしれませんが。。。
221: 入居済みさん 
[2014-03-16 13:01:37]
自分のとこは左右に入居しているのがわかっているが 確かに静かです。まぁ賃貸と同じ作りなら ふざけんなって話しですけどね。
222: 入居済みさん 
[2014-03-16 18:05:08]
うちは両隣が小さいお子さんがいらっしゃるので、
一定の時間帯だけ、バタバタ&ドンドンと…(笑)
でも、話し声などは聞こえず、静かな方だと思いますよ~。
子供もいつまでも小さい訳じゃないし、お隣は引っ越しの挨拶にも来て下さって、
廊下で逢うといつも煩くて、ごめんなさいと一言あるので、特に何とも思わないです。
お子さんがいらっしゃって、迷惑かけてるかも…と思うのであれば、
一言、挨拶しに行けば煩くても印象は違うんじゃないでしょうか。
223: マンション住民さん 
[2014-03-17 14:00:40]
上階にお子さんがいらっしゃるようで
うちもドタドタと走り回る音がたまにしますが
許容範囲内です。
特に挨拶もありませんが仕方ないですしね。

両隣と上階の工事の音はかなり響いて驚きました。
お互い様なので仕方ないですが
長引くようなら事前に挨拶しなければ!と思いました。


こちらの住人の方は皆さん気さくで
挨拶もきちんとして下さる方が多いですが
たまに挨拶しても返さない方がいてびっくり。
まぁ強制ではないですけど…。
225: マンション住民さん 
[2014-03-17 20:44:21]
我が家もお子さんの走り回る音より、お隣の工事の音の方が煩かったです。
エアコンの工事ぐらいなら短時間なので気になりませんが、
壁に穴を空けてるであろう音が何日もは…ホントに煩かったです。
我が家もリフォームの際は事前に挨拶に行っておこう!って思いましたね。

挨拶返さない人は今のところ、出会ってません。
寒いですねーなんて会話する事も多々ありましたし、
子供もちゃんと挨拶出来る子が多く、感心してました。
嫌な思いをするのは、挨拶もせずに徘徊してる業者ぐらいですね。
226: マンション住民さん 
[2014-03-17 22:26:51]
225さん

同じですね。
そう!ドリルで壁に穴を開ける爆音が
朝9時前から突然(ー ー;)
お互い様ですけど、やはり事前に挨拶は礼儀ですね。

業者は確かに挨拶もなく印象良くないです。

アートの方は感じの良い方ばかりでした^_^





227: マンション住民さん 
[2014-03-18 01:29:05]
226さん
ドリル音は流石にビックリして、何事かと思いましたよね(笑)
こちらも朝早くから、夜も時折10時過ぎまでトントンと壁を叩かれ、
お隣に、というよりは、その業者にうーん…と思ってしまいました(>_<)
業者が入るのは越してくる前なので、住人は騒音とか、さして気にしないんでしょうね。
挨拶は礼儀、まさにその通りですよね。
我が家でも周りに迷惑かけないように気をつけようと思います。
228: 入居済みさん 
[2014-03-18 07:05:29]
<219>です
皆さん色々なご意見有り難うございます。
我が家は大人だけですが足音など下の階に迷惑をかけるのは子供だけではないと思っていましたので
質問させて頂きました。
リフォームの騒音に迷惑されていた方が沢山いらっしゃったのですね
両隣や上下階の方はさぞかし煩かったと思います。
我が家は離れていたのか我慢できないほどの騒音では有りませんでしたが
周りへの配慮が足りなかった事で起きた問題かな?と思いました。

本当に毎日静かです(笑)
何処のマンションも騒音が問題になると聞いてましたので静かで良かったです。

挨拶などは気持ち良く交わせているように思います。

マンション内で横の繋がりを持てるように成れば良いなぁ~~と思っています。

229: マンション住民さん 
[2014-03-18 12:44:28]
227さん
夜10時過ぎですか❔( ̄◇ ̄;)
それが業者なら完全に違反ですよね。
それは酷いです>_<
お互い、リフォームの時は気をつけましょうね^_^


229さん
上階の方の足音はお子さんの走り回る音以外はあまり響かないような気がします。
以前住んでた賃貸では大人の歩く音すら響いてたので、それを考えたら快適です^_^
お隣は工事などなければ、本当に静かです。
事前の配慮…確かにそうですね。
あとは業者の応対なども関係あるのかもしれないです。


マンションなので大変な部分もあるかもしれませんが
ここは今のところ静かで住みやすいです
230: マンション住民さん 
[2014-03-21 10:52:28]
喫煙される方は換気扇の下ですか?
それともベランダですか?
今は窓を閉め切ってますが網戸の時期になったらベランダ喫煙は
廻りに迷惑をかけますよね
231: 入居済みさん 
[2014-03-21 11:43:25]
換気扇にシートを貼って吸ってます。やっぱり他のかたの洗濯物に臭いがつくかもしれないし 灰が舞うこともあるんで…
232: マンション住民さん 
[2014-03-21 20:32:20]
ベランダでのタバコは止めてほしいですね。
タバコ吸うのやめた方がいいですよ。いいこと何も無いですし。

【一部テキストを削除しました。2014年3月21日 管理担当】
233: 住人 
[2014-03-21 21:26:43]
そもそもベランダは火気厳禁ですよ
236: マンション住民さん 
[2014-03-21 23:27:20]
煙先を吸うから仕事が出来る、出来ないはどうでもいい話しです。
そんな議論は、他でやって下さい。

ベランダは火気厳禁というのは今の時代、常識です。
煙草の煙が他人に迷惑をかけること、煙草を吸ってる方は理解の上ですよね?
煙草を吸われる方は、周りの住人に迷惑をかけないように室内でお願いします。
238: マンション住民さん 
[2014-03-22 06:29:17]
235さんは契約済みさんって成ってますけど・・・
此処の住民で無い事を祈ります。
喫煙される方もベランダ喫煙は周りに迷惑をかける事をそれぞれに自覚されてるのでは・・・
と思います。
網戸に成った時に臭いがしてこない事を信じたいです。
244: マンション住人 
[2014-03-22 14:47:26]
ベランダでの喫煙する人がいて灰やにおいの被害でたら
どの家か探します

お互い様とか言ってる人いるけど
ペットは条件の物件なんで

火は厳禁は常識では?
245: 契約済みさん 
[2014-03-22 16:43:12]
ペットは条件ですけど 共用廊下やエレベーター、エントランスは必ず抱っこする事も規約ですからね。レーベンの方が言ってました。ベランダのタバコも確かにダメです。換気扇の下で吸えば なんの問題もないですよ!家を調べるのは勝手ですが カメラも付いてるんで ペットで足元すくわれないように…
246: 住人 
[2014-03-22 23:16:40]
そういえば、駐車場でタバコ吸っている方がいましたが、これはOK?アウト?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる