東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-29 13:10:38
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362546/

[スレ作成日時]2013-10-13 03:42:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

81: 匿名さん 
[2013-10-14 15:02:37]
>78>79はデタラメなインチキ投稿。豊洲マンション営業は嘘つきだね?w
78や79が本当だと言うのなら証拠資料をこのスレに貼ってね?デタラメだから貼れないかな?w
82: 匿名さん 
[2013-10-14 15:09:32]
>80の続き

>79
>豊洲は近くに商船大学もあったように、IHIを代表とする造船業の一大工場だった。
>造船業が世界一だっち昭和の時代がある。これは漁業とも関係していた。

豊洲にIHIの造船所があったことは確かだけど、豊洲が関東大震災で出た瓦礫やゴミで埋め立てられた劣悪で貧弱な土壌であることとは何の関係もないよ。重工業が盛んな場所だっただからいたるところに土壌汚染の危険が潜んでるけど。
83: 住まいに詳しい人 
[2013-10-14 16:04:03]
82が思い違いをしているだけだな

豊洲3丁目4丁目では関東大震災の瓦礫も使われているが
基本的には浚渫土砂が中心

生活ゴミが使われているのは潮見や夢の島
84: 匿名さん 
[2013-10-14 16:10:56]
>>80
>>関東大震災で出た瓦礫やゴミで埋め立てられた劣悪で貧弱な土壌で3.11の震度5程度の揺れで液状化した。

ほれ、また言ってる。

何回言ったらわかるのか?
震度5程度と言うのではなく、『低加速度長継続時間地震動』。
それと同時に長周期地震動でS造の超高層ビルが大きな変形力で長時間たわみ内装の損傷をした。
液状化と言うのではなく、軽佻な噴砂で浦安に比べれば不同沈下はあまり起きていない。

ネガの学習力の無さとレベルの低さに呆れるばかり。

それと『連動型超巨大地震動』の正式名称をいつになったら覚える?
86: 匿名さん 
[2013-10-14 16:21:58]
震度6強がきたら23区全体が震度6強だよ。
お上ご発表済みです。

内陸だと震度5になると思ってるの?
87: 匿名さん 
[2013-10-14 16:37:04]
gaiで言え!

東北地方太平洋沖地震時は、神奈川・東京・千葉北西部で最大300galが長時間続いていた。
成田市はそれを超えていたとされる。最後の茨城沖が震源となったのがとどめを刺した。

直下型震度6+以上だと継続時間は短時間だけども750gal以上は超えるだろう。

流石に1000galは恐怖感が強いと思う。
89: 匿名さん 
[2013-10-14 17:10:53]
ゆりかもめでもやってもらえませんか?

「みどりの山手線」で結婚式を 10月に1組限定で募集
http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201306170332.html

披露宴では、「みどりの山手線」とレールをモチーフにした特製ウエディングケーキが用意される=JR東日本提供

山手線のように、末永くつながる夫婦になって――。JR東日本は、10月14日の「鉄道の日」に山手線で結婚式を挙げるカップル1組の募集を始めた。7月9日必着。

式は、山手線が1周する約1時間、全面緑色にラッピングされた特別電車を貸し切って挙げる。山手線に「ウグイス色」と呼ばれた薄緑色の電車が登場して50年になるのを記念し、今年1年限定で1編成が運行されている。

結婚式は無料で、系列のホテルメトロポリタン(東京都豊島区)での披露宴(有料)とセット。応募多数の場合は、面接で山手線にゆかりの深いカップルを選ぶ。応募は郵送のみ受け付け、用紙は同社ホームページからダウンロードできる。問い合わせは「みどりの山手線ウエディングトレイン」事務局(03・5414・0405)へ。

90: 匿名さん 
[2013-10-14 17:24:36]
いくらネガしたところでオリンピック決定後はどんどん
契約単価が上がってますね!

最終的には坪単価50万は上がりそうです!
そしたら売り抜けて四谷にマンション買います(^^)

世田谷区は眼中無いんで御安心ください(笑)
91: 匿名さん 
[2013-10-14 18:11:22]
日経新聞が「パークタワー東雲」に大注目!!東雲民大勝利!!

増税後に福あり 「三重苦」焦らぬマイホーム購入公開日時(1/4ページ) 2013/10/14 7:00

 消費税率が8%に引き上げられることが正式に決まった。大きな影響を受けるのは住宅の購入だ。価格とローン金利が上がる懸念もあり「買うなら今」と考える人が目立つが、実は増税後が得との見方もある。

 「東京五輪が決まったとたんに来場客は3割増えた」。東京都江東区に建設中のマンション「パークタワー東雲」(三井不動産レジデンシャル)のモデルルーム担当者は驚きを隠さない。客の多くが口にするのは「来年3月末までに完成し、入居できるか」というひと言。消費増税前に買えることの確認だ。

 東京都に住む会社員、Aさん(40)も早期の購入を重視し、同マンションを検討する一人。予算は5000万円台前半。土地部分に消費税はかからないが、増税後に買えば100万円近い負担増になるだろう。

 心配なことはほかにもある。円安で資材の輸入価格が上がれば今後、マンションは高くなるかもしれない。3500万円借りる計画の住宅ローン金利が上がれば返済負担が重くなる。「増税、値上がり、金利上昇。買う時期が遅れればトリプルパンチをくらう」


■政府が負担軽減策


 消費増税前に住宅を買おうと考える人は多い。リクルート住まいカンパニーが住宅相談窓口「スーモカウンター」の利用者に聞いたところ、7割が「消費増税は購入計画に影響する」と回答。そのほぼ半数が「増税前に買いたい」とした。

 だが、それは本当に正しい選択か。みずほ総合研究所チーフエコノミストの高田創氏は「消費増税による負担増は政府の住宅購入支援策で相殺される」とみる。

 支援策は2つある。まず年末の借入残高の1%にあたる税金を還付する住宅ローン減税。この枠は現在、10年間で最大200万円だが、来年4月から2倍の400万円に広がる。


続き
http://www.nikkei.com/money/investment/mandi.aspx?g=DGXZZO608484600910...
92: 匿名さん 
[2013-10-14 18:13:15]
90みたいなバカばっかしなんだね、埋立地は。
君の夢が実現するといいね。
93: 匿名さん 
[2013-10-14 18:19:09]
いくらネガしたところでオリンピック決定後はどんどん
契約単価が上がってますね!

最終的には坪単価50万は上がりそうです!
そしたら売り抜けて四谷にマンション買います(^^)

世田谷区は眼中無いんで御安心ください(笑)
94: 匿名さん 
[2013-10-14 18:29:50]
杉並生まれ杉並育ちです。
今度、彼女の誕生日で豊洲のフレンチに行ってみようかという話になりました。
豊洲でおすすめのフレンチがあれば教えてください。
結婚を前提としています。よろしくお願いします。
95: 匿名さん 
[2013-10-14 18:30:48]
湾岸に限らず、建設費の高騰はデベをかなり苦しめてるよ
今建てているマンションまでが安いんじゃない?
パークタワー、SKYZ、BACまでだね。

有明に限って言えば、次に控えている住友のAGCだけど
これはオリンピック便乗と建設費の高騰でかなりふっかけて来るでしょ。

本当に増税前・オリンピック決定前に湾岸に決めた人は良かったと思います。
ちなみに私はポジでもネガでもありません。素人が思ったことを書きました。
96: 匿名さん 
[2013-10-14 18:33:46]
>本当に増税前・オリンピック決定前に湾岸に決めた人は良かったと思います。

えっ!そもそも埋立地・・・・(察し)
97: 匿名さん 
[2013-10-14 18:47:23]
ホント契約単価の上昇が止まりませんね‼
98: 匿名さん 
[2013-10-14 18:53:24]
>94
ババ・ガンプ・シュリンプはどうでしょうか
99: 匿名さん 
[2013-10-14 19:03:27]
ららぽーとに入ってるよね。
ロスのサンタモニカにもあったなぁ〜

シュリンプは美味いよね(^^)
100: 匿名さん 
[2013-10-14 19:07:40]
>>96

まだ言ってる。
社会人だとして、何回教育すればわかるのか?
呆れたネガ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる