2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362340/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2013-10-12 14:53:37
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
401:
匿名さん
[2014-07-29 20:13:39]
|
||
402:
匿名さん
[2014-07-29 20:50:54]
|
||
403:
匿名さん
[2014-07-29 22:13:13]
>>387
http://ameblo.jp/sasurai-museum/entry-11287506789.html 新幹線上野駅は当初の計画には無かったが、 大宮以南で大規模な反対運動が起きた事や台東区等の要望で実現した経緯がある。 JR東海が自主的に品川起点で建設するリニアとは事情が全く違う。 >>401 人口云々以前の問題。 リニア品川駅がホーム増設・拡幅等を施しても逼迫するなど 延伸せざるを得ない事態にならない限り、延伸の可能性はゼロ。 もともとインフラ整備とは、何らかのきっかけで「必要になったから」整備されるもの。 逆に言えば、必要にならない限りは整備されない。 |
||
404:
匿名さん
[2014-07-31 22:43:33]
なんでもかんでも東京駅に集中させないといけないという発想が古い。
パリもそうだが、世界の大都市はどこも複数の長距離列車のターミナル駅を持ってるんだよ。 |
||
405:
匿名さん
[2014-07-31 23:04:07]
まあ、真上が新幹線のホームだから
乗り換え一駅で、東京駅も楽チンでしょ。 新旧交代のタイミングで延伸すればよい。 |
||
406:
匿名さん
[2014-07-31 23:15:29]
本当にリニア駅の場所は真下なのかな?
品川から橋本までのルートって直線なのだろうか?だとするとものすごい地下を掘ることになるので乗り換えって容易じゃない気がするんだけど。北品川新駅ならまだ多少地上に上げても大丈夫なのかな? |
||
407:
匿名さん
[2014-08-01 00:56:49]
>>403
でも東京始発じゃないと、少なくとも大阪に行きたい人は飛行機に負ける気がする。 |
||
408:
匿名さん
[2014-08-01 08:18:42]
|
||
409:
匿名さん
[2014-08-01 11:30:02]
今や品川が東京の中心になろうとしているようね。
「(仮称)品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」について http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm |
||
410:
匿名さん
[2014-08-01 12:16:44]
東京の中心?
金融街 政治 IT 文化 ファッション なんの中心も、品川にないと思うのだが。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2014-08-01 12:31:37]
発想の古い中心
が品川にないからこそ、これから作れる。 |
||
412:
匿名さん
[2014-08-01 18:46:05]
>>407
JR東日本はついに東京駅ー羽田空港直結線の検討を始めたね。JR東海が凌ぎを削っている相手である航空会社へのアクセス強化とは、、、分割民営化から30年が経とうとしているけどこれは新たな展開だよね。 |
||
413:
匿名さん
[2014-08-01 19:28:16]
羽田・大阪間の航空便を飛行機の乗り継ぎ客限定して、
削減してはどうだろう。 削減した発着枠を他の便に割り当てればいいと思う。 |
||
414:
匿名さん
[2014-08-01 20:53:25]
|
||
415:
匿名さん
[2014-08-01 21:06:07]
一連の流れをまとめると同じビジネス客でも安価でカンタン確実に移動したい 東京駅発着の一般客は従来通り新幹線。
同じ東京駅組でもVIP系は新幹線グリーン車やリニア派と飛行機派に別れるからJR東日本は全てのアクセスを押さえるって事ですね。 |
||
416:
匿名さん
[2014-08-01 21:27:54]
>>415
まとめにはなっていないな。 リニアと新幹線の価格差は約千円とされている。安価でカンタン確実という価格差ではない。 まして、日本人は速いのと珍しい物が好きだからリニアが満員になるのは間違いなし。 誰かが書いたが東京駅から品川駅まで新幹線1駅を込み料金にされるのが予想されるので JR東日本には押さえきれない。 |
||
417:
匿名さん
[2014-08-01 21:45:26]
>>416
リニアは全席指定のグリーン料金でしょ?それじゃ安すぎるんだよね。 当然興味本位の観光乗車が中心になるから予約もたいへん、便数はしばらくは増やせても毎時2ー3本ってとこだろうからビジネスユースには不向き。てかビジネスで使える頃まで俺は働いていないかもしれない。 東京ー大阪のシャトル便は航空各社が一致団結しているからあなどれない。マイルもありがたい。 |
||
418:
匿名さん
[2014-08-01 21:58:11]
|
||
419:
匿名さん
[2014-08-01 23:39:08]
リニアの東京延伸よりも東北上越の東京以南乗り入れの方が実現可能性が高いのは間違いない。
名古屋暫定開業の時点で品川まで延長運転するとかはありそう。 |
||
420:
匿名さん
[2014-08-02 01:34:34]
>>414
>東京駅がリニア駅に選ばれなかったのはその辺も大きいと思う http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/04.pdf JR東海が発表した資料にも >東京駅周辺は、高度に開発され、地下空間の利用が進んでいるため、駅空間の確保が困難である。 >また、東海道新幹線改札内コンコースは現状でも狭小であり、 >中央新幹線のための連絡階段などの設備を設けることができないため、設置は困難である。 と書いてある。 確かに、新幹線東京駅って全体的にコンパクト(悪く言えば狭小)な印象は受ける。 あの地下を掘削するのは無理なんだろうね。 地下が空いている品川駅でさえ南アルプス貫通工事並の難工事になるようだし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
リニア車両も第何世代目かに代替わりしてるだろう
このスレのほとんどが地下での眠りについてるから
関係無い話です