東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2014-09-08 03:02:01
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362340/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2013-10-12 14:53:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10

381: 匿名さん 
[2014-07-28 01:46:36]
>>379
早稲田の特命教授が提案したから何?としか…
国や自治体の提案すらスコーンと蹴るJR東海が
何の関係もない人の提案なんて受け入れるわけない
(メリットがあるならまだしも、メリットもないし)
382: 匿名さん 
[2014-07-28 12:01:01]
>>380
羽田&東海道方面の玄関口ね
リニア開業後は確実に東京駅に取って代わる存在になると思う
383: 匿名さん 
[2014-07-28 12:17:19]
確かに明治→昭和→平成と時代の移り変わりとともに上野→東京→品川と東京の重心が南へシフトしてるわけですね
やはり品川周辺が最も将来性ありそう
384: 匿名さん 
[2014-07-28 13:47:19]
国鉄民営化の分割で東海道新幹線が全線JR東海になった以上東京駅以北へは絶対に何も行きませんよ。
全ては羽田ー大阪と品川ー新大阪のビジネスライナー競争ですからね。
385: 匿名さん 
[2014-07-28 21:04:27]
再開発は古いものが一新される反面、慎重にしないと、それまでの土着風土や生活文化が損なわれるリスクもあります。品川周辺は、紐解けば歴史は沢山あるかもだけど、上野周辺に較べれば新興で、リスクは少ないと判断できるでしょう。上野は上野で、ならでは、の発展の仕方があるんだと思います。>>378 さんに賛成。
それより、都内の(ある意味微小な)格差より、
「首都圏と地方(かつて英華を誇った、富山、金沢、徳島といった歴史ある都市)との格差をなんとかすべき!」
早稲田のなんとか教授より、内閣官房参与・藤井聡京大教授に賛同します。そのためはリニアや新幹線のさらなる整備が不可欠です。
386: 匿名さん 
[2014-07-28 21:15:54]
東京駅って開業100年らしいけど品川なんて140年とっくに超えたからな。東京駅はひよっこよ。
387: 匿名さん 
[2014-07-28 21:33:48]
>>379
こんな計画があるんだな。東北新幹線も上野から東京に延伸したし、いずれ中央新幹線もそうなるのか。
388: 匿名さん 
[2014-07-28 21:57:58]
140年?
389: 匿名さん 
[2014-07-28 22:23:58]
明治五年開業だから2012年で品川駅は開業140年。
390: 匿名さん 
[2014-07-29 00:14:14]
>>387
東北新幹線は最初から東京が起点(上野は当初計画では駅設置予定は無かった)
品川起点で計画されているリニアとは意味合いが違う
あと、>>379は計画じゃなくて早稲田の特命教授の提案(もとい妄想)
391: 匿名さん 
[2014-07-29 00:20:37]
個人的な予想だが、リニア開業後は東海道新幹線東京駅は規模が縮小されると思う
JR東日本に1面売却して東北上越新幹線と直通させるなり、
ホームを潰して駅ビル等に転用するなど、利用価値はいくらでも考えつく
東京はリニア延伸が無いどころか既存の新幹線駅の規模を維持できない可能性の方が高い
392: 匿名さん 
[2014-07-29 00:28:17]
東海道新幹線品川終点をやられると三菱地所としては死活問題なのでやめてほしいです
JRは品川を開発するからその方がいいのでしょうけど
…羽田線の計画もあるし東京駅縮小はまずやらないとは思いますけどね
393: 匿名さん 
[2014-07-29 00:33:55]
というか、リニアの東京延伸より東北上越の東海道直通の方が可能性高そう
394: 匿名さん 
[2014-07-29 00:52:10]
地下が空いているリニア品川駅でさえ工期10年以上に及ぶ超難工事になることが見込まれているのに、
東京駅の地下なんてリニア駅を建設する余地はあるの?
あったとしても超大深度地下(地下50m以深)になるんじゃないの。
そんな大深度に駅造っても京葉線東京駅以上に利用者から敬遠されそう。
395: 匿名さん 
[2014-07-29 01:47:31]
>>392
日本橋再開発に3000億投じる三井も大打撃だろ。たぶん裏では延伸で話は着いてるんじゃないか?
396: 匿名さん 
[2014-07-29 02:13:51]
JR東海にとっちゃ三井だの三菱だのどうでもいいでしょw
何で鉄道会社が他業種のお膳立てしなきゃならんのよ
397: 匿名さん 
[2014-07-29 02:19:04]
>>394
JR東海の社長がはっきりと「東京駅の地下は無理」と断言しているしね
398: 匿名さん 
[2014-07-29 02:44:51]
>395

3000億なんて、はした金ですよ。

渋谷の再開発一兆ですけど、それだって別にね。
399: 匿名さん 
[2014-07-29 03:10:47]
>>398
あのね、3000億や1兆円がはした金かどうかはさておき無駄金はびた一文払いたくないってのが本音でしょう。

JR東海は東京駅までのアプローチをワザワザ放棄する必要はない。品川からのビジネス客はキャリアと奪い合いだが丸の内、大手町からなら乗り換え時間を考えると乗ったまま名古屋、新大阪にいけること自体がメリット。

東北方目に生活の基盤がある人から見ればサッサと手放してこっちにちょうだいって感じだろうけどそうは甘くない。
400: 匿名さん 
[2014-07-29 17:50:44]
>>394
リニア品川駅って南アルプス掘削工事並の難工事になるみたいね。
営業中の駅の下を掘削するわけだから、無人の南アルプス掘削より至難かも。
401: 匿名さん 
[2014-07-29 20:13:39]
仮に東京駅延伸があっても50年100年後の話だよ

リニア車両も第何世代目かに代替わりしてるだろう

このスレのほとんどが地下での眠りについてるから
関係無い話です
402: 匿名さん 
[2014-07-29 20:50:54]
>>401
そんなに先では
日本の人口は減少していて、東京駅延伸する意味があるかどうか。
403: 匿名さん 
[2014-07-29 22:13:13]
>>387
http://ameblo.jp/sasurai-museum/entry-11287506789.html

新幹線上野駅は当初の計画には無かったが、
大宮以南で大規模な反対運動が起きた事や台東区等の要望で実現した経緯がある。

JR東海が自主的に品川起点で建設するリニアとは事情が全く違う。

>>401
人口云々以前の問題。
リニア品川駅がホーム増設・拡幅等を施しても逼迫するなど
延伸せざるを得ない事態にならない限り、延伸の可能性はゼロ。
もともとインフラ整備とは、何らかのきっかけで「必要になったから」整備されるもの。
逆に言えば、必要にならない限りは整備されない。
404: 匿名さん 
[2014-07-31 22:43:33]
なんでもかんでも東京駅に集中させないといけないという発想が古い。
パリもそうだが、世界の大都市はどこも複数の長距離列車のターミナル駅を持ってるんだよ。
405: 匿名さん 
[2014-07-31 23:04:07]
まあ、真上が新幹線のホームだから
乗り換え一駅で、東京駅も楽チンでしょ。
新旧交代のタイミングで延伸すればよい。
406: 匿名さん 
[2014-07-31 23:15:29]
本当にリニア駅の場所は真下なのかな?
品川から橋本までのルートって直線なのだろうか?だとするとものすごい地下を掘ることになるので乗り換えって容易じゃない気がするんだけど。北品川新駅ならまだ多少地上に上げても大丈夫なのかな?
407: 匿名さん 
[2014-08-01 00:56:49]
>>403
でも東京始発じゃないと、少なくとも大阪に行きたい人は飛行機に負ける気がする。
408: 匿名さん 
[2014-08-01 08:18:42]
>>404

世界の大都市の発想が古いんだよ。
東京もかつてはそうだった。
409: 匿名さん 
[2014-08-01 11:30:02]
今や品川が東京の中心になろうとしているようね。

「(仮称)品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
410: 匿名さん 
[2014-08-01 12:16:44]
東京の中心?

金融街
政治
IT
文化
ファッション

なんの中心も、品川にないと思うのだが。
411: 匿名さん 
[2014-08-01 12:31:37]
発想の古い中心
が品川にないからこそ、これから作れる。
412: 匿名さん 
[2014-08-01 18:46:05]
>>407
JR東日本はついに東京駅ー羽田空港直結線の検討を始めたね。JR東海が凌ぎを削っている相手である航空会社へのアクセス強化とは、、、分割民営化から30年が経とうとしているけどこれは新たな展開だよね。
413: 匿名さん 
[2014-08-01 19:28:16]
羽田・大阪間の航空便を飛行機の乗り継ぎ客限定して、
削減してはどうだろう。
削減した発着枠を他の便に割り当てればいいと思う。
414: 匿名さん 
[2014-08-01 20:53:25]
>>406
自社用地を活用しなきゃ満足に掘削工事もできないでしょ
ただでさえリニア品川駅は10年以上に及ぶ超難工事が見込まれているのに
東京駅がリニア駅に選ばれなかったのはその辺も大きいと思う

>>407
全ての利用者が東京駅を目的地にしているわけじゃないから
だいたい、その理屈だと大阪側の駅も梅田じゃなきゃ勝てないわけで
(現実には大阪都心から離れた新大阪でも伊丹や関空に圧勝している)
要するに、羽田より有利な立地であれば東京だろうが品川だろうが大差ない
415: 匿名さん 
[2014-08-01 21:06:07]
一連の流れをまとめると同じビジネス客でも安価でカンタン確実に移動したい 東京駅発着の一般客は従来通り新幹線。
同じ東京駅組でもVIP系は新幹線グリーン車やリニア派と飛行機派に別れるからJR東日本は全てのアクセスを押さえるって事ですね。
416: 匿名さん 
[2014-08-01 21:27:54]
>>415
まとめにはなっていないな。
リニアと新幹線の価格差は約千円とされている。安価でカンタン確実という価格差ではない。
まして、日本人は速いのと珍しい物が好きだからリニアが満員になるのは間違いなし。
誰かが書いたが東京駅から品川駅まで新幹線1駅を込み料金にされるのが予想されるので
JR東日本には押さえきれない。
417: 匿名さん 
[2014-08-01 21:45:26]
>>416
リニアは全席指定のグリーン料金でしょ?それじゃ安すぎるんだよね。
当然興味本位の観光乗車が中心になるから予約もたいへん、便数はしばらくは増やせても毎時2ー3本ってとこだろうからビジネスユースには不向き。てかビジネスで使える頃まで俺は働いていないかもしれない。
東京ー大阪のシャトル便は航空各社が一致団結しているからあなどれない。マイルもありがたい。

418: 匿名さん 
[2014-08-01 21:58:11]
>>417
何言ってるの?
リニアは名古屋までノンストップ4本各停1本、の毎時5本運行される予定。
419: 匿名さん 
[2014-08-01 23:39:08]
リニアの東京延伸よりも東北上越の東京以南乗り入れの方が実現可能性が高いのは間違いない。
名古屋暫定開業の時点で品川まで延長運転するとかはありそう。
420: 匿名さん 
[2014-08-02 01:34:34]
>>414
>東京駅がリニア駅に選ばれなかったのはその辺も大きいと思う

http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/04.pdf

JR東海が発表した資料にも

>東京駅周辺は、高度に開発され、地下空間の利用が進んでいるため、駅空間の確保が困難である。
>また、東海道新幹線改札内コンコースは現状でも狭小であり、
>中央新幹線のための連絡階段などの設備を設けることができないため、設置は困難である。

と書いてある。
確かに、新幹線東京駅って全体的にコンパクト(悪く言えば狭小)な印象は受ける。
あの地下を掘削するのは無理なんだろうね。
地下が空いている品川駅でさえ南アルプス貫通工事並の難工事になるようだし。
421: 匿名さん 
[2014-08-05 18:34:44]
リニアの東京延伸を主張している人はかつての長野のBルートや現在揉めている京都駅ルートと同義だって事を理解していない人が多いのは何故だろう?
事業者視点で見れば、ほんの数km延伸したところで乗客は増えないわ、延伸にかかるイニシャルコストや延伸後のランニングコストが増大するわで何一つ良い事が無いのに。
言うまでもないが、新幹線上野駅も本来の計画通り、無い方がランニングコストがかからないのでJR東日本には好都合。

ちなみに新幹線品川駅はというと、こちらは現在ののぞみ主体のダイヤで運用する上で超重要。
これは品川駅開業前後の東海道新幹線のダイヤを比較すれば明らか。
JR東海が自社負担で1000億も投じてまで建設する価値のある駅だった。
422: 匿名さん 
[2014-08-05 19:27:54]
>>420
晴海方向から繋ぐ計画があるよ。
423: 匿名さん 
[2014-08-05 21:45:53]
>>422
リニア駅はホーム部分だけでなく、ホームも含めて全長1kmの長さを確保する必要がある。
既存の在来線が可能でもリニア駅の建設が可能なわけじゃない。
424: 匿名さん 
[2014-08-05 22:18:44]
経済的、技術的理由は確かにあるかもしれないが、本質はJR東海とJR東日本との確執にあり、JR東海が意図的に品川を始点としているのは周知の事実です。よって東京駅接続は絶対あり得ないと思います。100年後は知りませんが。
425: 匿名さん 
[2014-08-05 22:46:33]
確執とかバ カ言っている人がいますね。
426: 匿名さん 
[2014-08-05 23:19:39]
東京駅がリニアを必要とするようになればコストをかけてでも延伸するよ。
名古屋との都市間交通のうちは、東京駅は東海道新幹線始発の優位性があるし、そのすみ分けでJR東海も継続して利益確保できる。既存インフラの優位性を失わず徐々にリニアを基幹化していくには、まずは自己の2拠点間からスタートしようという判断でしょう。
いずれにせよ東海道新幹線の東京駅はJR東海にとってJR東の市場に食い込む最重要拠点であることに変わりなく、
その価値を最大化する戦略で経営判断する事は間違いない
でしょう。確執なんて本質では無いよ。
427: 匿名さん 
[2014-08-06 01:38:14]
>>426
断言しても良いが、リニアの東京延伸は100%ない。
JR東海にとってリニアを東京まで延伸することはBルートや京都駅ルートで建設することと同義。
要するに、無駄ということ。

高速鉄道は至近に駅を設けても収益に全く影響を及ぼさないどころか、
ランニングコストの増大分を考えると逆に減益になってしまう。
一定以上の距離を置かないと収益に繋がらない。
(JR東海によると、リニアは1駅30㎞程度の間隔が必要との事)
在来線では無く空港に近い性質を持つと考えるとわかりやすい。

まぁそれ以前の問題として、東京駅の地下に60m×1kmも幅を取れるスペース自体が無いが。
428: 匿名さん 
[2014-08-06 01:48:28]
東京延伸が検討されうるパターンとしては>>373に書いてあるように、品川駅だけでは捌けなくなった場合。
しかし、万が一そうなってしまっても品川駅のホーム拡幅や増設等でいくらでも対応可能。
現実には、東海道新幹線の狭いホームで大量の乗客を裁けているわけで、
1本20m以上の超幅広ホームが逼迫するなどあり得ないけどね。
429: 匿名さん 
[2014-08-06 07:37:04]
>>427
根本的に間違っている。
430: 匿名さん 
[2014-08-06 09:57:02]
>>429
どこが間違っているのか指摘しないと説得力ないよ
単に否定するだけなら小学生にでもできる
431: 匿名さん 
[2014-08-06 10:16:08]
仮に品川以北の延伸があったとしても東京駅をスルーして東北方面に行く気がする。
まぁ東北方面にそんな需要は無いと思うけど。
432: 匿名さん 
[2014-08-06 10:29:45]
問題はホームのキャパより旅客の移動動線、大量の乗客が東京駅で大きな荷物を抱えたまま横須賀線より深いところまで乗り継ぎ移動する方法が思いつかない。
品川駅なら地下にコンコースを新たに設置すればまだなんとかなるんじゃないかな。
433: 匿名さん 
[2014-08-06 15:17:06]
>>430
妄想を叫ぶだけなら幼児でもできるけどね。
434: 匿名さん 
[2014-08-06 15:38:02]
妄想=東京延伸か。

>>427で言ってる事って何も鉄道業に限った話じゃないからね。
建設費などのイニシャルコストや開業後のランニングコストを抑えようとするのは
営利企業の宿命と言っても過言ではない。

東京延伸する事による増収>延伸で余計にかかるランニングコスト

にならない限り、リニアの東京延伸の可能性はゼロ。
435: 匿名さん 
[2014-08-06 17:46:07]
というか、リニアの東京延伸なんて夢見るより
まずは東北・上越新幹線の東海道新幹線乗り入れの方が先だって。
既に直通できるように準備されているんだしさ。
これが実現したら東京駅の地位は一気にガタ落ちする。
計画に無い区間の整備を夢想するより、既存のインフラを活用する方が現実的。
436: 匿名さん 
[2014-08-06 18:15:40]
まあ、リニアがまっとうなインフラ
になるのが先。
そうならない限り東京駅への接続の資格は無い。
437: 匿名さん 
[2014-08-06 18:21:53]
しかし、品川で乗り換えて東京あたりまで行くの面倒だな。

丸の内や大手町、日本橋にある会社、品川に移ってくれないかな。

リニアのためだけに移るわけないか。

438: 匿名さん 
[2014-08-06 20:20:02]
>>434
間違った考え
439: 匿名さん 
[2014-08-06 20:28:45]
確かに
費用対効果いがいにもしがらみや政治が働きそう
440: 匿名さん 
[2014-08-06 20:36:14]
東京駅延伸は早稲田の教授が提案してたじゃない。
441: 匿名さん 
[2014-08-06 20:48:07]
434のいう費用対効果は短絡的な視点だからね。
例えば、無理してでも銀座に店をかまえたいというような経営判断は長期的な費用対効果
であって店の収益>店を出すコストの判断では無い。
中央リニアが名実ともに東海道新幹線より新旧交代するタイミングの象徴として東京駅は
実現するとみていいんじゃないかな。
東海道新幹線の東京駅は無くなっちゃうかもしれないけど。
442: 匿名さん 
[2014-08-06 20:50:30]
>>439
そのしがらみや政治介入を嫌っているからこそ全額自社負担になったわけだが。
新大阪延伸への税金投入でさえ丁重にお断りしているくらいだし。
443: 匿名さん 
[2014-08-06 20:56:07]
>>442
そうだね
それをつき通せるかだね
444: 匿名さん 
[2014-08-06 20:56:55]
>>441
だから、>>434は中長期的な視点も兼ねて言ってるわけなんですが。
仮に中長期的に利益が出るのであれば延伸の可能性は否定しないよ。
そんな間抜けな事するくらいなら最初から東京起点で建設しろよってなるがw
445: 匿名さん 
[2014-08-06 21:08:50]
東北新幹線も当初は大宮起点だったじゃない。
446: 匿名さん 
[2014-08-06 21:11:35]
>>443
ちなみに、JR東海の葛西名誉会長は安倍首相を始め、自民党の重鎮クラスの政治家と親交がある。
葛西名誉会長がいる限りは新大阪延伸も自社負担という方針は変わらないだろうね。
447: 匿名さん 
[2014-08-06 21:22:35]
その名誉会長はリニアが開通するまで生きていられるのかな。

政治介入を跳ね返すだけの健全財政を維持し、リニアのコスト負担を乗り越える
のはかなり至難の業という説もあるが。
448: 匿名さん 
[2014-08-06 21:22:59]
>>446
なぜ、そう短絡的な物の見方しかできないの?
449: 匿名さん 
[2014-08-06 21:25:49]
断定してないからいいんじゃないー?
450: 匿名さん 
[2014-08-06 21:28:45]
でも、それだけ権力があるなら、お亡くなりになったら、即、方向転換で国にすり寄る
なんて事もありそうだね。
451: 匿名さん 
[2014-08-06 21:31:47]
>>445
>>390及び>>403参照
452: 匿名さん 
[2014-08-06 21:35:02]
>>447
>>450
現経営陣(社長、会長含む)は全員名誉会長の舎弟だよ。
お亡くなりになっても、その意向は変わらないだろうね。
453: 匿名さん 
[2014-08-06 21:38:01]
>>446
http://biz-journal.jp/i/2012/11/post_1080_entry.html

親交があるも何も、安倍首相の再登板を促した張本人だけどね。
454: 匿名さん 
[2014-08-06 21:43:51]
経済効果やスペースの問題よりもJR東海とJR東日本(犬猿の仲)の話し合い次第。
リニアの駅北口を山手線新駅に接続することで手を打ったのかもしれない。
大事なのは東京(品川)と名古屋を40分で結ぶこと。 下手に東京まで伸ばして50分かかるのでは世界への発信として
好ましくないことです。
455: 匿名さん 
[2014-08-06 21:59:37]
リニア品川駅の地下調査はJR東日本の関連会社が行っているよ。
(ちなみに、東京駅の地下は未調査)
かつては犬猿の仲だったんだろうが、今はそんなしがらみは無くなっているはず。
(少なくとも、お互いに有益な事柄については協力し合うくらいに関係は回復しているはず)
456: 匿名さん 
[2014-08-06 22:05:49]
東海道新幹線を品川止まりにして東京品川間をリニアに引き直すという話だったら
まーコスト的にもありうるんじゃないですかね?
その場合品川は東海道新幹線の始発駅になるということですから、
重要性はあまり変わらないと思いますけど。
457: 匿名さん 
[2014-08-06 22:07:58]
>>456
現実と違う妄想されても…
458: 匿名さん 
[2014-08-06 22:11:34]
現経営陣が一権力者の舎弟の会社なんて言われると
ますます、権力者が亡くなるとヤバイ感じがしないか。
一挙に違う勢力が台頭するのが世の常。
フォローになってないなぁ。
459: 匿名さん 
[2014-08-06 22:31:10]
全ては、東海道新幹線の財源を政府に頼らず世界銀行に借りたことに始まっている。
460: 匿名さん 
[2014-08-06 22:31:45]
権力者が居なくなっても絶対に変わらない事が一つだけある。
それは、1円でも少ない投資で1円でも多く儲ける事。
そのためには、開業後のランニングコスト低減のために
Bルートを主張していた長野や京都駅ルートを主張している京都のような
くだらない地域エゴを極力排除する必要がある。
当然、東京延伸なんてもってのほか。

>>456
東北・上越新幹線との直通を捨ててまでやる価値があるとは思えない。
大体、東海道新幹線のホーム自体、リニアに転用する事を前提に設計していない。
462: 匿名さん 
[2014-08-06 22:43:31]
リニアの東京延伸って言ってる人は何で>>420のPDF読まないのかな。

http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/04.pdf

>東京駅周辺は、高度に開発され、地下空間の利用が進んでいるため、駅空間の確保が困難である。
>また、東海道新幹線改札内コンコースは現状でも狭小であり、
>中央新幹線のための連絡階段などの設備を設けることができないため、設置は困難である。

東京駅地下の駅用地の確保が事実上不可能なことをJR東海が公表している。
恐らく地質調査も行った上での結論だろうし、素人の意見なんかよりよっぽど信用できる。
463: 匿名さん 
[2014-08-06 22:44:44]
>>462
今は予算的に不可能でも物理的に不可能でないなら将来はやるんじゃない?
464: 匿名さん 
[2014-08-06 22:46:46]
>>461
コスト最優先ではなく収益(売上-コスト)最優先ですよ。
収益最優先ならリニアを品川始発で建設するのが一番の選択です。

>>460
確かに、リニアが開通して東海道新幹線に余裕が生まれたら、
周波数変換装置を積んだ車両を配備して、
一部車両を東海道・東北で相互直通とするというのが一番ありそうな話です。
465: 匿名さん 
[2014-08-06 22:49:54]
>>463
いや、予算じゃなくて物理的な話なんだが…
そりゃ地下100mとかなら建設は可能だろうけど、そんな地下に駅を造って利用者がいるかというと…
466: 匿名さん 
[2014-08-06 22:50:13]
>>462
別に東京延伸なんて言ってねーよ。
確執だとか言っている奴がバカだって言っているだけ。
467: 匿名さん 
[2014-08-06 23:07:18]
東京駅延伸はJR東海単独では無理なだけであって、都とJR東日本と調整がつけば可能でしょ。
どうせ、品川始発じゃ新幹線からの移転が進まないので、東京延伸を考えざるを得なくなるだろうし。
468: 匿名さん 
[2014-08-06 23:10:10]
>>466
言い方に品がねーよ
469: 匿名さん 
[2014-08-06 23:14:49]
>>467
東日本に遠慮して、品川駅始発にしたわけじゃないから
調整など関係ない。
470: 匿名さん 
[2014-08-06 23:22:23]
>>462
東京駅にこだわるのは中心が東京駅より南にずれると不都合な皆さんでしょうね。
京葉線沿線方面や山手線の北側を売りたいデベさん、叉はマンションオーナーですかね。品川駅って地下鉄アクセスが弱いからそっち関係者にとっても不都合です。
471: 匿名さん 
[2014-08-06 23:22:45]
公文書に確執とは書けないですから。
472: 匿名さん 
[2014-08-06 23:27:36]
>>470
大丸有を抱える三菱や日本橋を抱える三井も東京延伸を望んでるだろう。
473: 匿名さん 
[2014-08-06 23:46:06]
ただまあ飛行機もリニアもJR東日本が接続ラインを抑える上で起点を品川にしてしまうのは私鉄、メトロ、リムジンバス、モノレール、なるほどJRにメリットあるね。
474: 匿名さん 
[2014-08-06 23:48:23]
>>473
羽田空港直結は東京駅始発みたいだけど品川駅には停まるだろうからね。
475: 匿名さん 
[2014-08-07 00:00:28]
>>446
葛西名誉会長は山田会長と共にリニアや新幹線の海外売り込みに専念していて、
国内の新幹線・リニア事業は柘植社長が担当している。
その柘植社長が自民党の援助をきっぱり断っているから、国や都が費用負担は無理だろう。
476: 匿名さん 
[2014-08-07 00:10:57]
>>467
だから、東北上越新幹線の東海道直通を言ってるわけだが
むしろ、東北上越の直通が実現すれば 、リニアの延伸どころか
新幹線東京駅自体の規模縮小もあり得る
3面6線は過剰設備にしかならないから
477: 匿名さん 
[2014-08-07 00:13:42]
みんな暇だね。
478: 匿名さん 
[2014-08-07 00:16:50]
>>476
作ったホームをまた壊す必要もない。他に使い道が見つかったら話は別だけどね。
479: 匿名さん 
[2014-08-07 00:22:31]
>>472
何で鉄道会社が他業種にお膳立てしなくちゃならんのよ
三菱云々を言い出したら、葛西氏と同じ四季の会メンバーの西岡喬氏が
社長をしていた三菱重工は品川駅港南口に本社を構えているしな
480: 匿名さん 
[2014-08-07 00:26:07]
JR東海の陣営は、故十河総裁の成功を遵守する向きもある。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる