東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
 

広告を掲載

近所をよく知らない人 [更新日時] 2014-09-08 03:02:01
 
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362340/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2013-10-12 14:53:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10

321: 匿名さん 
[2013-10-22 23:23:43]
たしかに言われてみると高輪側はもう膠着してしまって如何ともしがたい印象はありますね
港南側もロータリーがないということもあって使いにくいですけど
322: 匿名さん 
[2013-10-22 23:27:47]
港南側は、サウスゲートスレに以前登場していた某オーナーによると、
今よりも質素な駅前になる計画だったのに、
オーナー達が計画を変えさせて広くなったんだそうです。
323: 匿名さん 
[2013-10-22 23:39:52]
港南口もあのクソみたいな一角が駅前の一番良い場所に居座って台無しだよな。
324: 匿名さん 
[2013-10-23 21:38:31]
あの一角の、昭和っぽいところも嫌いじゃないですけどね。
まあ、品川になくてもいいんじゃね?とは思います。
昭和の町並みは、谷根千あたりで堪能できますし、
外国からの観光の人にも、その方が判り易いですしね。
325: 匿名さん 
[2013-10-23 22:01:40]
いや、昭和の香りを残す横丁の飲み屋とかだったらまだ目をつぶってもいいんですよ。
ただのパチンコ屋とキャバクラじゃないですかあれ。
東京の表玄関である品川の表玄関があれですからね。
327: 匿名さん 
[2013-10-23 22:46:52]
事実だから。住人じゃないけれど。自分が住まなくも、親御さん用か、賃貸に回しても。
好みじゃなかったら無理しなくていいですよ。
329: 匿名さん 
[2013-10-24 03:38:08]
WCTって売り出し時坪いくら位から出てたんですか?
330: 匿名さん 
[2013-10-24 07:20:49]
250万
331: 匿名さん 
[2013-10-25 05:07:22]
リニア、大阪まで同時開業を

 関西広域連合は24日、大阪市内で会合を開き、東京・品川―名古屋間で2027年の開業を目指すリニア中央新幹線に関し、大阪まで同時開業するよう政府に近く要請することを決めた。

 要請案は、国土交通省交通政策審議会の小委員会が「東京―大阪間を直結して初めて機能を十分に発揮し、効果を得られる事業」と指摘していることに着目。「国家プロジェクトとして大阪までの乗り入れを推進すること」を求める。

 和歌山県の仁坂吉伸知事は会合後の記者会見で「名古屋で止めないでほしいというのがオール関西の願いだ」と述べた。


[共同通信] 2013年10月24日(木)18時36分配信
332: 匿名さん 
[2013-10-25 08:07:45]
>>331

記事をコピペしただけで、何の解説も補足もないのは2chと同じ事をやっているのか?

要は名古屋を本拠とする鉄道会社が関東と関西どちらの方向に向かえば集客力があり儲かるか?って事だろう。
人口の大きい首都圏の方が儲かるに決まっている。

現在も旧国鉄が存続していたら、政府直下の官営で公共企業体って事で関西まで一括開業させた可能性が高い。
何故か? と言うと国策だからだ。
333: 匿名さん 
[2013-10-25 08:20:49]
これはJR東海の作戦通りだよね。リニアは大阪延伸した方がいいに決まっている。だか名古屋までの区間を自社リスクで建設することで外野には文句言わせない。経路や途中駅の場所もJR東海の胸先三寸。
そうなると名古屋が東京に取り込まれ関西圏の競争力が低下するんじゃないかと恐怖感を植えつえ、JR東海に任せておくと名古屋以西に延伸は採算次第となり、いつ延伸してもらえるのかもわからない。

そして金は負担するから同時開業してもらえないだろうか?だからあんなしょぼい途中駅みたいなやつは勘弁してくれ建設費も負担すると国や自治体に言わせる。痛快だよ。
334: 匿名さん 
[2013-10-25 09:15:54]
リニアも投資家の評価は高くなくて、採算が分からないからJR東海の株価は東日本より大分劣ってるとか。

お互いの利害が一致して同時開業もあるかもね。
335: 匿名さん 
[2013-10-25 09:32:23]
どちらにしても品川駅周辺の重要性・利便性は今よりさらに向上することは間違いない。

問題はその発展性、ポテンシャルについては現在の不動産価格にも当然織り込まれている。
投資として土地を仕込んでおくというのはありなのかもしれないが、自分が住むのであれば来年、再来年ならともかく14年も先の開業にあわせた街の発展(その間は必ずしも快適でない工事等が何年も続く)のスピードに見合うのか?

そういうことが論点になるかと思う。

ただしすでに買っている人、住んでいる人は楽しみにしてればよいと思う。これから買う人はタイミングが難しいね。
336: 匿名さん 
[2013-10-25 18:04:42]
港南口の再開発は大失敗だったとの評価が一般的。
337: 匿名さん 
[2013-10-25 18:09:28]
そんなことないだろ。価値、価格ともには向上した。
338: 匿名さん 
[2013-10-25 18:20:52]
大失敗であったにもかかわらず周辺の物件価格がこれだけ上昇しているのですから、
もっと大規模である車両センター跡地再開発が成功すれば、
もはや価格上昇はとどまるところを知りませんね!
340: 匿名さん 
[2013-10-25 19:21:47]
港南口は商業地域は地権者がぐちゃぐちゃ、工場地域は三々五々にタワーマンション。

豊洲は商業地がなかったからきれいになったが、タワーマンション群に一体感が無いのは港南と同じ。

湾岸で一番計画的なのは東雲だろうが駅から遠いのが致命的。
342: 匿名さん 
[2013-10-25 19:51:03]
失敗だよ。
行政の対応は全て後追いだし。
とにかくビルを詰め込むだけ詰め込んだような都市開発は失敗の最たる例。

新駅というかサウスゲートは計画通りに出来るのならいいんじゃないかな。
343: 匿名さん 
[2013-10-25 20:13:15]
サウスゲートは中国人だらけのオフィス街になるのではないかと予想。
344: 匿名さん 
[2013-10-25 20:23:07]
で、港南口が池袋北口みたいになる訳ね。
345: 匿名さん 
[2013-10-25 20:37:34]
マイクロソフトとかIT企業多いから今でも中国人エンジニアは多い。
346: 匿名さん 
[2013-10-27 15:25:26]
いいなあ、品川駅港南口でレインボーブリッジが見える部屋に住みたい。
347: 匿名さん 
[2013-10-27 15:29:13]
芝浦なら、東側に見える。
港南口では、北側になってしまう。レインボーブリッジ。
348: 匿名さん 
[2013-10-27 15:31:30]
高輪側ですがレインボーブリッジ見えますよ。
ちなみに4階です。
349: 匿名さん 
[2013-10-27 20:20:31]
>>345
中国人っても、日本で働いている中国人って、MITとか国立や私立の名門大学や院卒で、多分華僑の実業家一族出身で、資産数十億でMSでの年収は君の10倍くらいだろう。国籍でバカにしちゃあいかんよ。

351: 匿名さん 
[2013-10-28 02:41:40]
?大事なことだから二回言った?

> 347 さん、
港南でも東向き窓からしっかり見えますよ。
芝浦との大きな違いは、向きよりもブリッジとの距離でしょう。
港南からは全体をほぼ真横から遠目に、
芝浦からは斜めのアングルからより間近に。部屋によっては見下ろす景観になります。
どちらがいいかは、お好みですね。

あと、北側(向き)のほうが劣るような書きっぷりですが、実際、タワーマンションの北向きはすごく快適ですよー!
豊洲のように、ブリッジ側が西向きになる方が厳しいかと。。
352: 匿名さん 
[2013-10-28 09:07:54]
>>350
そこまで優秀じゃない。
あと、品川で仕事している中国人は千葉に住んでいる人が多いね。
353: 匿名さん 
[2013-10-28 09:15:24]
>>352
知人の中国人のIT起業家は、慶大卒だよ。もう一人遠隔医療システム開発の社長も有名大卒で努力家だよ。ソフトバンクもすごいしね。国籍で判断するの無意味です。

354: 匿名さん 
[2013-11-01 22:33:54]
http://mainichi.jp/select/news/20131101k0000e040255000c.html

この体たらくじゃ、生きてるうちのリニア開通自体が危ういかもな。。。
355: 匿名さん 
[2013-11-01 22:56:20]
何かを建設しようとすれば
反対者が出るのは想定内でしょ。説明会は不満ガス抜きの意味もあるのが普通。
356: 匿名さん 
[2013-11-17 22:05:14]
名古屋「大阪超え」狙う、リニア延伸にらみ思惑(読売新聞)
だって。リニアで大阪以上になるのを期待しているらしい。
名古屋の動きは派手だね。
357: 匿名さん 
[2013-12-14 07:03:13]
「上野東京ライン」成功のカギは、品川駅が握っている

2013年12月9日、JR東日本は「東北縦貫線の開業時期、愛称について」という文書を発表した。東京駅の南北を直通する路線としては3つ目、東北新幹線を含めると上野―東京間に4つ目の複線が誕生する。開業予定は2014年度末。つまり2015年3月であり、毎年恒例のJRグループダイヤ改正と連動する形になる。

 愛称は「上野東京ライン」とのこと。これは上野―東京間の線路そのものではなく、東京駅へ乗り入れる東北本線や常磐線の列車、上野駅へ乗り入れる東海道本線の列車に用いられる。大宮方面や横浜方面の乗客に対し、新宿経由の「湘南新宿ライン」との乗り間違いを防ぐという意味が大きいと思われる。

 東北本線の長距離列車の始発駅は上野駅が常識だが、1914年に東京駅が開業して以来、東北本線の起点は東京駅となっていて、いまもそれは変わらない。それは当然のことで、そもそも東京駅は、政府が建設した東海道本線の新橋駅と、当時日本鉄道が運営していた東北本線の上野駅を結び、日本の中心となる駅としてつくられた。

 ただし、東北本線の長距離列車の東京駅乗り入れは1983年に終了する。理由は東北新幹線を上野駅から東京駅へ延伸するためで、秋葉原―東京間の線路用地を新幹線に譲ったからだ。東北本線の長距離列車は東京駅に来ないから、東海道本線で東京駅に到着した客が東北本線に乗り継ぐためには、いったん京浜東北線か山手線に乗り換える必要がある。

 東京近郊のベッドタウン開発により通勤圏が拡大すると、東北本線と東海道本線を乗り継ぐ中距離客の混雑が激しくなった。そこで2000年に当時の運輸省が設置した運輸政策審議会において「2015年までに上野―東京間の中距離電車用路線を開業することが適当」と答申した。首都圏の通勤需要は都心集中型だから、直通運転の費用対効果には議論もあっただろう。しかし、2001年から運行が開始された湘南新宿ラインの成功によって、都心通過需要が確認された。

 これらの要素を元に、JR東日本は2002年に「宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れについて(東海道線との相互直通運転)」として秋葉原―東京間の路線整備計画を発表した。これは後に「東北縦貫線」と通称され工事が着手された。その名前から、東北地方全体を貫く新幹線を連想するけれど、意味としては「東北本線を延長し東京圏を縦貫する」であろう。

●列車ダイヤはどうなるか

 「上野東京ライン」の運行が始まると、どんな列車が走るだろうか。JR東日本は簡単な図面路線イメージの図だけで、具体的な運転計画は発表していない。そこで、JR東日本の過去の発表資料から予測してみよう。

 2002年の本計画発表資料によれば、「宇都宮・高崎・常磐線の列車の一部を東京駅まで乗り入れる」。「利用状況を勘案して東海道線と相互直通運転を実施」。「朝通勤時間帯については宇都宮・高崎線からの乗り入れが基本」とある。つまり上野発着の列車すべてが東京駅に乗り入れるわけではないし、東海道本線との乗り入れも限定的という想定だ。また、常磐線については通勤時間帯の東京駅乗り入れの期待は薄そうである。

 全列車直通運転のほうがスッキリするが、そうはいかない事情もある。運行本数のバランスの問題だ。平日7~8時台の普通列車で比較すると、宇都宮線の上野着は16本、高崎線方面の上野着は17本、常磐線上野着は30本(快速を含む)で、合計63本。これに対して東海道本線の東京発は15本である。上野から北の本数に対して、東京から南の本数は半分以下の需要しかない。通勤時間帯の下り方向はガラガラだから、東海道線はこれ以上増やせない。逆方向も然りで、東海道線東京着が24本、上野発は44本となる。

 このバランスから考えると、東海道本線の列車はすべて上野方面へ直通できる。しかし、上野からの直通列車はすべて東海道本線へ直通できない。宇都宮線・高崎線方面の複線と、常磐線の複線が合流して東海道本線になるわけだから、これは至極当然の成り行きだ。ただし、増発の余地はある。東海道線、高崎線、宇都宮線は、湘南新宿ライン誕生前はもっと本数が多かった。上野駅も東京駅も、物理的容量には少しゆとりがある。それに、列車が折り返さずに直通すれば、分岐器による交差が減るので上下列車のすれ違いがスムーズになり、運行間隔を短縮できる。

 常磐線のほうが到着本数が多いため、少しでも多く東京駅へ直通させたい。しかし通勤時間帯は難しい。その理由の1つは上野駅の線路配置にある。常磐線と宇都宮・高崎線は複線が平行しているため、合流にあたってお互いの列車が干渉する。これを解消するには、上野駅北側の分岐器も改良する必要がある。

 理由の2つ目は、常磐線中距離電車のコストが高いことだ。常磐線は取手駅から北が交流区間のため、都心部の直流区間と交流区間の両方に対応する電車が必要だ。もっとも、現在は直流電車も電流を変換して交流モーターで走っているから、コストの差は小さいかもしれない。それにしても、常磐線中距離電車のみが特別仕様では、他の路線と使い回しが面倒だ。常磐線からの東京駅乗り入れは、取手以南の快速電車に限定されそうだ。

 ただし、2002年のJR東日本の発表資料では、特急列車の東京―水戸間の到達時分は7分短縮と例を挙げている。常磐線の特急列車や通勤ライナーなどは乗り入れそうだ。

●東京駅ではなく、品川駅で折り返す?

 宇都宮線・高崎線方面と常磐線については、上野駅の折り返し列車が残る。また、東京駅で折り返す列車もある。東海道線は、普通列車がすべて直通したとしても、通勤ライナーや特急などは東京駅で折り返す。となると、東京駅の容量が問題になる。半世紀前は東海道線のホームはもっと多かった。しかし半分が東北新幹線に置き換わってしまった。いまや東海道本線はホーム2面、線路4本である。直通列車と折り返し列車をさばくには煩雑だ。

 ここで重要な役割を持つ第3の駅が登場する。品川駅である。東海道本線だけで使える線路が8本、ホームは4つもある。そのため、いままで余剰のホームを使って臨時列車や団体列車を発着させていた。それでもまだゆとりがある。そこで、宇都宮線・高崎線方面と常磐線の列車は、東京駅ではなく品川駅で折り返す施策が考えられる。

 同様の施策は、東急東横線が東京メトロ副都心線と直通する時も行われた。東横線と副都心線、西武線、東武線の需要の差があり、渋谷駅を境に東横線側のほうが本数が多くなる。線路4本の渋谷地下駅ではさばき切れない。その解決策として、新宿三丁目駅に列車を引き上げる線路を作った。東横線の列車は渋谷駅で折り返さず、新宿三丁目駅まで走らせて折り返す。これで渋谷駅の混雑と列車運行の煩雑さを解消した。

 品川駅は2013年11月28日の終日と、翌29日に大規模な線路切替工事を実施した。28日は東海道本線の東京―横浜間で全列車を運休とし、29日の午前中は横須賀線も運休させた。この工事は品川駅折り返しと、田町の車両基地縮小の準備であった。「上野東京ライン」の実現によって、田町の車両基地にある電車たちは東北本線沿線の車両基地でまかなえる。田町の車両基地の跡地は大規模な再開発が予定されており、品川―田町間に新駅の構想もある。

 宇都宮線・高崎線方面と常磐線列車の品川折り返しには、東京駅の煩雑さ解消以上のメリットがある。品川駅が前述の大規模再開発用地の南端であり、列車に対する一層の旅客需要が見込める。また、品川駅はリニア中央新幹線の接続駅となっている。リニアや東海道新幹線に接続できなかった常磐線特急にとって、品川発着は魅力的だ。これだとJR東海に花を持たせる形になるが、品川駅で特急踊り子と同一ホームで乗り換え可能とすれば、伊豆方面に向かう東京―熱海間の「こだま」の客を奪えるかもしれない。

 宇都宮線・高崎線方面と常磐線の利用者にとっては、品川から京急に乗り換えて羽田空港へ行けるメリットも見逃せない。もっとも、これはJR東日本にとっては歓迎できないだろう。浜松町と羽田空港を結ぶ東京モノレールはJR東日本グループだ。京急に客を運ぶために「上野東京ライン」をつくったわけじゃない、が本音のはずだ。その現れだろうか、JR東日本が羽田空港敷地内を通過して田町駅付近に至る貨物用線路を再利用して空港連絡路線を作ると報じられた。この路線が「上野東京ライン」に乗り入れたらかなり便利だし、横須賀線・総武線へ乗り入れるか、品川駅に北側から接続すれば湘南新宿ラインとも連携できる。「上野東京ライン」の開業が決まったところで、今後はダイヤ編成と新たな空港連絡路線に注目だ。

[杉山淳一,Business Media 誠]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000094-zdn_mkt-ind

【画像:「上野東京ライン」の線路配置図、ほか】
「上野東京ライン」成功のカギは、品川駅が...
358: 匿名さん 
[2013-12-29 17:46:32]
いよいよ来年リニア着工ですね!

http://www.asahi.com/articles/ASF0NGY201312280030.html
359: 匿名さん 
[2014-01-19 23:11:01]
原発ありきのリニアなのに
原発やめるべぇみたいな選挙になろうとしている
360: 匿名さん 
[2014-02-27 21:55:28]
357さんすごいす
361: 近所をよく知らない人 
[2014-03-09 07:21:45]
リニア大阪早期開業支援 自民検討、JR東海の負担軽減

自民党はリニア中央新幹線の大阪への早期延伸を目指し、建設主体である東海旅客鉄道(JR東海)に対する財政支援策の検討を始めた。2045年とする現在の開業予定を早めるため、名古屋以西への延伸費用の負担を国の利子補給などで軽減させる案が浮上している。ただ、政府の関与を強めることにJR東海や国土交通省などは慎重で、実現性は不透明だ。

 6日に開いた「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」に検討チームを設けた…

2014/3/7 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0600S_W4A300C1PP8000/
362: 匿名さん 
[2014-06-05 07:21:05]
リニア中央新幹線 「早期全線開業を」

JR東海が計画している「リニア中央新幹線」の沿線自治体で作る団体が4日総会を開き、できるだけ早い時期に東京から大阪までの全線開業を目指すべきだとする決議を採択しました。

東京都内のホテルで開かれた総会には、リニア中央新幹線の沿線に当たる9つの都府県の自治体関係者などおよそ270人が出席しました。
リニア中央新幹線でJR東海は、▽13年後の平成39年に東京・名古屋間、▽平成57年に名古屋・大阪間の開業を目指すとしています。
この計画について会合では、「リニアは日本の大動脈として経済成長をけん引すると期待されるが、大阪まで開業することで初めて効果が十分に発揮される」として、できるだけ早い時期に東京から大阪までの全線開業を目指すべきだとする決議を採択しました。
会合のあと、団体の会長を務める愛知県の大村知事らは決議の内容を太田国土交通大臣に直接要望し、太田大臣は「よく連携を取っていきたい」と応じていました。
リニア中央新幹線について、JR東海はことし秋の着工に向けて手続きを進めていますが、沿線の自治体などからは開業の前倒しを求める声が相次いでいます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140604/k10014972471000.html
363: 匿名さん 
[2014-06-12 22:30:52]
柘植JR東海社長、リニア大阪への早期開業「健全経営確保の枠組みなら検討」

JR東海の柘植康英社長は11日の記者会見で、国による建設費支援でリニア中央新幹線の名古屋~大阪間の同時・早期開業を求める与党案に関し「将来にわたって健全経営が確保できる枠組みが示されれば検討したい」との考えを示した。(2014/06/11-16:15)

時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014061100667
364: 匿名さん 
[2014-06-12 22:40:11]
今月、政府が国家プロジェクトに格上げするって話もあるし。
365: 匿名さん 
[2014-06-23 22:06:47]
明日は計画発表ですね
工期短縮が盛り込まれるか注目
366: 匿名さん 
[2014-06-23 22:15:54]
サウスゲートスレで東京駅延伸とかいう不穏な動きが。
367: 匿名さん 
[2014-06-23 23:37:33]
東京の下はもう掘る所が無いらしいよ。
368: 匿名さん 
[2014-06-23 23:43:55]
東京駅延伸案を出した教授は
品川駅が凄いスーパーステーションになるとも書いてるから
どちらにしろ問題なし。余裕。
369: 匿名さん 
[2014-06-24 08:59:33]
東京駅延伸は相当困難だけど、仮に実現したとしても工期と費用の関係で
かなり未来の話


まずはリニアは品川駅始発で開業して品川スーパーステーションとして駅周辺の設備やアクセスが整備される事になるから
全く問題なし!
370: 匿名さん 
[2014-06-24 12:57:34]
リニアが東京に延伸されるのは結構なことだよ。
そんなことでは品川の重要性は全く毀損されないよ。

上野とは違うのだよ上野とは。うははははは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる