情報お願いします。
駅徒歩2分の立地で駐車場が平地式なのは利点でしょうね。
所在地:愛知県名古屋市緑区大高南特定土地区画整理組合55街区1番1(保留地証明)(地番)
愛知県名古屋市緑区大高町以下未定(住居表示)
交通:東海道本線「南大高」駅下車徒歩2分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上15階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数:141戸(住戸)、他にキッズルーム1戸、スタディルーム1戸、パーティルーム(集会室)1戸
駐車場:146台 (屋外平地式50台、屋内平地式95台、来客用1台)
竣工日 平成27年3月下旬(予定)
入居開始日 平成27年3月下旬(予定)
売主:大京 三交不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社三交コミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2013.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-11 17:26:19
ライオンズプレイズ南大高
161:
匿名さん
[2014-02-17 13:42:48]
|
162:
匿名さん
[2014-02-21 00:51:43]
住民ですがアンチではなく事実ですね。
|
163:
匿名さん
[2014-02-21 07:56:22]
管理費も一体いくらなのか。
2万円超えるのはウソってことでいいんですよね? |
165:
物件比較中さん
[2014-02-22 12:57:25]
線路とイオンに挟まれたところで、電車の音とか大丈夫なんですかね。正面はイオン、後ろは線路と音が反響する原因しかない気がするんですけど。。。
|
166:
匿名さん
[2014-02-22 13:22:13]
最近のマンションの防音性はいいよ。
壁がペラッペラッのレ○パレスとかに住んでると分かんないだろうけど。 |
167:
匿名さん
[2014-02-23 10:28:47]
周辺の幼稚園が足りなくて困っています、これ以上人口増えないほうがいいなぁー
|
168:
物件比較中さん
[2014-02-23 12:31:56]
行ってきましたけど、地元緑区の人間からしたら大高であの価格はどうなの?って思ってしまいました。
|
169:
匿名さん
[2014-02-24 13:29:03]
立地的にどうなんでしょう。
線路とイオンにはさまれていることで空間が広がっているともいえますし 音の問題がなければ建て込んだ場所よりいいのかなとも思います。 駅や買い物が便利なのと駐車場が平面で全戸分というのはいい条件ですね。 価格が出ていないようですが、高いんですか? どの程度なんでしょう? 幼稚園不足は深刻ですね。 住民が増えるのはしかたないので幼稚園が増えるといいと思うのですが そう簡単にはいかないのでしょうね。 |
170:
物件比較中さん
[2014-02-24 16:05:37]
仮の価格のみ教えてもらえましたが、確定はしていないみたいです。
私個人の率直な意見としては、立地を考えた時に高すぎる…と思いました。 立地だけで考えれば、もう少し安いのかと思っていたので残念です…。 同じ価格を出すなら、もっと名古屋の中心部で購入しようと思います。 |
171:
匿名さん
[2014-02-25 11:21:35]
値段、気になります。
鉄塔があったり、イオン渋滞があったりするので、値段は安いのかと思っていました。 高いと聞くと、候補から外れそうです。 南大高は値段が高くなっていますよね。前は安いから買っていた人もいたと思うのに。 うちは夫が車通勤で302に近いのはいいかと思っていたのですが、子供のことを考えると通学が不便そうです。 |
|
172:
匿名さん
[2014-02-25 15:39:37]
鳴海タワーは高層階でも地下鉄沿線の物件に比べたら安いと思ってましたが、ここは建築費高騰の影響で販売価格が高くなってるのでしょうか?
高いのなら、わざわざ緑区の辺境の地で買うことは無いですね。 |
173:
匿名さん
[2014-02-26 10:53:56]
そうですよね。
値段が高いなら南大高である必要もないかと・・・。 今まで、地下鉄利用だったのでJR利用になると待ちの時間がありそうですし、不便さもあるのかなと感じるようになりました。 管理費や値段も見てから考えたいと思います。 |
174:
匿名さん
[2014-02-27 11:29:05]
地の利がない身ですが、公式ホームページの周辺環境だけを見るとJR徒歩2分でイオンモールが至近距離にある事で買い物環境もまずまずだと感じますが、昔は駅もイオンモールもなくて長閑な環境だったのですね。
区画整理事業で土地が高くなって、設備やサービスも高級路線を狙った為予定価格が高めに設定されてしまったのでしょうか。 |
175:
匿名さん
[2014-02-28 01:59:36]
たしかに昔は何も無かった。
名古屋市の外れの平原で、ただ同然だったろうに… わずか数年で地代が高騰したもんだな。 |
176:
周辺住民さん
[2014-02-28 10:48:02]
南大高は高級路線ではないと思います…
昔に比べれば駅周辺は発展してると思いますが、イオンしかないです。 |
177:
匿名さん
[2014-03-01 21:32:16]
幼稚園深刻だからこの辺でネガティブキャンペーンでもしてもらって違う街に目を向けて欲しいね。
たかが幼稚園なのにお受験状態になってるらしいから。 |
178:
匿名さん
[2014-03-01 22:10:14]
こんな辺境の地でお受験とは何ということだ(笑)
|
179:
匿名さん
[2014-03-07 15:34:12]
子どもの人数が増えて、幼稚園に入るのも大変になっているという事なんじゃないですか?
ここ最近、大変なんですかね。 場合によっては前の晩から並んだりするんでしょうか…。 情報収集していかないといけないですね。 |
180:
匿名さん
[2014-03-07 16:44:18]
幼稚園の話題、聞きたいです。
1歳児がいるのですが、全然わからなくて・・・。 最近は子供の数が多いので、プレに行くにも抽選とか並んだりとか。 幼稚園もプレに行っておかないと優先的に行けないとか聞くので、実際に行かれている人のことを聞きたいです。 |
181:
匿名さん
[2014-03-08 18:39:41]
小さい子どもの多い街っていいと思います。
でも保育園や幼稚園の問題って深刻なんですね。 住民の増加とともに施設も増えるといいのですが。 第1期の受付、明日までなんですね。抽選なんかもありそうですか? 窓の多い角住戸がいいなと思うのですが、早めの時期に売れてしまうのでしょうか。 第2期以降は低層階とフロントフォートになるんですよね? 高い建物が隣に無いから低層階でも開放感はあるでしょうかね。 |
183:
匿名さん
[2014-03-09 16:29:33]
>181
そうなんです。子供がいると同世代のお友達も増えるからいいと思っていましたが、保育園の競争率も高いんですよね。 あと、しつけができていない親に遭遇すると、「ううむ」って思っちゃいます。 叱らない親や、スマホ中毒の親もいたりして、そっと避けるようにしています。 同じ世代の子供がいるってプラスだけじゃないんですね。困っちゃいます。 |
184:
匿名さん
[2014-03-10 07:06:47]
緑区内の幼稚園は定員オーバーなんで大府や東海、豊明市などに行く子供が増えてます、小学校で幼稚園からの友達がいないのも淋しいですから近隣の幼稚園に行きたいですね。
|
185:
匿名さん
[2014-03-10 08:16:06]
南に行くと大府市なんでしたっけ?
あまり行った事はないのですが、大府市での幼稚園事情を知っていたら教えてください。 幼稚園バスが来るなら、大府市でも東海市でも構いません。 どこに行かせようかな。 |
186:
物件比較中さん
[2014-03-13 15:40:56]
売れ行きはどうなんでしょうか?
南大高にしては値段が高いので、それでも購入される方の決め手を参考にさせて頂きたいです。 |
187:
匿名さん
[2014-03-13 17:01:59]
南大高で買いたいと思っていた者です。
他のマンションも見に行きましたが、夫婦の意見が一致せず見送り。 このマンションも気になっていますが、管理費などが高い気がします。 今回も見送りになるかもしれませんが、税率が上がる前には買いたいです。 |
188:
匿名さん
[2014-03-19 17:21:25]
販売価格が気になりますね。
駅から近いのは魅力です。 イオンはやや高めなのでもう少し安い店がそばにあるといいですが 認定低炭素住宅取得マンションって初めて聞きました。 ローンで買う場合には得なことがあるようですね。 優遇金利の期間が延長されるようですし。 |
189:
匿名さん
[2014-03-19 21:52:26]
子供がいるので、小学校と中学校が気になります。
どうなんでしょうか…?? 悩みます。 |
190:
匿名さん
[2014-03-20 09:49:48]
イオンだけしか買い物ができないのか、と生協に下見に行ってきました。
生協は会員にならなくても買い物ができるようで、店内も広くてよかったです。 ただ、値段が安いかと言われるとそこまでじゃないようで。 友人が知多の方に住んでいるのですが、コストコや大府の郷(さと)という野菜直売を利用しているそうです。 他にスーパーがあるといいですよね。 |
191:
周辺住民さん
[2014-03-20 11:36:18]
基本イオンでの買い物をしてます。
休みの日は渋滞がすごくて、車に乗る気になれません。 |
192:
物件比較中さん
[2014-03-21 23:06:04]
南大高の渋滞は平日も休日もすごいですよね。。
電車の音も気になりそうだし、鉄塔も近い。 駅近でどこ迄プラスに働くのか考え中です。。 |
193:
匿名さん
[2014-03-22 05:59:51]
渋滞が本当に残念ですね…
基本、車移動なので厳しいです。 車を使っていなければ、ここの物件いいなと思いました。 |
194:
匿名さん
[2014-03-22 09:56:13]
先日、20日にお買い物に行ってきました。
すごく渋滞するんですね。驚きました。 駐車場に入るまでも苦労しましたし、店内もレジが行列。 平日で21日を避けて行ったつもりでしたが、こんなに混むものかと逆にびっくり。 ここに住んだら、重くても徒歩で行った方がいいのかもしれないと感じました。 |
195:
周辺住民さん
[2014-03-23 00:00:23]
イオンへは、歩きで行ってます。
イオン以外の場所へ行くのが大変です。 いつも渋滞する時間帯を気にしながらの行動なので、改善される事を願っています… |
196:
匿名さん
[2014-03-24 11:46:27]
マンションから徒歩1分なら歩きで行ったほうがラクですよね。
ご近所さんに質問させていただきます。 通勤に車を使用する場合、平日の朝の時間帯と20時以降の時間帯、周辺の混雑具合はどうなっておりますでしょう。 渋滞は土日だけになりますか?それとも日常的に混雑しているのでしょうか。 |
197:
匿名さん
[2014-03-24 13:12:21]
イオンが近すぎてデメリットになってるね。
イオンまで車で10分くらいの違う駅近マンションの方が良いかもね。 |
198:
周辺住民さん
[2014-03-24 16:20:49]
最近イオンから302号側の道路工事によって、天白方面へ行く車はぐるっとイオンを回らなければならず、更に渋滞が酷くなっている気がします。
このマンションの前は週末は渋滞必死です。 大京さんから改善働きかけて貰えないかと。 |
199:
匿名さん
[2014-03-25 10:28:43]
>196さん
妻が夜に行くことが多く(イオンがすいてるんだとか)、それに付き合って行ったことがあります。 夜の19~20時です。その時間帯は割合とすいていて、駐車場も楽に入れます。 生鮮食品は深夜まで営業しているようで、他の専門店も22時まで営業しているようでした。 無印良品やユニクロ、本屋なども22時まで営業してるので、便利ですね。 平日の朝はよくわかりません。朝9時前ならそこまで混んでいないのでは? |
200:
匿名さん
[2014-03-25 19:42:26]
イオンが近くて便利だなって思ったのですが、休日は周辺も渋滞しますよね。
混雑する時間帯はできるだけ、さけて車移動した方がいいかもしれないなーと。 キッチンのスペースで調理スペースが広い方が使いやすいのか、 水切りかごスペースがあった方が使いやすいのか、悩むところですがどうでしょうか。 |
201:
匿名さん
[2014-03-25 21:48:27]
ここは車よりも自転車。電動自転車を買いましょう
|
202:
匿名さん
[2014-03-26 00:11:10]
平日の昼間は渋滞してないです。
ただ休日にいろいろ出掛けるので、その時に渋滞してるのが困ります。 改善はされないんですかね… |
203:
匿名さん
[2014-03-26 07:54:39]
避けようと思っても、このマンションは避けるのは難しいですよね・・・。
病院側から映画館側の駐車場に入ると、少しは渋滞緩和されてるものなのかな。 週末はどうしたって混むものと考えておいた方がいいですよね。 改善要求、私も期待したいです。 |
204:
購入検討中さん
[2014-03-26 16:07:28]
1期2次申し込み3月27日12:00までになってるけど、それで完売?
2期ってないの? ホムペで低層階見れないけど、もう終了ってこと? 販売スケジュール載ってないからわかりません。 |
205:
周辺住民さん
[2014-03-26 21:04:41]
平日朝の時間帯はすいていますよー。
イオンの火曜特売や、20、30日は多少混雑しますが、 基本的に平日は昼も夜もすいていると思います。 ただ、休日は出かける時間を考えないといけないかも。 渋滞に巻き込まれてなかなか家まで辿り着けないことがありました。 休日午後が特に酷いように感じます。 |
206:
周辺住民さん
[2014-03-27 00:12:47]
イオン付近に住んでます。
休日は時間帯にもよりますが、すごい渋滞の時があります。 |
207:
匿名さん
[2014-03-27 08:32:21]
休日は午前中にイオンに行きます。
昼すぎてもいると、店内が恐ろしく混雑してくるので帰ります。 朝は9時から営業しているので、さっと買い物して帰ると楽です。 平日は行ったこともありますが、午後から混んでくる感じですかね? 午前中はすいていて、午後になると子連れのママさんたちがいるのをよく見かけるので。 |
208:
周辺住民さん
[2014-03-29 00:23:15]
この週末はイオン大渋滞の予感。
朝から動くのが1番ですね |
209:
匿名さん
[2014-03-29 07:45:41]
28日から0円にしちゃいますキャンペーンをしているみたいですよね。
28、29、30日までずっと混雑が予想されます。 しかも、今日は夜から雨とか。 夕方からも立体駐車場が渋滞する予感・・・。 早めに予定を済ませちゃうのがいいでしょうね。 |
210:
物件比較中さん
[2014-03-31 13:48:04]
イオンが近すぎて、家の前が渋滞してるのは気になりますね…
子供がいるので、車の通りが多いのは心配です。 あとは、学校ですね。近くの小学校はかなり歴史があるのでしょうか?あまり知らないのですが、建物がすごい古い感じですよね。 |
イヤなら住民板利用すれば良い。