情報お願いします。
駅徒歩2分の立地で駐車場が平地式なのは利点でしょうね。
所在地:愛知県名古屋市緑区大高南特定土地区画整理組合55街区1番1(保留地証明)(地番)
愛知県名古屋市緑区大高町以下未定(住居表示)
交通:東海道本線「南大高」駅下車徒歩2分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上15階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数:141戸(住戸)、他にキッズルーム1戸、スタディルーム1戸、パーティルーム(集会室)1戸
駐車場:146台 (屋外平地式50台、屋内平地式95台、来客用1台)
竣工日 平成27年3月下旬(予定)
入居開始日 平成27年3月下旬(予定)
売主:大京 三交不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社三交コミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2013.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-11 17:26:19
ライオンズプレイズ南大高
161:
匿名さん
[2014-02-17 13:42:48]
|
162:
匿名さん
[2014-02-21 00:51:43]
住民ですがアンチではなく事実ですね。
|
163:
匿名さん
[2014-02-21 07:56:22]
管理費も一体いくらなのか。
2万円超えるのはウソってことでいいんですよね? |
165:
物件比較中さん
[2014-02-22 12:57:25]
線路とイオンに挟まれたところで、電車の音とか大丈夫なんですかね。正面はイオン、後ろは線路と音が反響する原因しかない気がするんですけど。。。
|
166:
匿名さん
[2014-02-22 13:22:13]
最近のマンションの防音性はいいよ。
壁がペラッペラッのレ○パレスとかに住んでると分かんないだろうけど。 |
167:
匿名さん
[2014-02-23 10:28:47]
周辺の幼稚園が足りなくて困っています、これ以上人口増えないほうがいいなぁー
|
168:
物件比較中さん
[2014-02-23 12:31:56]
行ってきましたけど、地元緑区の人間からしたら大高であの価格はどうなの?って思ってしまいました。
|
169:
匿名さん
[2014-02-24 13:29:03]
立地的にどうなんでしょう。
線路とイオンにはさまれていることで空間が広がっているともいえますし 音の問題がなければ建て込んだ場所よりいいのかなとも思います。 駅や買い物が便利なのと駐車場が平面で全戸分というのはいい条件ですね。 価格が出ていないようですが、高いんですか? どの程度なんでしょう? 幼稚園不足は深刻ですね。 住民が増えるのはしかたないので幼稚園が増えるといいと思うのですが そう簡単にはいかないのでしょうね。 |
170:
物件比較中さん
[2014-02-24 16:05:37]
仮の価格のみ教えてもらえましたが、確定はしていないみたいです。
私個人の率直な意見としては、立地を考えた時に高すぎる…と思いました。 立地だけで考えれば、もう少し安いのかと思っていたので残念です…。 同じ価格を出すなら、もっと名古屋の中心部で購入しようと思います。 |
171:
匿名さん
[2014-02-25 11:21:35]
値段、気になります。
鉄塔があったり、イオン渋滞があったりするので、値段は安いのかと思っていました。 高いと聞くと、候補から外れそうです。 南大高は値段が高くなっていますよね。前は安いから買っていた人もいたと思うのに。 うちは夫が車通勤で302に近いのはいいかと思っていたのですが、子供のことを考えると通学が不便そうです。 |
|
172:
匿名さん
[2014-02-25 15:39:37]
鳴海タワーは高層階でも地下鉄沿線の物件に比べたら安いと思ってましたが、ここは建築費高騰の影響で販売価格が高くなってるのでしょうか?
高いのなら、わざわざ緑区の辺境の地で買うことは無いですね。 |
173:
匿名さん
[2014-02-26 10:53:56]
そうですよね。
値段が高いなら南大高である必要もないかと・・・。 今まで、地下鉄利用だったのでJR利用になると待ちの時間がありそうですし、不便さもあるのかなと感じるようになりました。 管理費や値段も見てから考えたいと思います。 |
174:
匿名さん
[2014-02-27 11:29:05]
地の利がない身ですが、公式ホームページの周辺環境だけを見るとJR徒歩2分でイオンモールが至近距離にある事で買い物環境もまずまずだと感じますが、昔は駅もイオンモールもなくて長閑な環境だったのですね。
区画整理事業で土地が高くなって、設備やサービスも高級路線を狙った為予定価格が高めに設定されてしまったのでしょうか。 |
175:
匿名さん
[2014-02-28 01:59:36]
たしかに昔は何も無かった。
名古屋市の外れの平原で、ただ同然だったろうに… わずか数年で地代が高騰したもんだな。 |
176:
周辺住民さん
[2014-02-28 10:48:02]
南大高は高級路線ではないと思います…
昔に比べれば駅周辺は発展してると思いますが、イオンしかないです。 |
177:
匿名さん
[2014-03-01 21:32:16]
幼稚園深刻だからこの辺でネガティブキャンペーンでもしてもらって違う街に目を向けて欲しいね。
たかが幼稚園なのにお受験状態になってるらしいから。 |
178:
匿名さん
[2014-03-01 22:10:14]
こんな辺境の地でお受験とは何ということだ(笑)
|
179:
匿名さん
[2014-03-07 15:34:12]
子どもの人数が増えて、幼稚園に入るのも大変になっているという事なんじゃないですか?
ここ最近、大変なんですかね。 場合によっては前の晩から並んだりするんでしょうか…。 情報収集していかないといけないですね。 |
180:
匿名さん
[2014-03-07 16:44:18]
幼稚園の話題、聞きたいです。
1歳児がいるのですが、全然わからなくて・・・。 最近は子供の数が多いので、プレに行くにも抽選とか並んだりとか。 幼稚園もプレに行っておかないと優先的に行けないとか聞くので、実際に行かれている人のことを聞きたいです。 |
イヤなら住民板利用すれば良い。