情報お願いします。
駅徒歩2分の立地で駐車場が平地式なのは利点でしょうね。
所在地:愛知県名古屋市緑区大高南特定土地区画整理組合55街区1番1(保留地証明)(地番)
愛知県名古屋市緑区大高町以下未定(住居表示)
交通:東海道本線「南大高」駅下車徒歩2分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上15階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数:141戸(住戸)、他にキッズルーム1戸、スタディルーム1戸、パーティルーム(集会室)1戸
駐車場:146台 (屋外平地式50台、屋内平地式95台、来客用1台)
竣工日 平成27年3月下旬(予定)
入居開始日 平成27年3月下旬(予定)
売主:大京 三交不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社三交コミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2013.10.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-11 17:26:19
ライオンズプレイズ南大高
215:
物件比較中さん
[2014-04-19 06:39:06]
|
216:
匿名さん
[2014-04-20 10:20:57]
目の前にイオンがあるんですね。本当に目の前ですね。
それなら、買い物が楽ですよ。車は要らないし、渋滞も関係無いし、 とにかく歩いて行けるのが利点。 私の近所にもイオンがありますが、週末は付近の道路は必ず渋滞します。 家を出る時は、道を選ばされます。難はそれくらいですね。 |
217:
匿名さん
[2014-04-20 12:17:20]
歩いて行けるが買い物して持って帰るのは結構大変。
|
218:
匿名さん
[2014-04-20 19:35:30]
イオンは一駅離れてるぐらいが丁度かもね
|
219:
匿名さん
[2014-04-23 12:56:07]
この距離で買い物が大変ということは、一度に大量に買われる感じでしょうか。
車で行っても駐車場から持って上がるのが大変そうですね。 ショッピングカート等を使うのが良いかもしれません。 |
220:
マンション投資家さん
[2014-04-24 02:53:02]
販売戸数が未定のまま。
これは謎ですね。 |
221:
匿名さん
[2014-04-28 09:22:28]
販売戸数が未定のままなのは不思議ではない。
入居開始日 平成27年3月下旬 だから、まだ一年後。 |
222:
買いたいけど買えない人
[2014-04-28 13:32:30]
このマンション内にはイオンで使える独自のショッピングカートがあり、(マンション内に置き場もあって)
ショッピングカートで部屋の玄関まで持ってこれますよ。 重い荷物の時はマンションからショッピングカートを持ってイオンへGO! |
223:
匿名
[2014-05-01 14:25:00]
道を選びたくても、このマンションへの道は1つしかないですよね?
|
224:
匿名さん
[2014-05-01 23:30:13]
イオン大高はホントに混んでますね。
GW中でも平日ならマシかと思ったら相変わらずの渋滞・・・専門店をリニューアルしたから仕方ないかもしれませんが。 でも大した店は増えて無くて、アーバンリサーチDOORSがラシックより広いのが良かったぐらい(笑) |
|
225:
物件比較中さん
[2014-05-03 02:36:40]
イオンでここまで渋滞するのはすごいですよね…。名古屋ならではでしょうか!?
|
226:
匿名さん
[2014-05-04 10:22:40]
認定低炭素住宅を取得マンションということで税制優遇措置が利用できるのはいい。
まだ勉強不足ですが、住宅ローン控除額が100万アップの500万まで適用されるなら大きいですね。 フラット35Sの優遇金利期間も拡大されるのもいい。 あまり、認定低炭素住宅を取得マンションってないですよね。 |
227:
匿名さん
[2014-05-04 12:33:03]
南大高駅前にできる新しい施設、南生協横町の中に自習室ができるというのは非常にありがたい。
社会人でも勉強に集中できる環境は重要。 |
228:
匿名さん
[2014-05-04 19:13:28]
500万の控除の恩恵を受けようとしたら、単純計算5000万のローンを組まないと。南大高で5000万もローン組む?
|
229:
マンコミュファンさん
[2014-05-06 13:48:42]
500万の控除を受けるとしても、その為に5000万もローンを組むのもね。
控除を受けている間はローンを払うことになるけど、その間、金利も取られているから、 10年間の金利と控除の500万とどっちが大きいですか?その辺も考えないと。 |
230:
購入経験者さん
[2014-05-14 09:51:31]
現在、他のライオンズに入居者している者です。大京の営業は売って、アフターサービスが悪く、投資目的で購入し、賃貸に出されている方が多く、住民のマナーが悪い。売却するときに売却が進まず、売るまでに時間が掛かり、金額が下がる。管理会社の対応が悪く困っています。
|
231:
匿名さん
[2014-05-14 16:38:03]
どちらにしても控除額がアップになるなら、普通にローンを組む以上いいのではないかと思います。
控除がある分、 物件価格を上げているとかそういうのではないんでしょう? イオン渋滞、すごいですよね。 駐車場そこそこ広いのに。 なんだかんだで何でもそろうから便利だっていうのはあるのか。 |
232:
匿名さん
[2014-05-15 23:09:59]
ショッピングモールは買い物が楽ですよね。ぐるっと回れば一通り揃いますから。
特に車だと、停める場所を探して降りて買って乗ってを店ごとにしないで済むのは良いですね。 混むのは仕方ないですね。 |
233:
不動産業者さん
[2014-06-07 07:08:09]
ところで、いつになったら戸数発表となるのよ・・・。
|
234:
ビギナーさん
[2014-06-09 01:22:30]
販売戸数明かさぬし、
何期に分けて売るのかも明かさぬし。 |
ただ、これから子供が小・中学校と通うので…迷ってます。子育ての環境としては、もう少し周辺が静かな方がいいかなぁ。
イオンに来たお客さんの車の渋滞にマンションをずっと見られてるのが気になりますね…。